キャンターです。なんとか高速は降りられました。良かった。走行中、床下から「ドン!」と言う音がして、ん?と思い速度を下げたところ、エンジンストップ。水温は上がってません。窓を開けるとゴムの焼けるにおいと冷却水の焦げる匂いがします。やばい!ベルトが切れたかな?と思い、一番近いインターまで惰性で走りきりました。最後まで凄い下り坂で助かりました。登りがあったら途中で止まっていたかもしれません。出口の信号では止まらざるをえず停止。幸い、エンジンは再始動できたのですぐ横の退避所まで走らせました。早速キャビンを開けてみると、みごとに切れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/2fa4965655123bff58ae55ace7a5a39b.jpg?1628584285)
プーリーかベルトが当たったのかファンカバーが割れてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/b55b6254ac878b22ca41beda08d66bb1.jpg?1628584285)
レンタカーなので連絡して近くのふそうから出張修理にきてもらってます。今日はまだ涼しくて良かったです。皆さんも夏のゴム部品にはご注意くださいね。お昼にふそうでオイルとフィルターを交換したときには異音はして無かったと思いますが・・。
30分程でふそうの方が来てくれました。アイドラプーリーがダメでした。それでベルトが切れたようです。テンショナーとアイドラプーリーと固定用のボルトを交換するよです。今日中に動くかな??
アイドラプーリー外れました。ベアリングが無くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/430e5aacc351b9a34ae1160d4007754f.jpg?1628588591)
テンショナーもベルトの熱でぼろぼろです。プラスチックなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/aa21271776ef5592697f8f10afe0d9e3.jpg?1628590427)
取り敢えず部品は交換が終わりそうです。修理が2人になりました。仕事終わりの帰り道に寄ってくれたようです。ありがたやありがたや。(合掌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/3038f4a3181c232f71a6b1cf619a69ac.jpg?1628591783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/3e82efa3d4a9f427a0ac34d4e4ababb6.jpg?1628752730)
三角表示板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/70d4777e3a5935742ddf3e8acff79b1f.jpg?1628588909)