エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

日記

2022-01-21 20:41:00 | 日記
今日は電機屋ヒロッ君の部屋に遊びにきました。

お土産でサボイアを頂きましたよ!

最近、またテレビでやってましたね。これはやられる前の姿ですね。

ポルコまで塗られてます。よく出来てますね〜。流石プロモデラー!

趣味の部屋



カーチスもありますよ〜。

KGさん家の事務所にも吊られてましたね〜。木と鉄で1/1モデルを作ったら楽しいだろうな〜。



工場からお電話がありました。

2022-01-20 18:02:00 | バス修理
皆様こんばんは。

ついに修理完了かと思いましたが違いました。

症状は少し良い方向に変わりましたが、踏み込むとやはりエンストするそうです。

では、原因は何なのでしょう?

燃料ラインか、コンピュータか?

時間はあるのでお任せします!

RU8は左側側面のカッティング跡が消せました。まだ右側面が残ってます。

ヘッドマーク跡はまたパテをして、削ってサフまで吹きました。






バスアラカルト

2022-01-18 22:15:00 | 日記
皆様こんばんは。

キングは特に進展がありませんのでアルバムよりバスの写真でもいかがでしょうか。

初代、昭和57年式 日野P-RU638AA EF750



二代目、昭和59年式 ネオプランN326J 日産ディーゼルRD10


三代目、昭和62年式 エアロバス 
P-MS725S 8DC9





4代目、昭和63年式 ボルボアステローペ P-B10MB B10Mエンジンは直6の9600ccでアンダーフロアに横倒しに搭載していました。トランクの下になります。
現在のトラックやバスのようにダウンサイジング+ターボ+多段化の走りだったのかもしれませんね。

エンジンが後部にないので、エンジンスペースがサロンになっていました。
対面で6名座れます。

ZFのリターダー付き5速ATでした。セレクトボタンが懐かしい。

白馬スキー旅行です。

解体中。これは悲しい。


5代目、昭和62年式 エアロクィーンK 
呉羽ボディー 阿波交通さんより譲り受付ました。低運転席のスーパーハイデッカーでスタイルがカッコ良かったです。

P-MS725S改 8DC9

白馬47

白馬八方尾根の麓にある丸屋旅館が常宿でした。

マーチングイン岡山にも歴代バスで向かいましたね。




で、現在六代目エアロキングになりました。

さてさて今後七代目はあるのでしょうか?もうないだろうな〜。あったりして。(^^)




coming soon!

2022-01-17 17:47:00 | バス修理
皆様こんばんは。

皆様のおかげで、本日100050UUとなりました。これからもほぼ日々日記的に書いて参りますのでよろしくお願い申し上げます。

さて、本日もご迷惑とは思いますが工場に寄ってみました。

取り付け後の点検作業のようです。


ゴーズフィルターの位置です。
写真は部品取り車です。


アッパーマニホールド


シリンダーヘッドやバンクも綺麗に掃除してくれました。

左リッドからの写真です。


2階席のフロア点検口からの写真です。

燃料フィルターケースとフィードポンプです。
水が溜まると赤いリングが浮いてきます。下のドレンから水抜きします。
今まで水抜きしたことはありませんがね。


旧ポンプです。異物が入らないようキャップをしてくれてますね。

ゼクセル製


カップリングです。


何だったっけ?

旧ポンプも見た目は良いのですがね〜。

構内移動ぐらいは動くと思われますので
MS86MPに組み付けてみます。




RU8セレガ シートを外す。

2022-01-15 12:42:00 | バス修理
皆様おはようございます。

RU8の座席配列は以下の通りです。

ガイド、運転
2席、2席
2席、2席
2席、2席
2席、2席
2席、2席
2席、2席
ボ3席ボ
(ボ:ボックス)

そこで、ガイト席を外して、最後部を2+2の配列に変更します。ガイトさんはいませんのでね。


サロン用のテーブルはここに格納されてます。

レールもなく、取り付け方法も違うため、フレームは一から作ります。これはまた次回の講釈で。