10月13日からマーチングインオカヤマです。涼しくなりましたが、窓の開かないMJはまだまだエアコンが必需品です。少しベルトが鳴く音がしますので張りました。
コンプレッサーの奥にあるプーリーが22ミリ、調整ネジが12ミリです。22ミリのネジ、ラジエーターファンが邪魔でラチェットが入りにくいですね。メガネレンチが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/b0e8cdd969650eb63f0e31b81fbd4274.jpg?1728466642)
張りを調整中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/5b7cc17c4517c00f16d4d2670090a906.jpg?1728466642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/5b7cc17c4517c00f16d4d2670090a906.jpg?1728466642)
完了しました。
請求書が来ました。
BE64ローザ.エンジンオイル漏れが78,566円、NO.2インジェクター燃料漏れ、高圧パイプ交換が33,413円でした。
さらにRU8トランスミッションアッパーカバーからのミッションオイル漏れが86,031円で
合計198,010円でした。