同じ埼玉県ですが、古代蓮の里がある行田市は、さいたま市緑区からは東北道を使い1時間弱掛かります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/b1ef388f6efbc8b25ed2a5d41afe6339.jpg?1692612177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/9ceae631bee8cacbea2e3e040693b2a4.jpg?1692612464)
昨年はアオアシでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/61332df5a35f0db39da5122c99760ebc.jpg?1692613979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/57f70f4e7485053449ca5ac1f434f652.jpg?1692612877)
翔んで埼玉Ⅱは細かな描写のタッチが難しいそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/b23c985bb4f1aa9228429b2c37f3ab0e.jpg?1692614032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/986eaab39f4bcd0438a0552046b9b5ca.jpg?1692613101)
殆ど枯れてしまってましたが、広い古代蓮の池で1輪だけ咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/c0458016e6000e19bffd2f345ad16806.jpg?1692613377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/e445f7807538a9d9d2c3b219b8604b7d.jpg?1692613457)
この高さが田んぼアートを引き立てます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/b1ef388f6efbc8b25ed2a5d41afe6339.jpg?1692612177)
昨年も9月初め頃に行きましたが、ハスの花は終わってましたが、田んぼアートは立派でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/9ceae631bee8cacbea2e3e040693b2a4.jpg?1692612464)
昨年はアオアシでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/24/61332df5a35f0db39da5122c99760ebc.jpg?1692613979)
今年は翔んで埼玉Ⅱでした!
古代蓮会館で400円で展望台に行き写真を撮りますが、展望台の高さと田んぼアートの大きさは測った様にピッタリです!
今年の翔んで埼玉Ⅱより昨年のアオアシの方が濃淡がはっきりして、上手く見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/57f70f4e7485053449ca5ac1f434f652.jpg?1692612877)
翔んで埼玉Ⅱは細かな描写のタッチが難しいそうです!
なかなか凄い作品です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/b23c985bb4f1aa9228429b2c37f3ab0e.jpg?1692614032)
ハスの花が終わった時期でも、田んぼアートで集客力があります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/986eaab39f4bcd0438a0552046b9b5ca.jpg?1692613101)
殆ど枯れてしまってましたが、広い古代蓮の池で1輪だけ咲いていました!
午後2時頃に行きましたが、朝早ければ、もう少し咲いていたかも?
田んぼアートは平地で見ても、インパクトはありません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/c0458016e6000e19bffd2f345ad16806.jpg?1692613377)
展望台に行かないと、アートに見えません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/e445f7807538a9d9d2c3b219b8604b7d.jpg?1692613457)
この高さが田んぼアートを引き立てます!
さぁ来年は何が描かれるのかな?
埼玉県行田市にも、古代蓮の里と言う観光地がクローズアップされますね!