【2017.04.22】
浅間山(2568m)の消えゆく残雪に、春の到来を感じる季節となった。(上掲の写真)
毎年、この時期になると訪れる場所の一つに上田市の「余里の一里花桃」と言われる花桃の名所が有る。
今年は、サクラの開花も昨年に比較し約1週間程度遅かったので花桃の開花には未だ早い。
しかし、私もカミさんもその場所の、のどかな景色が見たくて現地に向かった。
昨日は、会社の花見で昼間から酒を飲み、夜の部(二次会)では深夜1時まで飲みっぱなし。
筋金入りの呑兵衛を自負する私も、今朝は完璧な二日酔いとなった。
気分は悪くないが、アルコールチェッカーの測定値が高く直進歩行にやや難が有る。
とてもじゃないが車の運転は無理で、自殺行為に等しい。
・・・と言う訳で、カミさんの運転で移動する運びとなった。
カミさんも嫌な顔一つせず、夫婦仲は問題無しだ。
さて、ここから先は行った先での画像を紹介する。
【のどかな風景】
【開花し始めた花桃】
【タンポポとオオイヌノフグリ】
【スイセンとツクシ】
【レンギョウ】
花桃は、来週が見ごろだろう。
来週、また来てみよう。