【2018.04.20】
17年前に我が家の屋根に設置したルーフタワー(屋根馬)は、ベースの板が割れてしまっていた。
好天に恵まれた本日、漸くこの板を交換する事ができた。
【アンテナベース板の交換】
午後4時前から作業を開始した。
日没までには、まだたっぷりと時間が有る。
今回のアンテナベースは、半月前にホームセンターで購入したポプラ材である。
購入後、表面に防腐剤を塗布して乾燥させて有った。
元々は、白色だが防腐剤の塗布により瓦と同系色になり目立ちにくくなった。
作業を終えたルーフタワーの全景
屋根の上空に電線が走っている為、アンテナの大きさは制限される。
【屋根からの眺望】
天気も良く、屋根の上の作業もスリルが有って快感だ。
とは言うものの、今この瞬間に大きな地震がきたら・・・と考えると恐ろしい。
・・・が、しばし屋根に腰を下ろして、景色を眺める。
北側には浅間山が凛と聳える。
先日再び冠雪したが、あっという間に消えて行く様子が面白い。
南側の景色(雲一つない快晴)
今日は、絶好の「アンテナ日和」だ!
【夕日に映えるルーフタワー】
高所作業では、決して焦らずに時間をかけて慎重に作業する事が大切だ。
作業を終えて屋根から降りる頃には、西に傾いた日がルーフタワーを映し出していた。
このアンテナマストに、新しいアンテナが取り付けられる日も近い。
新しいアンテナは既に購入済である ♪
アマチュア無線家は、常に無線機やアンテナの事ばかり考えている奇妙な人種だと思う。
最新の画像[もっと見る]
-
方位磁石で磁界を調べる 2週間前
-
方位磁石で磁界を調べる 2週間前
-
方位磁石で磁界を調べる 2週間前
-
方位磁石で磁界を調べる 2週間前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 1ヶ月前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 1ヶ月前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 1ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 2ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 2ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 2ヶ月前
好天に恵まれた日は、アンテナ日和ですね。
メンテナンスには格好の日より。
新しいアンテナが乗せられる日が待たれますね。
わたしも、ドライブしている最中、いつも空を見上げています。空の雲を見ているのでなく、アンテナを見てばかり。
高度のある場所に来るとここならよく飛びそうだとつい思ってしまいます。
コメントをありがとうございます。
我が家ではカミさんにも伝染してしまい、テレビにアンテナが映ると「アンテナが映っているよ!」等とQSPされます。
カミさんは無線には全く興味は有りませんが・・・
無事にアンテナを上げたら久々にパイルアップに参加して「ジャパーン!・・」とマイクに向かって叫んで見たいです。
またお立ち寄りください。