蝶の数え方が1頭,2頭だとは知らなかった
【2016.10.23】
AM10:00 健康管理の為、カミさんとウオーキングを開始した。
天候は曇り、外気温15℃で風が有り寒い。体感温度は10℃程度だろうか・・
自宅から約3Km離れた畑でタンポポとモンシロチョウを発見。
ブログの出し物にしようと思い、そっと近づき写真撮影。
周囲には枯れたヒマワリや紅葉を開始した樹木が有る中で、ここだけは春の様だ。
ブログに投稿するにあたり、念のため蝶の数え方を確認した。
一般的には1匹、2匹だが動物学的(学術的)には、1頭、2頭と数えるとは知らなかった。
ハエ1頭、ノミ1頭と言うように、昆虫の数え方は「学術的」には頭で統一されているらしい。
その為、ブログのタイトルに「頭」と言う表記をした。
たかがブログと侮っていると、心ならずも「嘘」をつくことになりかねない状況も想定されるから恐ろしい。
ブログは後から修正が可能だが、状況次第では社会問題だって発生しかねないと思う。
最近は、日本語がやたらに馬鹿丁寧になり過ぎたのか、気持ちの悪い表現を耳にすることも増えた。
先日も、「〇〇部長の方は、本日は休暇の方をいただいております」等と、背中に蕁麻疹が出るような言葉を聞かされた。
「ら」抜き言葉は増加の一途をたどるが、耳にする度に不快感を感じる。
ひょっとしたら、自分も無意識に間違った日本語を使ってしまっているかも知れない。
或いは、ブログに書いてしまっているかも知れない。
話題が逸れてしまったが、堂々と正しい日本語を使える様になりたいと思う今日この頃である。
最新の画像[もっと見る]
-
方位磁石で磁界を調べる 6日前
-
方位磁石で磁界を調べる 6日前
-
方位磁石で磁界を調べる 6日前
-
方位磁石で磁界を調べる 6日前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
-
海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
-
あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます