ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の船(訓練支援艦くろべ)

2014年05月24日 22時52分58秒 | 実物船

本日、宇野駅と宇野港付近で開催されたたまの港フェスティバルに合わせて岡山にやって来た訓練支援艦「くろべ」です。この方面は全く詳しくないのですが、たまたまゆるキャラたちと一緒に撮影することがきました。ゆるキャラもほとんどが何のものか不明です。無知は怖いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川の船(四国汽船宇野直島フェリー)

2013年07月28日 20時59分04秒 | 実物船

先日、香川県の直島風戸港で撮影した四国汽船のフェリーです。直島は瀬戸内国際芸術祭等でクローズアップされており、島を訪問する方も増えています。直島には港が2か所あり、通常こちらではない宮浦港を使用される方が多いのですが、私は風戸港を発着するこちらを利用してみました。宮浦より運賃が少し安く、時間も少し短くなっています。ただ、島の北側(工業地帯)に到着するので、徒歩だと多少不便かも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の船(日本丸)

2013年05月19日 05時15分56秒 | 実物船

先日、宇野港で撮影した帆船「日本丸」です。ここで開かれたイベントに合わせてやって来ました。初めて実物を見ましたが、すごい迫力でした。セールドリルと言われる帆を張る訓練も行われました。大人数でかなり高いマストに上がり、ロープを伝って移動しながらの作業は見ごたえ十分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野駅(付近の旧宇高国道フェリー乗り場)

2013年04月01日 20時58分15秒 | 実物船

先日、用事で通りがかった際に撮影した、宇野駅付近の旧宇高国道フェリー乗り場です。昨年10月の運行休止以来約半年が経過しました。柵が設けられいる以外はほぼ運行当時の姿のまま残されています。横を元ライバルの四国フェリーがゆっくりと通過して行きました。何とも言えない物悲しい雰囲気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の船(宇高国道フェリー最終便)

2012年10月17日 19時22分58秒 | 実物船

先ほど、宇野港で撮影した宇高国道フェリーの最終便です。時間を作って見送りに来ました。乗船している人、岸壁から見送っている人、多くの人々が別れを惜しむ中、51年の歴史を持つ宇高国道フェリー最終便は宇野港をあとにしました。紙テープがいつもと違う雰囲気を醸し出しています。安価で遠くへ行った気分を味わえる宇高国道フェリーの旅。昔家族で乗りました。船内でおにぎりもよく食べました。楽しい思い出をありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする