先日乗車した際、撮影した下り新幹線「こだま」の車窓です。あと僅かの活躍となった100系です。よく利用していた時代を思い出しながら乗車しました。先代の0系が大窓から小窓に改良されたはずなのに、100系にモデルチェンジすると、また大窓に戻ったので不思議に思いました。そのワイドな大窓から見える景色には色々な記憶がありますが、そのひとつがご覧の727化粧品の看板です。今はもう無いと思われますが、他にも「ひめがくキャンパスランド」「エドモンズ大学日本校」「フィリップス大学日本校」などがあります。京山、岡山理大、東備ホテル、姫路モノレール跡、瀬田川、名古屋ターミナルホテル、浜名湖、富士山、日本音楽高校、品川客車区、東京機関区などを前述の看板とともに見ながら、東京駅に向かっていました。727の看板のデザインは少し変わりましたが、懐かしい場面の再現となりました。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- birdch/岡山の列車(115系湘南色)
- miyazaki_seagaia100/岡山の列車(115系湘南色)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色回送)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色回送)
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- aoisora725/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)