先日、所用で瀬戸大橋が見える宿に泊まりました。コロナ禍により実に約3年ぶりの外泊です。夜になり、「待てよ、瀬戸大橋が見えるということは、そこを通過する寝台特急サンライズ瀬戸も見えるのではないか?」と思い、目を凝らして夜の瀬戸大橋を眺めていました。3両程度の普通列車や特急列車が規則的な窓の光を放ちながら通過していくのが見えました。そして午後10時前、少し長めの編成で、不規則で独特のやわらかい窓の光を放ちながら上り寝台特急「サンライズ瀬戸」が通過して行きました。何とも言えない幻想的な雰囲気でした。ご覧の木と木のちょうど中間にある光が「サンライズ瀬戸」です。写真では暗くて動く列車の窓を止められず、窓の光が流れて横棒のようになっています。通常のカメラでは撮影できず、スマートフォンで撮影してみました。最近のスマートフォンのカメラ機能はすごいですね。
最新の画像[もっと見る]
- 岡山の列車(115系湘南色) 1日前
- 岡山の列車(115系湘南色) 2日前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 3日前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 4日前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 5日前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 6日前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 1週間前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 2週間前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 2週間前
- 岡山の列車(115系湘南色) 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます