goo blog サービス終了のお知らせ 

国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

路面電車は夢を乗せて・・・・

2006-05-27 10:34:45 | 創作童話

今日は、
朝から、シトシト・・・もう3日も雨が続いています。
みっちゃんは、足の骨を折ってしまって病院に入院中の小学校6年生、お友達から借りた本もみんな読み終えてしまって少し退屈。

 「雨やまないかしら。お医者様は少しくらいなら外出しても良いよって仰ってくれたのに。」 
 みっちゃんは、少し不服そうな顔で独り言。

 看護師さんが、「みっちゃん、リハビリの時間ですよ。」
 みっちゃんは、少し面倒くさそうな顔をしながらも、車椅子に乗り移りました。
 看護士さんは、色々話かけてくれるけれど上の空・・・・みっちゃんは、お天気ばかりが気になっている様子でした。
 お天気ばかりは、みっちゃんが気にしても晴れるわけはないのにね。

 みっちゃんは、リハビリはあまり好きではありませんでした、どちらかと言えば、本を読んだりして空想するのが好きで、体を動かすのはあまり得意な方ではありませんでした。
 理学療法士の猫路さんがみっちゃんに声をかけます。

「おはよう、みっちゃん、少し機嫌が悪いのかな?」

 

参考 RACDA 

猫路さんは、岡山出身の45歳、理学療法士になる前は郵便局に勤めていたといっていました。猫路さんは夢路さんみんなから呼ばれるくらい、夢が多い人で、口の悪い患者さんからは『妄想癖の夢路さん』と言われていたくらいです。

 猫路さんは、みっちゃんに話かけました。

 今日はみっちゃんに、面白いお話を聞かせてあげるね。

猫路さんは、みっちゃんに岡山には路面電車が走っていること、最近は新しい路面電車ができて走っていることなどを聞かせてあげました。
 でも、電車に興味なんてないみっちゃんには、上の空。


 「おやおや、上の空だね、みっちゃん。でもね、その電車からお手紙が出せるんだよ、全国に・・・」 (注:MOMOの車内に設置されていたPOSTは現在撤去されています。)
 みっちゃんの目が輝きました、正確にはいいままで上の空で聞いていたみっちゃんが、急に興味を持ったのです。
 夢路さん。思わずみっちゃんが、患者さんが何時も言ってるあだ名でいってしまいました。
 でも、猫路さんは嫌な顔一つせずに、ニコニコ笑いかけています。
 「どうしたんだい、急に・・・」
 
 「ううん、なんでもないの、面白いなぁと思って。」
 「それにこの電車のユニークな所は、遮光カーテンの代わりに簾が使ってあるんだ。」
 「すだれ?」
 みっちゃんは、思わず聞き返します。だって、簾なんてダサイものとしか考えていなかったからです。
 猫路さんは、これが写真だよと、見せてくれました。青色と銀色を上手く使ったとてもお洒落な路面電車でした。
 猫路さんは、この電車が今度この地域にも走るんだよ・・・。

 猫路さん、少し妄想が入ってきて夢モード・・・おいおい大丈夫かしら。
 猫路さんは、この電車をみんなの力で買うのさと言っています。
猫路さんは、夢路さんになってその熱い思いをみっちゃんに話かけています。
みっちゃんは、もう上の空では聞いていられません、むしろみっちゃんの方が妄想モードになっているみたいです。笑
 それでは、猫路さん改め、夢路さんのお話をみんなで聞いてみましょうね。
 
 駅前にはお洒落なカフェがあって、みんなそこで思い思いの時間を過ごして、電車の来るのを待っているのさ。
 電車はすべて、床の低い電車だからみっちゃんの場合は大丈夫だけど、足の不自由な方も車椅子で一人で自在に乗り降りできるんだ、駅と電車が同じ高さになるんだよ。
 電車も、最高速度は80kmも出るので、とっても快適なんだよ。
 そんなことを情熱を込めて語る夢路さんに、遠くからチーフの声が聞こえます。

夢路さん、手がお留守よ・・・・、給料からその分引いておくからね。
来月の給料マイナス1万円なのでよろしく。
 院長が、さりげなく声をかけていきました。

ハット我に返る猫路さん
 このあと、院長にそれだけは勘弁してくださいと言ったのかどうか・・・・?
 みっちゃんは、電気治療のため、別の理学療法士さんに案内されてリハビリを続けるのでした。
 ところで、みっちゃんは妄想モードはどうなったかって?
 それはみなさまの想像にお任せしますね。笑
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回る回る、循環急行 | トップ | 郵便事業は本当に大丈夫なの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

創作童話」カテゴリの最新記事