(演出上などのネタばれ注意!!)
開場時間が押したため、グッスは買えませんでした。
念願かなって、感動のご対面が出来た!!
一年前から交流があったのですが、とてもうれしかった。TUBEのミーティングのようにがっちりと握手した。たとえようがないんだけど、くーって気が来た。ただね、ライブ前に友達と餃子を食べてきたので、くいが残りましたな・・・。
始まる前から、TUBEコールが絶えなかった。
開口一番、
前田さん:「みなさーん、餃子食べに行きましたかー?幕が開いた瞬間においがプーンってきましたよ。ここは2003年の『冬でごめんね』奥の細道ツアー以来です。その時は冬だったので『誰のライブに行くの?』と、言われてTUBEとはいえなかったかもしれませんが、今度は大丈夫。胸を張って言ってください。今回はみんなばらばらで来たのですが、春畑、角野のふたりが餃子を食べてきたそうです。」
・ズボンがずり落ち、途中で直す前田さん。
春畑さんがギターで「オリーブの首飾り」を弾くとそれにあわせてズボンを直し、チャックまで上げ下ろしする・・・。
「ベルトが中途半端な位置で・・・。今のファッションは80年代の僕たちには合わないみたいです。」
前田さん:「『オールナイトニッポン』聴きましたか?この曲の反響が大きかったです。やっぱり『オールナイトニッポン』といえば鶴光だね。
『ええかー、ええのんかー』
っていって、アシスタントのお姉ちゃんが
『あーん』
とかいって妄想が膨らんだのですが。実はこの番組初めてで、始まるにつれて、チキンハートになっていた。」
・前ちゃんがあの曲でムーンウオークを見せていた。
・あの曲の時の退場の仕方が爆笑した。
・皆さんのメールが紹介されるのはラジオ番組風の「どっちの玲二ショー」提供はツインクル茂木。DJはもちろん松本さん。
TUBEがゲストでノブ、ハル、ヒデの3人だと話していた。
ネタは
「TUBEライブの日、会場に行ったら誰もいなかった。チケットを見たら3日前だった。」
「開演時間が休日なので、普段よりも繰り上がっているのを知らずに一時間遅刻した。」
前田さんは
「ここはハワイみたいな人が多いな。」
と、話していた。
「松本さんの誕生日だったのでお祝いした。」
と、いうのに対して松本さんは
「覚えていないんですけど・・・」
と、一言。
このDJの時に松本さんが、淡々とメールを読んでいたが
前田さんが
「ペンネームとか紹介しないのか?」
「これはFMなのか?」
などと、だめだししていた。
終わってからの松本さんの感想は
「緊張したー。」
とのこと。
「何点ぐらい?」
と、前田さんが聞くと
松本さんは
「80点ぐらい・・」
「いや、30点だよ。」
と、前田さん。これには爆笑した。
・TUBEのメンバーは全員厄年。前厄、本厄がいる。「厄」にちなんで89本ツアーをしようかと思ったけど、もたないので47都道府県にした。今はアリーナツアーが多いが、ホールで全国を回る人たちがいないからやろうと決めたそう。
・アンコールのとき、
「これはありなんだろうか!?」
と、思った。終わったときはまるでエベレスト登頂だった。
最後の挨拶で
・角野さん「今日は最高だね!餃子パワーだよ。」
・春畑さんは「渚のオールスターズもありのように進めている。タイマネにウクレレを弾いてもらうように頼んだ。」
・松本さんの「みんなは80点だよ!」には爆笑した。
・前田さん「アルバムを7月に出そうとしている。このツアーは野外を挟んで11月までやる。」
舞台袖にはけるときにみんなに手を振っていたら、足元の照明に引っかかりそうになるTUBEのメンバーであった。
曲はまだ触れないで行くけど、喜哀楽が激しいかも。(正しいのは「喜怒哀楽」なのですが、怒はなかったので抜かしました。)
「え、この曲歌っちゃうの?」
っていうのもありました。生で聴いたの初めてですね。
残念だったのは2番の歌詞から歌っちゃったのがあった。この曲、最初から聴きたかったのにな。結局2番を2回歌いましたけどね。正直、今自分にぴったりな曲なのですが・・。次はきちんと聴きたいです。
2階席の端っこでしたが、かなり楽しんだ。
ずっと座っていた隣の親子連れに
「楽しんでますね~」
「盛り上ってますねー」
「どこから来たの?」
などと質問攻めでした。わし、TUBEライブのときに話しかけられる確率高いなあ・・・。なぜなんだろう??
次に行くチケット届きました。もしかして・・・。
開場時間が押したため、グッスは買えませんでした。
念願かなって、感動のご対面が出来た!!


始まる前から、TUBEコールが絶えなかった。
開口一番、
前田さん:「みなさーん、餃子食べに行きましたかー?幕が開いた瞬間においがプーンってきましたよ。ここは2003年の『冬でごめんね』奥の細道ツアー以来です。その時は冬だったので『誰のライブに行くの?』と、言われてTUBEとはいえなかったかもしれませんが、今度は大丈夫。胸を張って言ってください。今回はみんなばらばらで来たのですが、春畑、角野のふたりが餃子を食べてきたそうです。」
・ズボンがずり落ち、途中で直す前田さん。
春畑さんがギターで「オリーブの首飾り」を弾くとそれにあわせてズボンを直し、チャックまで上げ下ろしする・・・。
「ベルトが中途半端な位置で・・・。今のファッションは80年代の僕たちには合わないみたいです。」
前田さん:「『オールナイトニッポン』聴きましたか?この曲の反響が大きかったです。やっぱり『オールナイトニッポン』といえば鶴光だね。
『ええかー、ええのんかー』
っていって、アシスタントのお姉ちゃんが
『あーん』
とかいって妄想が膨らんだのですが。実はこの番組初めてで、始まるにつれて、チキンハートになっていた。」
・前ちゃんがあの曲でムーンウオークを見せていた。
・あの曲の時の退場の仕方が爆笑した。
・皆さんのメールが紹介されるのはラジオ番組風の「どっちの玲二ショー」提供はツインクル茂木。DJはもちろん松本さん。
TUBEがゲストでノブ、ハル、ヒデの3人だと話していた。
ネタは
「TUBEライブの日、会場に行ったら誰もいなかった。チケットを見たら3日前だった。」
「開演時間が休日なので、普段よりも繰り上がっているのを知らずに一時間遅刻した。」
前田さんは
「ここはハワイみたいな人が多いな。」
と、話していた。
「松本さんの誕生日だったのでお祝いした。」
と、いうのに対して松本さんは
「覚えていないんですけど・・・」
と、一言。
このDJの時に松本さんが、淡々とメールを読んでいたが
前田さんが
「ペンネームとか紹介しないのか?」
「これはFMなのか?」
などと、だめだししていた。
終わってからの松本さんの感想は
「緊張したー。」
とのこと。
「何点ぐらい?」
と、前田さんが聞くと
松本さんは
「80点ぐらい・・」
「いや、30点だよ。」
と、前田さん。これには爆笑した。
・TUBEのメンバーは全員厄年。前厄、本厄がいる。「厄」にちなんで89本ツアーをしようかと思ったけど、もたないので47都道府県にした。今はアリーナツアーが多いが、ホールで全国を回る人たちがいないからやろうと決めたそう。
・アンコールのとき、
「これはありなんだろうか!?」
と、思った。終わったときはまるでエベレスト登頂だった。
最後の挨拶で
・角野さん「今日は最高だね!餃子パワーだよ。」
・春畑さんは「渚のオールスターズもありのように進めている。タイマネにウクレレを弾いてもらうように頼んだ。」
・松本さんの「みんなは80点だよ!」には爆笑した。
・前田さん「アルバムを7月に出そうとしている。このツアーは野外を挟んで11月までやる。」
舞台袖にはけるときにみんなに手を振っていたら、足元の照明に引っかかりそうになるTUBEのメンバーであった。
曲はまだ触れないで行くけど、喜哀楽が激しいかも。(正しいのは「喜怒哀楽」なのですが、怒はなかったので抜かしました。)
「え、この曲歌っちゃうの?」
っていうのもありました。生で聴いたの初めてですね。
残念だったのは2番の歌詞から歌っちゃったのがあった。この曲、最初から聴きたかったのにな。結局2番を2回歌いましたけどね。正直、今自分にぴったりな曲なのですが・・。次はきちんと聴きたいです。
2階席の端っこでしたが、かなり楽しんだ。
ずっと座っていた隣の親子連れに
「楽しんでますね~」
「盛り上ってますねー」
「どこから来たの?」
などと質問攻めでした。わし、TUBEライブのときに話しかけられる確率高いなあ・・・。なぜなんだろう??
次に行くチケット届きました。もしかして・・・。
