LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

いや~

2006-05-16 22:26:14 | 携帯より
東北
シリーズ開始って感じ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUR HOMETOWN @山形県民会館

2006-05-16 21:00:39 | TUBE
(演出上のネタばれあり)
会場に入ったら、すっごくステージの近い場所だったのでびっくり!最初は通路を挟んで前が盛り上がっていたが、だんだん手拍子が大きくなっていき、客電が消える。
今回もMCのみとします。

・前ちゃん:「山形は8年ぶりで、日帰りだったか泊まったか忘れてしまったくらいです。遠距離恋愛をしているような気持ちです。今日はご飯を食べながら
『今日は何を食べようか?』
と、話していて米沢牛にしようと決めた。牛・牛・牛って感じなのですが・・・。」
・ある曲で・・・
前ちゃん:「ファルセットの出し方を教えましょう。耳の穴を人差し指で押さえて少し浮かします。(みんなの反応を見て)もっといい方法があります。人差し指をスーッと胸の位置に下ろして~そこにはボタンがありますね~。それをもみながら歌ってください。(みんなの反応を見て)ここで出来なかった人がいたら、お風呂で一人でやってくださいね~。」
エロトーク炸裂。
・前ちゃん:「1985年にデビューしてその頃はCDもなくLPの時代。携帯電話もなかった。LPが大きいのでジャケ写にはすごく凝っていた。『SUMMER DREAM』のジャケットは海に4人浮いてヒルにさされ、イルカや鮫に遭遇しながら空撮をした。4人が点にしかなっていなかった。『Twilight Swim』ではラッフルズホテルから4人が顔を出しているが、分からない。新しいアルバムも出来上がって昨日もレコーディングしていた。タイトルは『BAD BEACH QUEST』食いたい、ヤリたい、本能のおもむくままにって感じのアルバムになる。
・ある曲で前ちゃんの腕を放さず、しっかり握り締めていた人がいたなあ。
・山形は「どっちの玲二ショー」いいあんばいのエコーのかかり具合だった。
松本さんと山形はゆかりがあり、おばあさんが酒田出身で電話で話していると、何を言っているのか分からず
「んだ、んだ。(東北弁でそうだ、そうだの意。)」
と、相槌を打った。
小国町から続くスーパー林道で、山形に入ったらガス欠になりバイクを押していたら、警官に
「(東北なまりで)今日は紀子様が来るんだ~。」
と、言っていたので待っていた。
紀子様が手を振っていたところを写真に収めたらにこやかな表情だった。秋篠宮様は顔が半分しか写っていなかった。
「今日のゲストはTUBEです。」
と、玲ちゃんが紹介すると、
前ちゃん:「TUBEは3人になった。時代の流れで・・・。アルフィーを目指す。2人になったらB’z、1人になったらZARD。」
には爆笑。
前ちゃん:「山形来る途中にさ、二階建ての新幹線とつながっていたけど、分かれてしまったんだよね。俺、二階建て乗りたかったのにな~。」
(山形新幹線と東北新幹線は連結されていて、福島で分かれるのです。)
カックン:「違う方向に行ってしまうからねー。」
前ちゃん:「4人で7人分のそばを食べたのに、松本は1人で7人分食べたんだよ。」
会場:「えー!!」
玲ちゃん:「藤原紀香さんはそばを食べているんだよ。」
前ちゃん:「それは桁違いだよ。その後おにぎりを食べてステージの袖で味噌汁を飲んでいた。」
玲ちゃん:「でも、鼻からそばが出そう・・・。じゃあ、次、曲いってみましょう。」
前ちゃん:「なんだか今の言い方、大江千里さんみたいだね。♪ワラビー ♪リアルに生きてるかー(と、モノマネを披露。正直微妙・・・。客席は反応が薄かった。)」
玲ちゃん:「これは8年前の曲ですね。」
曲演奏が終わると、
玲ちゃん:「あ、もう時間がなくなってしまいました。」
会場:「えー!!」
前ちゃん:「まったくリスナーを無視した番組だな。毎回分厚いぐらいメールをもらうのに、一枚も読まなかった。一人しゃべりだな。」
このとき、
「あー、わしもメール出したのに・・」
と、がっかりした。
前ちゃん:「この曲、久しぶりに演奏するなあ。うまく弾けるかなあ。」
と、言って始まった曲は・・・。
わしがリクエストした、そして、今、わしの中の聴きたいランキングNO.1の曲でした。
このとき、玲ちゃんが机を叩いてリズムを取っていた。会場内はざわつき、笑いもあった。
終わったあと、
前ちゃん:「原始的だなあ。」
玲ちゃん:「(前列の人を指差して)そこ、ウケすぎ!!」
指された人はさらに大爆笑だった。

この後もライブはヒートアップ!!メンバーの顔がよく見える位置だから自分も興奮していたしね。
前ちゃん:「すごいなあ、山形。先週、山陰に行ったときは(目を丸くして)じーっと見ている人が多かった。手を上げて手拍子している人のそばに行ったら手を下ろして(目を丸くして)じーっと見ていたんだよね。」
いやいや、Tシャツなのにもう汗だく。飲み物もあっと言う間に一気飲み。もう一本買ってくればよかった。
前ちゃん:「今年はTUBEはみんな厄年、前田、角野は本厄、春畑、松本は前厄、来年は前田、角野は後厄、春畑、松本は本厄になる。TUBEにとってはどん底だ。メンバーでネットで厄について調べたら、どうにもならない災いが降りかかるのだと分かった。車を運転して事故を起こさなくても、後ろからの追突事故が多い。なんだか最近左手の人差し指を伸ばすと痛いし、背中の届かないところも痒い。
『俺たちにしかできない厄落としをしよう!』
と、言うことでツアーをすることにした。『厄』で89本にしようと思ったが、全国47都道府県60ヶ所のツアーになる。」

メンバーから
・カックン:「今日は楽しかった!!8年じゃなく5年後にまた来たい。」
・ハル:「アルバムも出来上がってきています。8割?7割?5割ぐらいかな?楽しみにしていてください。」
完成度が下がっているのには爆笑。
・玲ちゃん「こえー!(東北弁で疲れたの意)思いっきりドラムを叩きました。」
・前ちゃん:「疲れたなー。でも、俺、何勘違いしていたんだろう。アリーナとかスタジアムやっていて。なぜ、ホールツアーをやろうかと思ったのかというと、アスベスト問題があったからです。それでやれないホールもあった。ハワイでレコーディングしてから時間があるときは誰かかれかはハワイに行っている。そんな、ココロの安らぐ場所って誰にでもあると思います。」
と、最後の曲を演奏。
メンバーから
「どうもありがとう!」
と、生声であいさつ。
そのあともTUBEコールと手拍子はやまず。やっと係員に促されて会場を出た。

隣にいた人と仲良くなり、一緒に帰ることにした。ずーっとTUBEの話をしていたからあっという間についた。ネットでの出会いもあるけど、その場にいて一緒に楽しみを分かち合えるとうれしいよね。特にTUBEのファンの友達って多いんです。いつも話しかけられるんだよね~それもまた楽しいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形紀行

2006-05-16 17:35:02 | 
地元から
高速バスで40分で山形に着く。

そこからJRでかみのやま温泉駅へ。

ここにはよく「行きたい宿」に名前があがる古窯もある。残念ながら、節約のため温泉がでる二日町公衆浴場にいく。お湯は熱めで気持ちいい。洗髪料と入浴代で150円で安い。洗髪をする時に浴室内に札を持っていかないといけないようで、常連さんに親切にも持ってきていただいた。それと・・・前ちゃんのようなシーンはありませんので・・・。
終って外に出たらごろごろと雷が。
徐々に雨が上がりお日様も出てきた。最近、ライブに参加すると多い天気だ。
そこから、JRで山形に戻り、山形美術館へ。

ビートルズ展を見にいった。詳しく知らなかったけど、追いかけられて大変だったとか、瞑想に走ってしまったとかいろんなエピソードを知る。結構長くいて、閉館間際に。
友達から教えてもらった庄司屋へ。

17:30から開店していた。そばを打つ姿も見られる。天ざるをオーダーした。このためにおなかをすかしてきましたからね。歯ごたえ十分であった。
ふう、おなかいっぱい。満たされた。
では、ライブ会場に!!
やばい、間にあいそうもないのでタクシーで行くことに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする