流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

日帰りで

2018-07-31 22:01:42 | 一人じゃない日
7月最後の日曜日、日帰りで桃を買いに山梨まで行きました。

台風が過ぎた日で、

前日の夜、台風が来る前にHさんが

「多分…大丈夫じゃない?」って…お気楽なんです、彼女は。

でも、朝起きて情報をみたら確かに大丈夫そうで。



5時に家を出てHさんを拾って、5時半頃出発、

ちょっと頑張って休憩もそこそこで走ったら、9時半に着きました。

「甲州市完熟桃食べ歩きキャンペーン」

7月の日曜日、9時から12時までの催しで

美味しい桃が地元では考えられない価格で購入できます、

去年桃パフェを探し求めている時偶然見つけて、今年はそこに行ってみようと。

     

これ、試食用の桃で1個いただけます、

     

水道で洗っていただいたけど、冷えてないのにビックリする美味しさで。

     

これが1箱2000円

次に行った共選所も

     

こんな感じで試食。

     

うわ、食べ放題?いえいえ、1人1個ですよ!

「2個食べてもわからないんじゃない?」

ってHさんは目を輝かせたけど、

「5か所あるんだよ?5個食べるって事忘れないように!」

とクギはさしておいた、でもお買い上げだけは押さえられなくて。

彼女は買うのが趣味なので、2カ所で1箱ずつ購入してたんだけど

その時点でおまけも入れたら40個ほど買っていて、まだまだ買いたそうな様子。

桃は傷みやすいし、配るにも限界があると思うんだけど。

12時までに5ヵ所の共選所を回って、結局彼女は50個以上購入して

わたし自身は様子を見て、1/2箱分けてもらうことにした。

それでも11個あったから、十分すぎるくらいだわ。

その後はのんびり帰って、途中恵那で降りて川上屋で栗のソフトを食べて

Hさんは五平餅を買って帰りました。

帰宅は9時半くらいだったかなぁ。



お天気も時々雨が降ったりしたけど、ほぼほぼ青空で走ってても気持ちよくて

こういうイベントは楽しいし、大満足の一日でした。