その後、旅行雑誌参照、国東半島ドライブコースを選んでみました。
大堂は九州で一番古い木造建築だそうです。
でも、ご本尊様も壁画も改修工事中で見れなかった記憶が。
とりあえずウロウロ。
また移動、次は両子寺(ふたごじ)へ向かいます。
でも走りながら景色が良いと寄り道をしてしまう。
はい、勿論覚えてませんが。
これは両子寺なんだけど…本堂を撮りそこなったような気がする。
ここも奥の院があるので、そっちの方を憶えてる。
ここにも岩屋がありましたが、他には誰も居ません。
わたしはここで大きなミスをしました、
有名(らしい)仁王門を見逃してしまった。。。後の祭りですね。
それからは道の駅を探しながら、ダムを見つけてしまったり。
この後頑張って湯布院の道の駅まで走ったような。
良いお天気で良かった。
ここでは昔ながらの地元の銭湯に入って、休憩。
良い体験でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます