今日のお教室は、いつものところではなく
Koh先生のご自宅での開催でした。
とっても素敵なお宅で、まだ小さいお子さんが居るとは
全然思えませんでした。
お教室第一弾で作った『シャポースタイルの箱』を、もう一度
作ってみました。
今回は、リバティーの淡い藤色(水色?)の生地を選び中はピンク、前回のシックな
感じからかわいらしい感じにしてみました。
もうお一方は、紫のリバティーの花柄、中を薄紫のドット柄。
こちらは、もっとかわいらしくて。
表生地、裏布で同じ箱でも、まったく違う表情を見せてくれるので
とても面白いです。
先生の作品を次々見せていただき、あれもこれもと
創作意欲が湧き、もしかしたら今頃先生悲鳴をあげているかも・・・
来月も、通常篇と特別篇と2回あります。
楽しみです!!
少し前、こちらでも雷が鳴っていました。
天候が不順ですから、皆様気をつけてお過ごしくださいね。
お越しいただいた方、ありがとうございました。
明日は、今日より少しHappyな日になりますように。
Koh先生のご自宅での開催でした。
とっても素敵なお宅で、まだ小さいお子さんが居るとは
全然思えませんでした。
お教室第一弾で作った『シャポースタイルの箱』を、もう一度
作ってみました。
今回は、リバティーの淡い藤色(水色?)の生地を選び中はピンク、前回のシックな
感じからかわいらしい感じにしてみました。
もうお一方は、紫のリバティーの花柄、中を薄紫のドット柄。
こちらは、もっとかわいらしくて。
表生地、裏布で同じ箱でも、まったく違う表情を見せてくれるので
とても面白いです。
先生の作品を次々見せていただき、あれもこれもと
創作意欲が湧き、もしかしたら今頃先生悲鳴をあげているかも・・・
来月も、通常篇と特別篇と2回あります。
楽しみです!!
少し前、こちらでも雷が鳴っていました。
天候が不順ですから、皆様気をつけてお過ごしくださいね。
お越しいただいた方、ありがとうございました。
明日は、今日より少しHappyな日になりますように。