BlueRoseMoon~お気にめすまま

大好きな映画や美味しいもの、時々ハンドメイドのこと、お気にめすまま徒然に。

『法隆寺 祈りとかたち』展

2014-06-20 21:39:11 | 日記

梅雨だというのにあまり雨が降りませんね。

助かりますが、ちょっと心配でもあります。

今日は、お友だちと上野の東京藝術大学大学美術館での

『法隆寺 祈りとかたち』展に行ってきました。

大学構内にある美術館は初めてです。

法隆寺は、小学校の修学旅行(多分)と数年前と

2度行ったことがあります。

修学旅行の記憶はほとんどありませんが、

2度目はしっかり覚えています。

ご朱印というものを初めて知り、そこでご朱印帳を

買い求め、それ以来神社仏閣には必ず持って行っています。

簡単に言えば、神社仏閣のスタンプみたいなものですが、

それぞれ力強くパワーを感じますよ。

国宝の毘沙門天立像や四天王の持国天・多聞天など

飛鳥時代や平安時代に作られたとは思えない迫力の仏像が

展示されていて、また奈良に行ってみたくなりました。

薬師寺の、薬師如来や日光・月光菩薩にまた会いた~い!

 

さて、パワーをいただいたからカルトナージュの作品つくりに励まないと。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。