
本日の現場は宮城県石巻市 全国的に有名になった日和山の麓です。

↑の画像 中洲に存在する石ノ森萬画館、震災の津波被害から復活しました。

鎖国時代の400年前、石巻月浦(つきのうら)を出帆した慶長使節船出帆400年記念の年でもあります。
本日は石巻川開きで花火大会が開催されました。

日中、仕事先の頭上 本当に手の届きそうな高度でブルーインパルスの展示飛行が!
今まで、何度もブルーインパルスの展示飛行は観ていましたが
こんなに低い高度での展示飛行は初めてでした。
お祭りと花火大会の混雑を避けるために通常よりも早い時間に仕事を切り上げました。
帰路は津波で大被害を受けた門脇(かどのわき)地区を経て国道45号線に
門脇地区も日和山の麓ですが、工業港の懐地で津波の被害が甚大だった場所です。
鎮魂の祈りをこめて 合掌