![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/884555f59711eb759b2d2c6e6b69d0d1.jpg)
真面な18MHZ帯のアンテナが無いので 再度設計し直し?して作ってみました
電卓片手に 300を18.1で割って出た数字に0.97を掛けて4で割ると大凡4.0に近い数字となりました
昨年閉店した某ハムショップさんの店内に持ち込まれていた廃棄電線を頂戴して来ていたので4mほどカットし
グラスファイバー製の釣り竿に括り付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/56d5bb74f187f47ec289e59b2153dc8a.jpg)
給電部はこんな感じで毎度変わらない仕様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/f0b01654712ca543989b53d68b7bc67f.jpg)
新設計のラジアル群
インピーダンスマッチングやスミスチャートの動画を観たからからかは判りませんが
数度 エレメントの線材をカットしたら18.100KHZ辺りでVSWRが1:1.2程度に落ち着きました
早速使用してみました
FT8モード 30W程度でCQを出した処 北米・南米局から相次いで呼び出しを受けました
ほぼフルサイズの 1/4波長のアンテナですので今回は調子が良い様子です