JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

懐かしの?! Russian Woodpecker

2025-01-31 13:31:26 | DX
Russian Woodpecker - The Radio Signal That Wreaked Havoc Around The World
Youtubeより
大陸方面から突如として現れた「ウッドペッカー」
最初はR国(昔のS連邦)からと言われ来ましたが
その後はC国からも
どちらの国にもアマチュア無線のシステムは在るのに
全く御構い無し 傍若無人
高速で低高度から侵入してくる昨今のミサイルに
対応出来るのでしょうか?
と言うより 精度的に実用化レベルなのでしょうか?
固定局時代(37~8年前?)
7MHZで出現した時に
エレクトロニクスキーヤーの速度をパルス速度に同期させて
TS-940S 100WとV型DPで送信すると
消えて行ったのが面白かったですね~
(偶々だったのかな? hi)

本日も強風が吹き荒れていてアンテナ設置は無しであります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウントアトスから OH2BHのコメント

2025-01-30 11:59:45 | DX

現地時間1月29日付け OH2BHのコメントから
現在 当局により招待状/許可証の是非の検証中らしく
未だ再開・撤退は不明の様ですね
マーティーも「そう時間を掛けられない」とのコメント
これまでに16.752QSOだそうです
拙者の設備で交信が望めるとすれば
30/20/17/15mバンド位
再開されるのでしょうか?
(尤も ここ一両日中は強風でアンテナ設置が難しい)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波浪注意報発令中

2025-01-29 13:02:47 | DX
県下に波浪注意報が発令中です
朝 プラゴミを搬出する際に結構強い風でした
と言う訳で 本日はアンテナ設置を諦めました
安定化電源の解剖と修理ですね

さて アトス山の続報はどうなることでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル発生!

2025-01-28 17:12:49 | DX

本日(28日)夜半過ぎから風が強くなる様な予報が出ているので夕方まで頑張って運用をと勇んでおりました

各バンドを行ったり来たりしながら1DAY WACは完成しました

春節に入りBY/BV各局も賑わってQRVしており 数局単位から呼び出されプチパイルアップを堪能!

そんなにJAのグリッドQM08が珍しいのかな~?と想いつつ運用していたら

急にTRXの電源がOFFになったりONに戻ったりを繰り返す挙動に

送信時ではなく 受信時に発生しているので?


原因は安定化電源!

前から気にはなっていたのですが 電圧可変のVR抓みを廻しても電圧の可変量が極端に少ない

と言うよりも 13.8Vに設定したくても13.0V位までしか電圧が上がらなかったのです

安定化電源の電圧計の不良?と想い サーキットテスターで測定しても12.8V位

安物のサーキットテスターだから?と不安になり 某オークションでデジタルのサーキットテスターを落札して測定

結果は0.1~0.2V位しか変わらない

まあ それでも50Wでは問題無いだろうと使用していたのですが.....

スペアーの電源を用意していたので交換してみました

年代物のダイワインダストリー製の電源ですが全く問題ありませんでした

画像👆側の第一電波工業製の電源

明日 解剖して原因を追究 修理するに必要な部品の購入となりそうです


トラブルと言えば アトス山からの運用部隊

運用許可の問題なのかは不明ですが 運用停止(中止?)の状況の様ですね

あくまでも噂ですが 当局からTRX類を没収?!との情報も飛び交っている様ですが

昨晩 7/10MHZでパイルアップだけは見ました!

ご本尊のコールサインが見えたのは一瞬だけ


波浪注意報が30日03JSTまで発令の様子なので 今晩はアンテナを収納しぐっすりと眠れそうです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 WAC完成

2025-01-27 13:12:31 | DX

一笑に付してください

何とかオールバンドでの送受信が可能になった1月22日から2日間で

WACを完成しました

一番苦労?したのはNA 7MHZでK2IU(カルフォルニア州)との交信


14MHZでZD7DPXと交信でき弾みがつきました


ZD7DPXロゴ及び👆の画像共に QRZ.COMより

皆さんならば正月元旦に御屠蘇気分でWACは完成されていることでしょう

マンションベランダアンテナ+AH-4+50Wですがなかなか良い滑り出しであります

(地線orラジアル(カウンターポイズ擬き)が上手く働いている様です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする