JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

TSS or JARD & 総合通信局

2019-02-28 11:56:13 | DX

昨年末 実家に設置した固定局は新スプリアス規格のTRXでしたので直接 東北総合通信局に開局申請を行い免許を受けたわけです

次は50Wどころか200Wを超える変更申請になる訳で TSSやJARDによる保証認定等ではなくなる訳ですが

申請に使うTRXが新スプリアス規格ではない物も有るので頭の中が混乱してしまいました

新スプリアス規格のTRXにリニアアンプを装着して申請の場合は何となく想像できるのですが

新スプリアス規格でないTRXを変更申請に使えるのか?で足が止まりました



どうも某機関のHPの文章等で混乱してしまった様で 違う機関の文章を読んでみると「あ~成程ね~」的まで理解できました

一応 簡単な周波数カウンター(1GHZまでの)とダミーロード ツートーンジェネレーター位は手持ちがあるのですが

スペクトラムアナライザーが無いので「測定どうしようかな~?」と考えていました

先般のYO-301では無理だよな~とか

昔 お世話になったYHPの代理店の先輩に連絡してみようかな?と企てていた処です

LPF CMF ANT-TUNER AC-FILTER 等々は2~3設備分は有るので何とかなるとは思っています


備え付けの書類や検査方法まで諸々に渡って変化がありまた本年1月から申請様式の変更 電波防護指針新やスプリアス規格と様々な書類と睨めっこの連続です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風注意報の時は?

2019-02-27 23:53:33 | DX

Cushcraft R8 on a windy day YouTube より

ちょっとこの手のANTは実家には設置できないな~!

万が一 の時にJR東日本の列車を止めてしまう恐れがあるもので


拙実家のTOWERを12.5mとしたのも実家の東側を通るJR東北本線との距離から換算した結果でして

↑の画像 微妙にTOWERが写っています(中央真ん中より若干下側)

西風や北西からの強風が多い場所なので2階建ての家屋で一応風除けとしてはいるのですが

とは言いつつ 今春にTOWER TOPのストレート部を1段追加して15mHにする予定で進行中なのです

先日 手に入れた7~14MHZのVerticalをどうするか思案中で変更申請も現在はSTOP状態です(AMPの整備にもう少し時間が掛かるので丁度良いか?的です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T31EU

2019-02-26 23:56:03 | DX

各バンド・モードにアクティブにQRVしているT31EU

現在の処 14MHZのCWだけです

160/80mのデジタルが欲しいセントラルキリバスであります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mini Beam (8ft) for 20 metres by GWØJXM

2019-02-25 23:51:04 | DX

こんな簡単なアンテナでも十分実用になるんですね~!

しかし ガンママッチの先端がローディングコイルの途中に入るなんて考えもしませんでした

50MHZの3~4エレメント八木宇田アンテナのサイズで14MHZの超小型2エレメントビームアンテナが作れそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9V1EA 160m

2019-02-25 01:07:20 | DX

9V1EA QSL QRZ.COMより

拙ブログにお越しいただいているJN3TRK takaさんのブログに 9V1EAと160mのFT8モードで交信された時の模様がUPされていました

シンガポール側のノイズ(QRNNN)が酷くてJAには強力に聴こえて来るのだが中々RR73が貰えなかったとの事

CQ誌2019年3月号に9V1EAを運用したJG1XLV 荒井OMの記事が掲載されており JAとは160mでCW 66交信 FT8で139交信 合計205交信であったこと

「よく飛ぶけれど聞こえない」との表現で特にEU各局との交信が儘ならなかったことなどが詳しく載っていました

10年位前に拙者のPOWERとANTで9V1や9M2/9M6等々と交信が出来た事を考えると奇跡としか思えないようなパスやQRN状態なのだな~と思いました


CQ誌の表紙の写真が9V1EA局が使用していた7MHZ用のフルサイズワイヤーANTだそうで

160mは全長40mのフルサイズ逆L型ANTでバルコニー内に総延長170m程のカウンターポイズを張り巡らしていたそうです!

拙者は聞くことも出来ませんでした 交信出来た皆様 おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする