
今日は風も無く穏やかな午前中だったので久々に釣り竿アンテナを展張してみました
久々だったのでアンテナアナライザーで計測した処 アマチュアバンドに同調点が在りません
流石に アースもラジアルもカウンターポイズも無ければアンテナとして動作しない訳で

こちらも久々の物干しラジアルの登場です
適当な長さ(多分 18MHZ帯に近い)のラインを5~6本展開しました

6~10月まではゴーヤやオクラのベランダ栽培とルームエアコンからのノイズで苦戦を強いられていました
こんな適当なラジアル?(カウンターポイズ?)でも効果甚大

ちゃ~んとアマチュアバンド(14/18/21MHZ帯)にVSWRの最良点とインピーダンス 50Ωに近い数字が表れました
(注 調整中に画像撮影していませんでした 👆の画像はイメージです)

開局当時から35年位 👆のSWR-200だけでアンテナ調整を続けていた訳で隔世の感 甚だしいですね

中段のTS-850内蔵のアンテナチューナーで14~21MHZまで瞬時とは行きませんがチューニングが取れました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます