goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

MAT50かラジアル(カウンターポイズ)なのか?!

2021-11-19 16:53:35 | DX

昨日からベランダの手摺りにMOBILEで使用していたMAT50を貼り付けてみました


と言っても 相手がアルミ製の手摺りでは磁石もNGなので養生テープで貼り付け!


それと カウンターポイズ的に引き廻していた線を物干しポール間行ったり来たり配線!


MAT50の効果? ラジアルの効果? コンディションが良からなのか 全ての相乗効果なのかわ判りませんが

18~28MHZ帯での応答率がだいぶ良くなった感じです!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛ぶのなら 使ってみたい T2F... | トップ | ガラパゴスPC WindowsXPマシ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MAT50 (birdie/JR0ELG)
2021-11-19 20:52:45
私も鉄骨造のアパートで運用していた頃(JF1HYG時代)、モビホのアースとしてアルミ手摺にMAT50を「置いて」使っていました。アルミ手摺と建物躯体の導通はなかったと思いますが、アルミ手摺自体が7mほどの長さありましたので、そこそこ機能していました。
返信する
Unknown (JH7BMF)
2021-11-20 02:58:46
JR0ELG/birdieさん
そうですね アルミ製で導通や磁性的な結合は有りませんが静電的結合で効果が期待出来たので設置してみました
第一電波工業の製品も昨今の値上げで簡単に手を出せる価格では無くなって来ているので大事に使いたいと思います
FB DXを!
返信する

コメントを投稿

DX」カテゴリの最新記事