JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

QRP運用

2020-03-16 22:19:05 | DX

先週末 転勤の決まった次女と新たな赴任地周辺での住まい探しを敢行しました

Web上で物件を探して実際に物件を見に行く→管理不動産屋に向かい契約とあっと言う間に完了!

二女に車を返すのは今月末の日曜日頃になるのですが 一応 助手席のTRXやPCを降ろさないと物件探しにも行けなかったのでシステムを全て撤去

本日 仮に復旧させて運用しようと想ったら 廻り込み?か 10W以上の出力を捻り出そうとするとFT8の信号が『ツ-トーン』になる現象!

仕方が無いのでPOWERゲインを最小まで絞り PCからのAFゲインも絞って5W程度で14MHZでCQを送出

なかなか応答が無く 7シーケンス目位で初めての応答がBYから有りました

その後もBYとUA9/0のオンパレード!

ほぼ 送りと受信では8~10dBの差

夕方 10MHZでGWまで跳んだ(飛んだ)のが最長不倒距離でした



尚 廻り込みはTRXを替えてもNGで

PCを入れ替えても30Wを超えるとNG

最後の賭けでPCへの電源を供給しているDC-ACコンバーターを替えたら正常に戻りました

どうやら DC-ACコンバーターへの入力側にRF出力が悪さしていた様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VP2VB on 160m CW in MN March 14 2020

2020-03-15 04:26:49 | DX

VP2VB on 160m CW in MN March 14 2020 YouTubeより

160mのカリブ海なんてモービルからとか何て言う範疇では無く 固定からでも難しい拙者でして

更に IC-7850(IC-7800?)を使うだなんて夢のまた夢でもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線車探しの旅 PART1

2020-03-14 23:02:01 | DX

二女の車を無線車に仕上げていたのですが 4月から転勤で「車 使うよ~!」の一言で無線機器の取り外しを挙行することになりました


さあ 次期主力戦闘無線車を急遽探す事に!


最近の車 ハッチバック車の場合 アンテナ基台を取り付ける「鉄板」部分の面積が無い(非常に少ない)

車探しの際は このアンテナ基台が取り付けられる車種を第一に探すと言う 一風変わった探し方となる次第で hi !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3月)13日の金曜日

2020-03-13 23:16:03 | DX

令和2年3月13日(金) 本日は拙家の末娘の通う(通っていた)専門学校の卒業式でした

新型コロナウイルス問題で当校の卒業式も卒業生のみの出席で保護者はオミットされました

まあ 卒業式が卒業生の出席の下に開催された事は良かったと想います

末娘を会場まで送迎するために出発する際

昨年10月の台風19号の強風で根元から折れた外灯の工事が始まりました

拙家の乗用車(連れ合い号)の駐車場の位置の直ぐ脇の外灯

式から帰宅した時にはしっかりと設置され点灯しておりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7851 vs TS-990 K1N 21MHz CW DSP 250Hz

2020-03-12 23:03:03 | DX

IC-7851 vs TS-990 K1N 21MHz CW DSP 250Hz YouTubeより

2台並べるなんて夢ですね~!

まあ拙者にとっては『MOBILE運用できないし』であります hi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする