![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/da25e8647b75873f5fa08bdc622eb227.jpg)
今回の作業、メインはオイル交換ですが、『仮装着』のまま放置していたリアタイヤを交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/dd4a61884c893ab023afc7dd976f9b10.jpg?1612607087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/21c3be8761a015cd5db8c0a6ab6f8bae.jpg?1612608216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/b7d8aad95201cd05f1c1b295dd4375c4.jpg?1612607087)
新タイヤに交換して間も無くパンクしてしまったリアタイヤ。
応急処置として、外したタイヤを再度装着して凌いでおりましたが、いい加減新しい物に交換する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e2/a1b0bbc477c065f429bd49b9bf49895c.jpg?1612606542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e2/a1b0bbc477c065f429bd49b9bf49895c.jpg?1612606542)
パンクした時に、急遽Amazonで手配したタイヤ。
純正装着タイヤと同じ製品ですね。
作業風景は何度も載せてるので割愛・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/cc54856f9d36425d0decccc30461fc4d.jpg?1612606542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/cc54856f9d36425d0decccc30461fc4d.jpg?1612606542)
20分程で交換完了です。
流石に慣れてきましたね。
ビート上げさえ上手くいけば短時間で完了出来ます。
さて外したタイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/82de0bb3bd1d5070f7475be103cd7888.jpg?1612606542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/82de0bb3bd1d5070f7475be103cd7888.jpg?1612606542)
おぉ・・・、危ない状態になってましたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
最近、雨が降ってなかったのが幸いでしたね。
もし雨中走行してたら・・・滑っただろうねぇ〜・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、気を取り直して本題のオイル交換。
今回は4輪車用のオイルを使ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/8298c31095e6cf18f5201b12fa1c4980.jpg?1612606542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/8298c31095e6cf18f5201b12fa1c4980.jpg?1612606542)
4リットルで1,480円とかって・・・安すぎ!!
ちなみにこのオイルに限らず、4輪用のオイルには『2輪車には使用しないで・・・』と記載があります。
厳密にはダメなんだと思いますが、スクーターは駆動系の構造上、問題無いとの事。
バイクは構造的にエンジンとミッシャンのオイルを共用するんだそうで。
で、4輪用のオイルには添加剤だか研磨剤(?)だかが混合されてるため、その成分がミッションを痛めてしまうと。
ところがスクーターはベルト稼働なので、オイルとは無関係な為、4輪用を使っても問題が無いんだって。
ちなみにカブに採用されてるミッションも4輪用はNGだそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/dd4a61884c893ab023afc7dd976f9b10.jpg?1612607087)
いつものように基本通りの手順で交換完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/21c3be8761a015cd5db8c0a6ab6f8bae.jpg?1612608216)
よし、OK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/b7d8aad95201cd05f1c1b295dd4375c4.jpg?1612607087)
整備記録、20,683.5km。
1度の交換で0.7リットルなので、今回の4リットル缶だと・・・5回分は使えるって事だね!
コスパ良い〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます