家にはエレキギターが5本あって、2本は配線関係の修理が必要ですが3本はいつでも出動OK。そんななので、これ以上増やす予定はありません。置き場所もないし、たまにしか使わないギターがいっぱいあってもメンテに手間がかかるし、その都度弦を交換するのも面倒だし。
ですので、今後欲しいとすればよほどインパクトのあるもの。そして、なおかつライブでも使えそうなものというと、80年代に売ってたカワイのムーンサルトが思い浮かびます。当時はあの見かけなので「なんじゃこりゃ?」と思ってたのですが、作りは良さそうですよね。おまけに私はアームを使わないのでその点もピッタリだし。
とはいえ、実用的な事を考えるとハードテイルのストラトも1本は持っておきたいです。ただ、私はミディアムスケールじゃないと嫌なので、そうなるとオーダーでないと難しいかも。
あとは、今はAria Pro2のイーグルを使っててそれはマホガニーボディなのですが、同じ時期に出ていたフェルナンデスのメイプルボディのイーグルも欲しいと思ったり。
いろいろ考えていると、P-90の載ったレスポールのGTも魅力だし、ギブソンのSGも興味あり。そういえば、甲斐よしひろが昔使ってたようなグレッチのロックジェットというのも気になりますね。あとは、ヤマハのSFの初期型のも手に入れたいと。
そうやって考えるだけはタダだと思ったものの、考えるだけでもよだれが出てきそうなので今日はこの辺で。グレッチを衝動買いできるほどの貯金がないのが幸いでした。ムーンサルトも中古市場ではかなりしますし。ちなみにカワイのムーンサルトがどんなギターか知りたい方は検索をどうぞ。かっこいいと思うかどうかはその人次第。