ひとり言はつれづれに・・・

いつまで続けられるかわかんないけど~日記

なんですか、今日は?

2010-03-29 18:55:00 | 日記
うきうき気分で洗濯を済ませる。
 
コタツの蒲団も久しぶりに干して、おこたの周りも掃除機かけて、ちょっとお買い物へGO~

雨粒がフロントガラスにふた粒み粒

降ったり止んだり風も冷たいし・・・
山桜も公園のソメイヨシノも満開なのに・・・みぞれ混じりは無いでしょ

深海からは「竜宮の使い」やらが浮き上がってきてるらしい。
天変地異の前触れだとかいってたけど、乙姫様のお忍び旅行のお供だったりして
桜がお好きなのかしらね 

地球の平和のために、どうぞお淑やかにお願いします







日曜出勤

2010-03-28 23:23:22 | 日記
いつもと違う朝の通勤通学風景。
巷は休日とあって交通量は断然少ない。
朝の空気も静かに感じる。

毎日の通勤は、インターチェンジと国道の分岐点を通りすぎる

「このまま、高速へ乗って・・・どこかへ行きたいなあ

と、思いながら左手の斜線に入る車を横目で見つつ、ついでにナンバーもチェック

「随分遠くから来て、これから帰るのかな美味しいもの食べたかいご苦労さん
「あなたは、どこ行くの~~

遠くに山桜で色づいた山々が見えると、気持ちは遥か春の空の彼方

本日は、おやすみ気分で出勤でした


桜前線近し

2010-03-27 22:42:38 | 日記
今日はまだ少し風は冷たかったものの、久しぶりに良いお天気に恵まれました。
陽射しはすっかり春

退院のお祝いに訪れた友人宅の庭の鉢植えには、青々とした葉の間から白い君子蘭の固いつぼみがしっかりとついている。
友人のこれからの健康を祝うために、じっと開花を待っていたかのような健気さを感じた。

住宅地に流れる用水路そって植えられたソメイヨシノは、今日の暖かさで2分咲きか。
夜の花見の風情を演出する年季の入った提灯が等間隔にぶら下げられている。

「古きよき時代」=「桜」

そんなことをふと思った桜並木の風景でした


ご訪問いただきありがとう

2010-03-26 20:11:18 | 日記
soramamaさん 
ただいま体験期間中です。

ほんの些細なことですが、なんとなく日記みたいに残したいなあと思って始めました。

画像も載せたいんですが・・・どうしていいのか、わかりません

こんな状態で、コメントいただいてうれしいやら、恥ずかしいやら

娘が作ってくれたご馳走は、一品でもあればほんとに食卓が賑わいます

勤めだして何年かな・・・最近ようやく、たまに作ってくれるようになりましたよ

楽しみはまだまだこれからです

ひとり言は徒然に・・・

2010-03-24 22:11:32 | 日記
先日ネットで注文した品物が届いた

玄関先で代金を支払い受け取る。
店頭ではなんとなく買いにくいものも気軽に購入できるところがいい

  「箱の中身は、なに」娘が興味深々に飛んできた。

  「何でそんなもんこうたん」とひとこと・・・。

  「でも、前からほしかんたんよ  試してん おもしろいで」

  「ほんまやほんまや

  と 何とか盛り上がりまして、買い物成功