三月になったら冬に逆戻りの天気が続き...何時もの年ならとうに咲いてる春のお山の花をまだかな?って偵察して来ました。
大株のはそんなに無かったけど...まぁまぁ咲き出した感じ。オオミスミソウ(大三角草)
同じ白でも↑とは蕊の色が違うのと薄い青?紫っぽいの。
実はこのお花の咲いてる場所は去年はまではほぼほぼ廃道に近かったんだけど今日行ってみたらピンテぶら下がってるし踏み跡ガッツリ付いてた。二週間ほど前にYAMAPに挙げた人が居たけど...止めて欲しい!
山やってる人って『自慢こき』な人が多くて困る。難路を歩いた!とか他の人の知らない所を俺は知ってる!みたいなのとか長く歩けるとか速く歩けるとか...1040的には山は誰と競う訳じゃ無いと思うけど...自慢したい人多過ぎだわ。
で、もぅ一ヶ所で...コシノコバイモ(越ノ小貝母)咲いてた。まだ早いかなぁ〜?って思ってたけど。
来週まだ雪予報出てるけど少しづつだけど季節は進んでいるんだね。