1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

ザックを洗いました。

2019-06-13 18:28:09 | 日記

メインで使ってるザック。ブラックダイヤモンドの22Lの。

        

ショルダーベルトなんかに1040の汗が塩になってた。^_^;
昨晩思い立って?慌てて洗濯した。日中は車庫に干しといたけど帰って草刈りしてる間の僅か30分程だけどお陽様に当てといた。
ぺかぁ〜〜! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの球根。

2019-06-12 17:15:11 | 日記

梅雨の晴れ間、チューリップの球根を掘り出しました。やっとかよ!

       

30個位有るみたいだけど...今秋植えて来春芽が出そうなのは15個位かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後山〜兎岳。おまけ。

2019-06-11 19:35:54 | 日記

雲の中を歩いた感じだったので足元や目の前に何か無いか探しながら歩きました。

       

今年最初のアズマシャクナゲ。朝露?霧に濡れてた。

       

コッチもお初。タテヤマリンドウ。往路では蕾がほとんどだったけど復路ではイッパイ開いてた。登山道の左右にイッパイ!

       

ウラジロヨウラクも今年お初でした。その他...〜〜<にょろ三匹。^_^; 
今年はお花を見に行く山歩きは出来て無かったのでまぁまぁ楽しめました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後山〜兎岳。その2。

2019-06-10 18:40:52 | 日記

高速を走ってる時...雲の向こうに越後三山が見え隠れ。しかも空は明るい。
十時峡から30分程で登山口に着く。気を引き締めて登りだすも何故か?足が重い...先週試し履きした時には問題無かった新しい靴のフィット感が悪く踵が痛い。しかも両足。だましだまし歩く。小屋に着いたら絆創膏を貼ろう!なんて考えながら...。

         

ほら、八合目からは向かいの中ノ岳と奥には八海山方面も見えるじゃないかっ。(ココまでは)

         

丹後山避難小屋で休憩&絆創膏治療?の後再スタートして3km弱先の目的地、兎岳に着いた時にも中ノ岳が見え隠れ。(この一枚だけ)30分程、雲の流れるのを待つもコッチが良ければ中ノ岳方面が雲に覆われたりその反対だったりで残念。

         

トコトコ小屋まで引き返す途中から雲の中に突入したらしい。1040的にはこの笹原の中に佇む小屋の景色が好きなのでココでもしばし雲の流れるのを待ったけど...残念。

         

で...八合目まで降るとご覧の通り。100mも高度を下げれば見通せる程に。下山アルアルだな。残念だったけど春に登ったのは初めてだったのでそれ成りに山を味わえた。来年は?も?狙いたいと思った1040でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後山〜兎岳。

2019-06-09 18:06:29 | 日記

予報はイマイチだったけど...トレーニング目的で行って来ました。

       

まずは丹後山GET!後ろが白いのは気にしないで下さい。^_^;

       

兎岳到着。薄っすら青い。そして山っぽい背景も。1040の他はニョロ〜〜<~3匹にしか会いませんでした。まずはお知らせ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする