2021年...昨日は何の日?でも4連休初日なので遠征登山に出掛けて来ました。タイトルの2.5回目ってのは2回目には強風で途中撤退したから。^_^; ではスタート。(昨日UPするつもりだったけど寝落ちしてた。)
ココの所、思った様な山歩きが出来て無い1040を気遣って観光ムード溢れる鳥海山をチョイスしてくれた山友さんお二人と出掛けた先は...鳥海山の鉾立からの象潟口コース。赤線のコースですよ。
小一時間も歩くと賽の河原と呼ばれる雪渓の残る場所にはチングルマが咲き出したばかりなのから写真みたいな花びらが落ち始めたのや果穂になったのまで咲き乱れてました。
更に進むと...山小屋の有る御浜到着。鳥海湖が見下ろせます。ニッコウキスゲやらコバイケイソウ、バイケイソウ、ハクサンフウロ、ヨツバシオガマ等々...咲き乱れ!もぅココをこの日の頂上としても十分な満足感を得られます!でも...先に進みますよ。
少し登れば右端には先ほどまで居た御浜の小屋、左手には深いブルーの水を湛えた鳥海湖。奥には日本海と浮かぶ雲。前回登った湯ノ台コースとはまた違った絶景に感動。
坂を登り切って御田ヶ原から行先を望む。八丁坂を一旦下って登り返して右手に行くてをを変えて外輪山を進むと七高山&新山...未だ未だ先が長いです。(この時点でこの日の山行が観光じゃ無くてかなりハードな山行に成る予感が...)続く。
1040には棒も茄子も出ない。^_^;でも...ストレスが溜まると?通販で買い物したくなる。
今年4回目?マジか!のMapCameraさんからお届けものが...。もぅ親戚みたいだわ。
こんな大袈裟な箱詰めなのは...自由雲台とセンサースワブとソフトフィルターの3点。¥10,000弱だけどストレス解消かも?
昨日は白馬山頂は始めから行くつもりは有りませんでした。むしろコッチへ行く気満々だったのに...残念って言うかダメじゃん。
白馬鑓までは流石に無理だけど一昨年と同じルートで杓子岳へ行く筈だったのに...鞍部へ降りる途中で左足太腿が攣り出して諦めた。まだ工程の半分までも行って無いのに帰りを考えると無理は出来ないので治るのを待って引き返す事としました。あぁ〜今年は春先からトレーニング出来て無いから脚力が相当落ちてる。一昨年は杓子岳登って引き返して白馬も山頂踏んだのに...もぅ無理なのかも?でも杓子岳でコマクサ越しに白馬岳を見たかったなぁ。
まぁ一応コマクサも咲いてたけど...少ない。奥にウルップソウも。早々に引き返すとなると時間はタップリ。しゃがんで写真撮ってると背後から「う"〜」とか「ぐぅ〜」とか音が聞こえると思って振り返ると...
雌のライチョウさん発見!近くにヒナが居たので近寄らない様に威嚇してたのかな?
そして二輪咲きのクロユリ発見!コマクサの群落を見る事は出来なかったけどコレだけでも十分満足です。因みにテン場の脇の斜面にも一輪だけ咲いてた。小雪渓〜頂上宿舎のお花畑では見かけなかったからこれからかな?
そして去年も咲いてたオオサクラソウ。大雪渓のルートではココだけだと思います。しかも一株だけ。来年も行けるかは分からないけど...ずっと咲いて欲しい。と、まぁ残念半分満足半分的な?頂上踏めずの猿倉〜大雪渓ルート歩きでした。あっ今年も他人様のYAMAPに大雪渓下山中の1040が映り込んでました!って言うか1040を狙って撮ったんじゃ?みたいな...^_^;
ホントは先週登りたかった白馬岳ですが休日と天気がマッチした今日やっと行けた。
てんくら予報だと10時頃までは曇りだったけど...4時過ぎに駐車場に着いた頃にはピーカンな予感。
残っててくれたウルップソウの向こうには富山県のお山達。...登れる気がしない。^_^;
下山時には登り渋滞発生!まずはお知らせまで。あっ白馬岳も当初の予定の杓子岳も頂上まで行けませんでした。その訳は...明日にでも?