昨晩と今朝予定通り写真撮りに出掛けた。1勝1負。
以前は『弥彦浦歩道』って遊歩道が有った花立の岩の上から間瀬方面にイイ場所を見つけた!って思って撮ったんだけど...代わり映えしない星グルになってしまった。残念。もっと岩場を写し込むんだったなぁ。
上堰潟に場所を移して...潟の水面にオリオン映り込むかなぁ〜?って思ったんだけど...やっぱり残念!もっと現像処理が上手かったら映り込みを再現出来たのかな?でもまぁコレはコレでイイ感じだと思う。
で...今朝のレナード彗星狙いは...朝靄に包まれて高度の高い方しか撮れなかった。やっぱり写って無いよね。^_^;
って事で1勝1敗。来週からは夕方に移るけど...天気良さ気な日が無い。
今日もネタが無いので...月を撮った。
撮った時間帯だと月齢5.0位か。明日の早朝明けぬ時間帯に巷で噂のレナード彗星が見れそうな場所を探してみたが...ご近所の土手が一番良さげ?
そんなこんなしてたら日没時間に間に合わず...野球場の上のお月様。明日は早起き出来るかな?その前にこれから出かけるつもり。お星様撮れる日はこの先当分無さそうだから。
またまた昨日のシリーズ。^_^;
北陸東北地方あるあるですよね。田んぼの白鳥さん。『くぉ〜〜くぉ〜〜』って鳴くんですよ。昼間、田んぼで落穂や何やら喰べて夜になると寝ぐらへ帰ります。飛ぶ所を中々撮れなくて残念!
で、その足で海に行ったら... 何やら巨大海洋生物を?釣り上げたのか!?
まぁ流木ですけどね。^_^;写真にするとソレっぽく見えるから不思議。
予報は曇りベースで30〜20%。RUNと迷ったけど久々にトレーニングのお山にした。
スタートは今年初めての田ノ浦口からスタートで冬季閉鎖になったスカイラインに出たら野積側へ一旦降ってから頂上御神廟へ。お参りしたら多宝山へ。
閉鎖中なのに何故か?車一台発見!右奥手前の尾根を登って向こうへ行ってから鉄塔のイッパイ立ってる所からコッチへ来ました。多宝山から再度スカイラインへ降りて間瀬海岸へ降りました。
海岸線を小走りにスタート地点の田ノ浦へ向かう途中に...カンゾウ(甘草)が咲いてた。^_^;雪降りますよぉ〜〜!
今日はロードの方が少し長めでした。
雨の週末になりました。昨晩8kmほどジョグっておいたので今日は雨の中だけど弥彦の紅葉谷に行ってみました。
この木だけ黄色いのが残ってました。雨だからほとんど人は居ません。
観月橋と残りのピンボケ紅葉葉。雨の止み間をついて何とか写せたけど...この後結構な雨にやられる。^_^;
先週が最後と決めてたのにまたしても紅葉探しに出掛けてしまった。明日は海に行こうか?