1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

RUNの後は...

2023-03-17 18:32:16 | 日記

一昨日は帰宅後が忙しくてRUNトレの後は日没狙いで。

      

何とか日没前に海に着けたけど肝心な夕陽が雲に隠れて諦めたけど沈む瞬間の上半分だけ見えた。
海に沈む手前だったらダルマ夕陽になったんだろうなぁ〜...。残念。
そして釣り人と沈む夕陽が重なる場所を見つけられなかった。防波堤には立ち入り禁止になったから。
別の場所だと入れる場所が有るんだけど今の時期だと夕陽と重ならないんだよね。残念!

      

で...一旦家に帰って21:00頃に毎度の廃船の有る別の海岸へ。
少し雲も出てたけど何とかオリオン座を隠す事無く撮れた。
お気に入りの海の撮影場所は3ヶ所有って他の2ヶ所はココより少し遠いのでお休みの前の日じゃないと
中々行けない。オリオン座も撮れるのは4月末位までで、しかも天気に左右されるから後何度行ける事やら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の帰宅後RUN。

2023-03-16 16:40:23 | 日記

夕方も18:00頃まで外が明るくなって帰宅後の時間が増えた。
今日は生憎の天気だけど昨日は仕事中から「帰ってアレやってアレもやらなきゃ!」みたいに考えてた。
まずはRUNトレに。

   

毎度の田んぼグルグルコース。お休みの日に走る時は、ほぼ一周4kmのコースx3なんだけど流石に平日のRUNに
そんなに長く走れないので少し長目のコースにしてx2周にしてみた。

     
って事だったけど...思いの他、足が動いてくれたので1kmまではウォームアップ、2km〜11kmまでがペース走。
その後はクールダウンで帰宅って感じ。2km〜はほぼほぼ5:10/1km以内で行けた。10km〜11kmはダウンだけど
思ってた程落とさずに済んだのが収穫。トータルで平均5:12/1kmだけどペース走部分だけだと5:00/1kmそこそこだから10kmを50分切りが見えて来た。まぁRUNの大会とか目指して無いからもぅ少し距離を熟せる様にしたい。
あくまでもお山を歩ける体力作りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン撮り比べ。

2023-03-15 19:11:58 | 日記

昨晩は雨の後の晴れだったのでココ数日とは違い空が澄んで見えたので出掛けてみた。

    

↑コチラはα7Cで撮ったの。20mm F2.0で8秒露光。建設現場の灯りが煩かったのでISOを1000にしてみた。

    

↑コッチはFUJI X70(APS-Cコンデジ) Full size換算22mm F2.8 10秒露光 ISO 2400 
このサイズでウェブで見る限りほぼほぼ変わらずって感じかな?
センサーサイズと付けてるフィルターの違いを確認したかったんです。
写りより20mmと22mmの画角の違いの方が大きいと再確認しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のお花。

2023-03-14 16:58:30 | 日記

1040ん家にも春のお花が咲き出した。

    

福寿草は先月ホームセンターから¥980で買って来たの。二年前から毎年買っては枯らしてしまったので今年は
買って来て早々にツツジの根本に植え替えた。雨の降らない日以外は毎日水やりしてる。
汚い鉢?のミスミソウは一昨年ホームセンターから¥198で買って来たの。去年も今年も咲いてくれて嬉しい。

    

濃いピンクのは去年やっぱりホームセンターから¥198で買って来たの。色違いのが欲しかったから。
白いのより数日遅れて咲き出したけど未だ花芽も有るから楽しみだ。
花が終わったらミスミソウもツツジの根本に植え替えようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRUNトレ。

2023-03-12 17:33:38 | 日記

一昨日〜昨日とほぼ完徹だったので今朝は目覚ましが鳴ったのも気付かずに07:00を過ぎてやっと起きた。
って事で絶好のお山日和だったけど何時もの、田んぼ道RUNトレじゃ無くて冬季閉鎖中の車道林道を周回する事に。

  
燕市ランになってるけど燕市〜長岡市〜弥彦村です。田んぼ道だとほぼほぼ平坦だけど今日のコースは総上昇が
300m超えで少し負荷を掛けました。

     

スタートは道の駅裏からでココは国上山の裏側6km地点。中央左へ流れる稜線は毎度のトレーニングのお山の弥彦山。
春のお花が咲き出したので何時もに増してイッパイ登ってるんだろうなぁ〜。

     

登り調子になった頃に路肩のオオイヌノフグリとタンポポのコラボに癒される。(ただ休みたいだけだけど)

     

冬季閉鎖中のスカイラインを降り出した所でオクチョウジザクラかな?
奥に倒木見えるけど...閉鎖中の看板を無視して走って来る車に数台遭遇。(ナンテこった!)

     

更に進むと法面に今年初カタクリを発見!今年は二週間ほど早いね。
道の脇に普通にこんな風に山野草が見られるなんて...自然豊ですね!まぁ単に田舎なダケですけど。^_^;

  
って事で17.69km。1:51:44だけど時計止め無くてお花撮ったりしたからマジで走れば1:45位で走れたと思う。
舗装路で膝の心配してたけど無事に終えられた。このままRUNに傾倒する事は無いけど、お山へ行く時間より
短くトレーニングに成るので他に用事とか有る時はRUNトレに成るかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする