1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

一の戸橋梁。

2024-06-16 19:12:29 | 寄り道。

14日に飯豊山に登ったんだけど...13日に急遽決めたので慌てて準備したらカメラのソフトフィルター持ってくの忘れて...って言うか違うの持ってってしまう失態。

      
川入の御沢野営場の登山口へ向かう途中に山都町を通るから早めに出て↑の鉄道橋の写真を撮る。
サブ機のカメラ用のフィルター持ってったからソレで撮る。まぁ何とか。
夜空はそんなに明瞭じゃ無かったのが残念だけどソフトフィルターのお陰か。

      
少し引いて。10年前のフォーサーズだとISO感度1600が精一杯。レンズがF1.7と明るかったのが救いだ。
20分ほどで撤収して登山口へ向かう準備してたら撮影に一台来た。3時を過ぎるとそろそろ空が明るくなって来たから
条件は一段と悪かったんじゃないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯豊山...3年振り。

2024-06-15 10:39:20 | 日記

3年振りの飯豊山。4年前は10:30で3年前は...何故か12:30でした。まぁCTは条件が同じじゃ無いし休憩時間にも左右されるけど一応の目安って言うか指針。
で昨日は目標の12時間を切る11:56ギリクリア!カメラ二台と三脚持ってったのが負担だった。

    
11:56、工程も23km弱。総上昇も2,300mを超えた。久々で又歩けた事に嬉しさも感じるけど...20kmを超えると
楽しさより辛さの方が記憶に残って、そんなにヤルもんでも無いな。ってのが実感。

     
スタートから2:00ほどで剣ヶ峰手前の岩場でヒメサユリ登場...コレで目的達成だから正直この後何度も
「ココで辞めてもイイな!」って足が止まった。^_^;

     
こんなヤバそうな所歩いたり。

     
500mほどの雪渓歩いたり。ココは雪解けするとチングルマがいっぱい咲く場所。
遠く中央に安達太良〜磐梯山が霞んで見えてる。

     
6:00を超えてやっと本山小屋が見えた。後30分有れば頂上まで行けそうな気がする。(頂上見えて無い)

     
も...イイデリンドウに足が止まる。トラップだ!

     
でも6:29分。リミット1分前に登頂成功。自撮りしてたら降着の方に撮って頂いた。

     
さて御前坂から本格下山開始!って言っても下山でも格好な登り返しが有るけど。
真ん中の奥まで行ってその先の稜線に出てから赤線のルートを地味〜に降る長い罰ゲームみたいな帰路だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の『ももえ』ちゃんはレモン味。

2024-06-13 18:22:18 | 日記

今年の『ももえ』ちゃんはレモン味。

      
毎年楽しみにしてる夏季限定氷菓の『ももえ』ちゃん。今年はレモン味。
通年販売してるのは『ももたろう』だけどいちご味!なんで?って言わないで。^_^;
スーパーで見かけ時に買っておかないと直ぐに売り切れて中々買えない。
今週になってからは真夏並みの暑い毎日が続いて冷たい物が進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は谷川岳方面。

2024-06-08 20:57:16 | 日記

今日は2年振りの茂倉岳〜一ノ倉岳〜武能岳〜蓬新道周回。こんな感じ↓。
工程時間8:55 総上昇も1,950mになりました。 

     
先週の頼母木山に続いて谷川岳方面のお花を探しに。

     
5時スタートでハクサンイチゲの向こうにオキトマ見えた。コレで今日のミッションの1/2クリア。
主稜線からの平標〜仙ノ倉は賑わってるんだろうなぁ〜。コッチは初めて駐車場満杯なの見たけど歩いてる人は疎ら。
静かなお山を楽しめた。

     
周回分岐点の茂倉岳を一旦通り過ぎて一ノ倉岳まで行って小一時間で戻ったら武能岳へ進む途中にお花畑。
ユキワリソウの色違いが混在してた。1040...行ったり来たりする。^_^;
で今日のミッションクリア。

     
岩場や砂礫地にホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)発見!
次々と現れるお花でペースダウン。お陰で?今日も足攣り無し。

     
シラネアオイさんとコレから行くルートと大源太山も見えた。

        
降って来たルート。こうやって見ると結構な距離が有る感じだけど1km程なんですよね。
10分程の休憩二回と少し長目のお昼時間だけで歩けました。攣らないってサイコー。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいエアーマット。

2024-06-07 18:58:08 | 日記

良くは覚えて無いけど...多分7〜8年前に初めてテン泊するのに買ったエアーマット。

     
下の黄色い方。NeMoの。地元のアウトドアーショップで安売りしてるよ!って当時入ってたFBの山の会のページで
紹介されてたから急いで、その日の内に買いに行ったのを覚えてる。
テン泊用に買ったけど...実はテン泊は未だ二回しかして無くてテントもデカザックも持ち腐れだ。
ご覧の様に黄色いエアーマットは経年劣化か?ウレタンフォームを覆ってる素材が剥がれて大きな空気のコブみたいに
なった部分が出来た。空気をパンパンに入れると段々と剥がれる部分が広がるのでもぅ持ち出しは出来ないかな?
って事で今はフローリングの上に敷いて家に居る時はその上でゴロゴロ寝てます。
で先日4日が誕生日だったので新しいのを買おう!と毎度のヨドバシさんのサイトで探してポチッたのが
今日届きました。(青いの)PAINEってブランド。サイズは10cm程短めだけど殆ど幅は変わらず。
来月に久々のテン泊に行くかもぉ〜〜?なんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする