Borderママの「国境らへんの」ぼやき日記

危険な南の国境生活
北の国境で村民生活
現在デトロイト郊外で母子家庭

怒るに怒れやん・・・

2010-05-12 11:17:43 | ぼやき生活
皆さんこんちわ

全世界のお母さん、日曜日の母の日はどうでした?


子供が小学校低学年とかだと、金曜日に学校から

手作りプレゼントなんか持って帰りました?


うちもお約束の手作り?品を持って帰りました

私はそんなこと「すっかり」忘れてたんですが


チョーテンション高く、紙袋をくれたシオラーノ

小さなリボンがついて、手書きの絵が入った袋を開けると



花の苗


クリアカップに Mom の文字 カワイイ

なぜか DADもありました(父の日は夏休みだから?)


そしてMomの横に数字が、、、なんか嫌な予感





「Mom」の横に 43  「DAD」の横には30



・・・・・・・・



「ママは43歳やで、43!」「ダダは30歳やで30!エヘヘ」

とチョーご機嫌で説明するシオラーノ


「シオラーノ、、、公共の場でママの年の話はやめようや」

 「それに、ダダのほうが年サバ読んであるし。。。(若造は31歳)」


悪気のないシオラーノ、きょとんとして

「ごめーん、ダダは30歳と思ったー」
何で私の年だけしっかり覚えとるん?


横でニヤニヤしながら見ていた若造・・・

「クラスの子や先生はこの数字反対に間違えとるって思ったかもな」


海外では余裕で10歳くらいは若く見られるアジア人

私の年を聞いても信じない人が殆ど・・・


そしてとどめに若造が一言

「何なら俺のカップと交換したろか?」


 やかましいわ!

 いっつも気が利かんくせに、今日だけ気がつくな!