日曜日「わくわくIN宇都宮」が、無事終了。
沢山の親子連れが、会場に来てくれました。
私が会場に着いた時には、会場の準備が、急ピッチで、行われ、
慌ただしい中、顔合わせ、ミーティング、写真撮影
(会場が開いてから、お客の入りまで、1時間しかないのに、
それを、何の問題なく、こなしちゃうのが、「わくわく」の凄い所)
そして、オープニング。
宇都宮の「こころね」さん達の、歌と踊りの「わくわくカーニバルのテーマ」
会場の子ども達は、ハンドベルを鳴らして、盛り上げてくれます。
トップバッターは、
地元・宇都宮の幼稚園の保母さん達の人形劇グループ「ぽけっと」さん。
大型絵本 「すてきな3人組」を披露。
(この本は、私も大好きな1冊)
2番手「おはなし冒険団」パネルシアター・バラエティーを、披露。
(今回、思い切り、パネルを、やらさせていただきました。)
間に、びっきさんの、手遊びが入って、
今回、静岡県からの特別ゲスト「わにこ」さんの登場。
人形劇「あおむし出たよ」「きれい・きれい・しましょう」を披露して居頂きました。
「わにこ」さんの、歌声と、可愛い人形に、会場は、癒されます。
休憩をはさんで、ラスト
「ちっちゃな劇場」さんの、新作の人形劇「さるとトラ」を、上演。
盛り沢山の、内容に、参加者の皆さん、満足して頂いた様で、沢山のアンケートを、書いて頂きました。
宇都宮子ども劇場の皆さん。お世話に成りました。
左から、ゼブラ、わにこさん、びっきさん。
沢山の親子連れが、会場に来てくれました。
私が会場に着いた時には、会場の準備が、急ピッチで、行われ、
慌ただしい中、顔合わせ、ミーティング、写真撮影
(会場が開いてから、お客の入りまで、1時間しかないのに、
それを、何の問題なく、こなしちゃうのが、「わくわく」の凄い所)
そして、オープニング。
宇都宮の「こころね」さん達の、歌と踊りの「わくわくカーニバルのテーマ」
会場の子ども達は、ハンドベルを鳴らして、盛り上げてくれます。
トップバッターは、
地元・宇都宮の幼稚園の保母さん達の人形劇グループ「ぽけっと」さん。
大型絵本 「すてきな3人組」を披露。
(この本は、私も大好きな1冊)
2番手「おはなし冒険団」パネルシアター・バラエティーを、披露。
(今回、思い切り、パネルを、やらさせていただきました。)
間に、びっきさんの、手遊びが入って、
今回、静岡県からの特別ゲスト「わにこ」さんの登場。
人形劇「あおむし出たよ」「きれい・きれい・しましょう」を披露して居頂きました。
「わにこ」さんの、歌声と、可愛い人形に、会場は、癒されます。
休憩をはさんで、ラスト
「ちっちゃな劇場」さんの、新作の人形劇「さるとトラ」を、上演。
盛り沢山の、内容に、参加者の皆さん、満足して頂いた様で、沢山のアンケートを、書いて頂きました。
宇都宮子ども劇場の皆さん。お世話に成りました。
左から、ゼブラ、わにこさん、びっきさん。