おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

バルーン探求 懐かしのスター達。

2012年05月06日 23時52分17秒 | バルーン
以前、バルーンを、作ったのですが、自分のブログにUPして居ませんでした。

サンダーバードの他にも、オリジナルで、色々作って居たので、UPします。

「海底軍艦」
サンダーバードを作った後、作ったのが、これ「海底軍艦・轟天号」
今から、約48年前に作られた映画に出てくる、
海を潜る、空を飛ぶ、地底をドリルを回してつき進む、万能戦艦で、
今でも、大人気のスーパーメカです。





「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」
子供の頃、怪獣映画が大好きで、テレビで見た、ガメラが戦う怪獣は、この怪獣が、最初でした。
ガメラ~、ガメラ~、強いぞガメラ、強いぞガメラ、強いぞガメラ~

ガメラ


バイラス


戦うガメラとバイラス


「モスラ」
バルーンの知り合いに、ガメラを作って見せたら、モスラの歌を歌って居たので、ノリで作った作品です。





無事終了「第16回 ふれあいこどもまつり]

2012年05月06日 23時42分09秒 | おはなし冒険団
5月5日(祝)に、大田原市ふれあいの丘で、行われた
「第16回 ふれあいこどもまつり」が無事終了。

午前中に、紙芝居の上演。
午後は、バルーン体験教室が、2回行って来ました。

始まる前に、バルーンのウサギマスクを被って、呼び込みに、お陰さまで、大盛況。


(その時被った、ウサギマスク、これを見て、大きくて泣きだす子供も居ました。

1回目、バルーンが、静電気為か、割れる割れる
バルーンが間に合わないかと思う位。
恐るべし、静電気。

2回目から、作ったら、すぐに、ビニール袋に入れてもらって、
割れる回数が減り、よかった。


参加者の皆さん。思い思いに、袋一杯に、バルーンを作って帰りました。



ハードでしたが、お手伝いに来てくれた、
つくしん坊さん、穴熊さんの、お陰で、無事終了。

(写真は、つくしん坊君が、写してくれた物)
ありがたや、ありがたや。