![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/9e97d60ffc80eb146bd80abf39065bb6.jpg)
「わくわく IN 栃木」の終了後、
出演者は、次の日の会場の「くぐつアトリエ」に移動。
そこで行われたのが、「愛知」「石川」「栃木」の人形劇人、パネラーによる、
大懇親会が開かれました。(又の名を、飲み会)
裏話その1「これが噂の料理」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
手風琴さんのHPなどで、「てんこもり」の賄い飯の写真がUPされていた事が在りましたが、それを、作って居たのが「わたぐも」の一元さん。
その日も、くぐつアトリエに着いて、くつろぐ間も惜しんで、びっきさんと買出しへ行き、
帰って来てから、台所に立ち(
写真上)、手の凝った料理を次々と、作りあげて行く、その姿は、漫画の「クッキングパパ」そのモノ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
周りの皆、料理を口にして「上手い!
」
一元さん。噂の料理を食べられて、とても、うれしかったです。御馳走様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
裏話その2「公演したのはプロだけ?」
酒を飲みかわし、いろいろ話して居ても、何となく、緊張している様子の「しんくん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
その原因は、手風琴さんが、しんくんに、プレシャーを掛けて居たんですね。
「くぐつアトリエでは、過去に県外のから来て、公演したのはプロだけで、
アマチュアで、公演するのは、私たちが初めてなんですよ。どうします?しんくん」と、
そんな事、言っていた、手風琴さんも、緊張していたみたいでしたけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
裏話その3「大いに語る、おじさん達」
人形劇のおじさん達(紅一点びっきさんが、居ました
)が、
栃木に集まって、酒を酌み交わし、話をするなんて滅多に出来ない。
そこで、いろいろ、話が出ました。
上演の事や、パネルの事、作品に対してのアドバイス、裏方の在り方、
企画する側の事など、濃い内容に時間を経つのを忘れるほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
濃いメンバーが、集まって、人形劇について、大いに語るおじさん達でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
(
写真下)
出演者は、次の日の会場の「くぐつアトリエ」に移動。
そこで行われたのが、「愛知」「石川」「栃木」の人形劇人、パネラーによる、
大懇親会が開かれました。(又の名を、飲み会)
裏話その1「これが噂の料理」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
手風琴さんのHPなどで、「てんこもり」の賄い飯の写真がUPされていた事が在りましたが、それを、作って居たのが「わたぐも」の一元さん。
その日も、くぐつアトリエに着いて、くつろぐ間も惜しんで、びっきさんと買出しへ行き、
帰って来てから、台所に立ち(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
周りの皆、料理を口にして「上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
一元さん。噂の料理を食べられて、とても、うれしかったです。御馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
裏話その2「公演したのはプロだけ?」
酒を飲みかわし、いろいろ話して居ても、何となく、緊張している様子の「しんくん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
その原因は、手風琴さんが、しんくんに、プレシャーを掛けて居たんですね。
「くぐつアトリエでは、過去に県外のから来て、公演したのはプロだけで、
アマチュアで、公演するのは、私たちが初めてなんですよ。どうします?しんくん」と、
そんな事、言っていた、手風琴さんも、緊張していたみたいでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
裏話その3「大いに語る、おじさん達」
人形劇のおじさん達(紅一点びっきさんが、居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
栃木に集まって、酒を酌み交わし、話をするなんて滅多に出来ない。
そこで、いろいろ、話が出ました。
上演の事や、パネルの事、作品に対してのアドバイス、裏方の在り方、
企画する側の事など、濃い内容に時間を経つのを忘れるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
濃いメンバーが、集まって、人形劇について、大いに語るおじさん達でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
プレッシャーをかけてしまい、失礼しました。
憧れのくぐつさんのアトリエで上演できるということで、舞い上がっていたのです。
という私、どんな会場でも、上演前は緊張してしまいます。
本当は、「県外から公演したのはプロだけ?」かどうかは、知らない私でした。
手風琴さんから、「くぐつアトリエ」は、過去に、県外から来て公演したのは、プロ劇団だけ。
だからアマで、「くぐつアトリエ」で上演できるのは、スゴク名誉で、光栄なこと。
お客様も、ものすごく期待されているから。という、情報を聞いていたので、とっても、緊張していたのです。
ヘマは、絶対に許されないと・・・・・。
こんなに緊張したのは、久々でした。
そして、当日、上演中に会場を見渡すと、「くぐつ」の守さんも、観ておられ、またまた緊張。
こう見えて結構、小心者。(どこがと、言われそうですが・・・・・。」
でも、何とか無事にステージをこなしました。
あと、「たんぽぽシェフ」の料理、どれも本当に、おいしかったです。
たんぽぽさん、ご馳走様でした。
手風琴さん>
憧れの「くぐつアトリエ」での公演御苦労さまでした。
手風琴さんの言っている、「県外から公演したのはプロだけ」て、私の知っている限りは、当たっていると思いますよ。
私も、何度か、「くぐつアトリエ」に行っておりますが、室内での上演は、2回のみ(「おはなし冒険団10周年記念公演」と「くぐつアトリエ・コンテスト」)あとは、野外での公演です。
「くぐつアトリエ」公演出来るのは、本当に光栄な事なんですよ
しんくん>
「くぐつアトリエ」公演、御苦労様でした。
宴会の時も、しんくんの
あの時も、しんくんの腹話術の発音に関して、くぐつの守さんが、褒めていたのが、印象に残っています。
次の日、参加出来なかったのが、残念ですが、他の方のHPなどからも、好評だったのが、判ります。
また、どこかで、ジョイント公演出来る日を、楽しみにしています。
きっと話し出すと止まらないって感じだったのでしょうね。
『ヒーローを語る男たち』に続く熱い語らいだったのでしょうね。
県外のアマが初めての公演で緊張していたなんて、私には微塵も感じられなかったほど、どうどうとした公演だったけどなぁ。
どうも~
そうなんですよ。
みんな、話し出したら止まらなくて、いろいろ、他の県の人形劇、パネルの話を聞けて、上に書いていませんけど、
「うずら」さんの、愛知人形劇センターの誕生秘話
「しんくん」の腹話術・苦労話。
「たんぽぽ」さん、むすび座・奮闘記
「手風琴」さん、すべての出会いは、「いいだ図書館公演」から始まった。
など、もう、思い出しただけで、いろいろ、在りました。
>県外のアマが初めての公演で緊張していたなんて
まあ、当日、そんな事、感じさせない位、県外のアマチュア劇人さんの、凄い処じゃないですかね~