おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

「オヤジの人形劇」無事終了。

2007年08月18日 22時59分49秒 | Weblog
無事に「オヤジの人形劇」終了致しました。
(写真は、終了後の記念写真)

観に来てくれた皆さま、ありがとうございました。

(さとちゃん、遠路遥々、ありがとうございました。
それに、差し入れありがとうございました。
時間が無くて、ゆっくりお話出来なかったのが、残念です。今度、機会が在れば、
ゆっくり、お話しましょう


お手伝いしてくれた、皆さま、ありがとうございました。

びっきさん>
朝早くから、来て頂きありがとうございました。
舞い上がっているカバーして頂きありがとうございます。女性の力は偉大だ
ちっちゃなリリーさん、優ちゃん、クーちゃん、>
差し入れ、ありがとうございました。
9月頑張ります。


上演してくれた、皆さまご苦労様でした。

しんくん>
遠い所来ていただき、ありがとうございました
今回、初のしんくんのレクパネル見せていただき、嬉しかったです。

おっと!ここで、「謎のマスクマン☆Z」からのメッセージが
「さすが、レクパネマンその、レクパネ魂見せてもらったぜ!ゼヤ~


きゃべつ村の皆さん>
朝早くから、来て頂きありがとうございました。
私の我ががまで「南の島のカメハメハ」を、
10年ぶりに上演して頂きありがとうございました。
今度、佐野の工作教室頑張ります。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (きゃべつ村のやす )
2007-08-18 23:44:20
イベントというのは当日よりも前が大変。
ゼブラさんのがんばりが成功の元。
お客さんもたくさん来てくれてよかったね
しっかし、終わるまで緊張してたようだね、今日は涼しいのも手伝ってぐっすり眠れるのでは。
9月の工作教室もよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございました。 (さとちゃん)
2007-08-19 06:44:08
「オヤジの人形劇」の名にふさわしい、「オヤジ」のごだわり満載の公演でした。

<しんくん>
いつもながら、あたたかいムードの公演。
知らず知らずのうちに引き込まれています。

<きゃべつ村さん>
言葉がなくても、動きと音だけで、不思議な世界が表現できるのですね。
間近でじっと糸を見つめていた子ども達が印象的でした。

<ゼブラさん>
「このパネルを作って、演じたい!」という思いがつまっていました。
私は、ウルトラマンはそんなに詳しくないのですが、楽しめました。
お客さんののせ方が素晴らしいです。
バルーンも見たかったなぁ。

飯田に行かずして、質の高い公演を見せていただきありがとうございました。
こんな催し物が、図書館の一室で行われているなんて栃木の子ども達は幸せ者です。
もう少し近かったら、毎回通っていると思います。

演者の「オヤジ」だけでなく、さりげなくのサポート隊のお姉さま方もおり、栃木の皆様のネットワークを感じました。
おみやげもたくさんいただきありがとうございました。
特に「飯田の本」と「人形劇のCD」はとてもありがたかったです。

千葉方面にお越しの際は、是非出張公演、お願いしま~す。

返信する
お疲れ様でした~! (ひよこちゃん)
2007-08-19 07:33:32
ゼブラさん、しんくん、きゃべつ村のやすさん、びっきさん、おやじ人形劇おつかれさまでした
楽しかった様子が、伝わってきます。ゼブラさんは、ほっと一息という感じでしょうか・・・。ゆっくり休んでくださいね本当に、お疲れ様でした。
返信する
さとちゃんへ (お疲れ様2)
2007-08-19 07:37:18
追加
さとちゃんも、千葉から、お疲れ様でした~!にゃにゅにょさんの公演は、30日でしたよね?伺いたいと思っているので、栃木の様子をまたたくさん聞かせてくださいね。その前におまつりごっこ、お待ちしていま~す!
返信する
お疲れ様でした~ (びっきかあさん)
2007-08-19 14:25:47
ゼブラくんへ>
『オヤジの人形劇』初の試み大成功!ゼブラ君お疲れ様でした~
しんくんの雰囲気ときゃべつ村、そしてゼブラ君とつながる構成はとってもよかったです~しんくんには、
とても心憎いパネルを披露していただきました~

千葉のさとちゃんへ>2007飯田の冊子と人形劇CD喜んでいただいてよかったです~飯田のプログラムはどうぞごゆっくりご覧くださいね。手風琴さんとゼブラくんときゃべつさんのシークレットライブ!濃い一晩でしたよ。びっきの作品も掲載されています~
また、びっきCDはおはなし会などの雰囲気つくりに利用していただけると嬉しいです~

栃木のわくわく!もまだまだ続きます。
どうぞ、9月9日また16日とお友達とご一緒に観劇においでください。(毎月やっていますよ)
まっております~


返信する
皆さん、ありがとうございました。 (ゼブラ)
2007-08-19 22:16:26
みなさん、ありがとうございました。

きゃべつ村のやすさん>
朝早くから、来て頂きありがとうございました。
今回、最初から最後まで、てんぱって居ました。

さとちゃん>
遠路遥々、ありがとうございました。

公演後、バルーンをお作りし様かと思っていたのですが、
出来なくてすみません。
バルーンは、次の機会にでも

今回の作品は、以前、図書館のお話会に来ている男の子が、つまらなそうに、ヒーローの絵本を見ているのを見て「男の子が楽しめる作品が欲しいな~」と思って、作った作品です。
女の子には、不評なのは確かで今後の課題です。


ひよこちゃん>
応援ありがとうございます。
11月に「オヤジ」が、お邪魔します。
(さとちゃんに、根堀葉掘り聞かないでね


びっきかあさん>
緊張しっぱなしの私に代わり、色々ありがとうございました。
こんどは「わくわく」で頑張ります。

返信する
お世話になりました。 (しんくん)
2007-08-19 22:40:07
ゼブラさんへ
「オヤジの人形劇」では、大変、お世話になりました。
お蔭様で、本当に楽しい一日でした。
また、このような機会があれば是非、ゼブラさんと、ジョイントさせて下さいね!
またのお誘い、心よりお待ちしております。
私にとって、この今回の栃木での公演は、忘れることのできない素敵な思い出になりました。
そういう意味では、このようなチャンスを与えてくれた「ゼブラさん」に感謝です。
本当にありがとうございました。
そして、きゃべつ村さん、びっきさん、栃木の皆さん、本当にありがとうございました。
返信する
お疲れ様でした。 (ちっちゃなリリー)
2007-08-20 01:04:58
オヤジパワー、全開でしたね。
お客さんもたくさん、子どもたちもとっても良い顔をしていました。楽しかったです!!

パネルは観れば観るほど、奥が深いものですね。とても楽しいプログラムでした。

オヤジパワーはやっぱり頼りになります!
9月9日も頼りにしています。
よろしくお願いします。
ゼブラさん、夏バテなどなさいませんよう。

(なんだか最近うちのパソコンの調子があまりよろしくないようで、投稿の送信これで朝から3回目なのですが、3度目の正直で、うまくいくかしら)
返信する
お疲れさまでした! (手風琴)
2007-08-20 21:42:32
この週末、日本のあちこちで熱く燃えたようですね
「オヤジの人形劇」の盛況な様子も手に取るようにわかります。
しんくんも、さとちゃんもこれで栃木の常連か?
今後もますます楽しみですね。
返信する
ありがとうございます。 (ゼブラ)
2007-08-20 23:43:08
皆さん、書きこみありがとうございます。

しんくん>
「オヤジの人形劇」に華を添えてくれて、ありがとうございます。
しんくんの、レクパネルを観て、笑顔の子供達の顔を見ると、「やって良かったな~」と思いました。

また、今回、十分なお持て成しも出来ずに申し訳在りませんでした。


ちっちゃなリリーさん>
色々、気を使って頂きありがとうございました。
「オヤジ」の気が付かない部分の、カバーして頂き、
助かりました。
改めて、女性の力に、感謝


手風琴さん>
手風琴さんも、週末の公演ご苦労様でした。
私は、少し休んで、
来月の「わくわく」に向かいたいと思います。
返信する

コメントを投稿