日曜日、無事、「ツイスターズ2009IN所沢」から、家に帰って参りました。
でも、「睡魔
」に勝てず、すぐに、爆睡
。
その後も、バルーンの作り方を、忘れる前に、作り方を記録
しようと、毎晩
、バルーンを、作って試行錯誤。
ブログの更新が出来ませんでした。申し訳ない。
今回、「ツイスターズ」に、参加して、多くの方々と、出会う合う事が出来ました。
そこで、少し、本人の了解を得てご紹介。
「バルーン・シュウ」さん

「シュウ」さんの、講義を受けて、改めて、バルーンの奥深さを実感。

また、講習後、JAMルームで、「ルパ○三世」の相棒「次元」を披露されて居ました。
(凄い~
の一言。
)
「バルーンパフォーマー・アキ」さん。

初心者向けと言うので、受講させて頂きましたが、結構レベルが、高かったです。
この時、テレビの取材が入っていて、
7月9日(木)9時55分から、番組 「どーも☆キニナル」で、放映予定。
(もしかしたら、私の姿が、写っているかも?)
「Drバルーン」さん

「楽する思考方」と言う講座の、講師をされた、Drバルーンさん。
いかに、作りやすくするか?
相手が、みて、すぐに、何だか、判る作品を、作るか?
「でも、そのコピーだけを、作って渡して、喜ぶだけでなく、
そこから、相違工夫しながら、考えながら、作っていく事によって、
オリジナル作品が出来る可能性が出てくる」その考え方、流石です。
「Drバルーン」さんの、講習で、「今は、インターネットの情報が早くて、
新しい、作品が、次から次へと、発表されて居ますが、今から、7~8年前、
我々は『カルチャーショック』を、受ける訳です。」
それを、聞いて、どっきり

私も、その中の、一人です。

(写真は、Drバルーンさんの「カエル」 可愛いでしょう。
)
「おちゃっぴい ほりこし」さん
ツイスターズの、会場に着いてバルーンで作った帽子を被って、
一番最初に、目の前に飛び込んで来たのが、「おちゃっぴい ほりこし」さん。
バルーンの質問をすると、その場で、作りながら、説明してくれる。
明るく、サービス満点の「おちゃっぴい ほりこし」さん。

「おちゃっぴい ほりこし」さんが、教えてくれた。
マービン・L・ハーディー氏が、日本に、初めて来日した時、
最後に言った言葉『練習、練習、練習在るのみ』
心に刻んで、バルーン道に、精進致します。
(先日、「おちゃっぴい ほりこし」さん。の名前を、間違ってUPしていました。訂正してお詫び申しあげます。
)
「バルーンパフォーマー 瞳」さん

タイニーバルーンフィギュア部門 優勝の「バルーンパフォーマー 瞳」さん
ブログを、拝見させて頂きましたが、世界公認バルーンアーティストだけあって、
その作品の、完成度は、流石。
少しでも、そんな、作品が作ってみたいと、思う私です。
「バルーンパフォーマー 瞳」さんのブログ
でも、「睡魔



その後も、バルーンの作り方を、忘れる前に、作り方を記録


ブログの更新が出来ませんでした。申し訳ない。

今回、「ツイスターズ」に、参加して、多くの方々と、出会う合う事が出来ました。
そこで、少し、本人の了解を得てご紹介。
「バルーン・シュウ」さん

「シュウ」さんの、講義を受けて、改めて、バルーンの奥深さを実感。

また、講習後、JAMルームで、「ルパ○三世」の相棒「次元」を披露されて居ました。
(凄い~


「バルーンパフォーマー・アキ」さん。

初心者向けと言うので、受講させて頂きましたが、結構レベルが、高かったです。

この時、テレビの取材が入っていて、
7月9日(木)9時55分から、番組 「どーも☆キニナル」で、放映予定。
(もしかしたら、私の姿が、写っているかも?)
「Drバルーン」さん

「楽する思考方」と言う講座の、講師をされた、Drバルーンさん。
いかに、作りやすくするか?
相手が、みて、すぐに、何だか、判る作品を、作るか?
「でも、そのコピーだけを、作って渡して、喜ぶだけでなく、
そこから、相違工夫しながら、考えながら、作っていく事によって、
オリジナル作品が出来る可能性が出てくる」その考え方、流石です。
「Drバルーン」さんの、講習で、「今は、インターネットの情報が早くて、
新しい、作品が、次から次へと、発表されて居ますが、今から、7~8年前、
我々は『カルチャーショック』を、受ける訳です。」
それを、聞いて、どっきり


私も、その中の、一人です。


(写真は、Drバルーンさんの「カエル」 可愛いでしょう。

「おちゃっぴい ほりこし」さん
ツイスターズの、会場に着いてバルーンで作った帽子を被って、
一番最初に、目の前に飛び込んで来たのが、「おちゃっぴい ほりこし」さん。

バルーンの質問をすると、その場で、作りながら、説明してくれる。
明るく、サービス満点の「おちゃっぴい ほりこし」さん。

「おちゃっぴい ほりこし」さんが、教えてくれた。
マービン・L・ハーディー氏が、日本に、初めて来日した時、
最後に言った言葉『練習、練習、練習在るのみ』
心に刻んで、バルーン道に、精進致します。

(先日、「おちゃっぴい ほりこし」さん。の名前を、間違ってUPしていました。訂正してお詫び申しあげます。

「バルーンパフォーマー 瞳」さん

タイニーバルーンフィギュア部門 優勝の「バルーンパフォーマー 瞳」さん
ブログを、拝見させて頂きましたが、世界公認バルーンアーティストだけあって、
その作品の、完成度は、流石。

少しでも、そんな、作品が作ってみたいと、思う私です。
「バルーンパフォーマー 瞳」さんのブログ
お久しぶりです。
「ツイスターズ2009in所沢」、すごいですね~。バルーンアーティストの祭典…って感じ。賑やかで華やかで奥深いイベントの様子、とっとも楽しく拝見いたしました(^^)b
みなさん、ほんとに個性的で、自らアートの一部になっている方々ばかり!
でね…その中に、なんとぴよぴよママ♪のお知り合いがいるではありませんか。
《瞳ちゃん》とは、「静岡県国民文化祭PRキャラバン隊」のオーディションを受けた昨年5月、楽屋で初めてお話を交わした日から、お互いに応援しつつ、いいお付き合いをさせていただいています(^^)/
瞳ちゃんもぴよぴよママ♪も、県から任命された9組の国文祭PRキャラバン隊の一員として、今年の秋開催国文祭PR活動、頑張っていますp(^^)q
瞳ちゃんのパフォーマンスは、ほんとにパワーと華やかさ満載で、おまけにビジュアル的にも、とっても人を惹きつけ魅了する力がありますよね♪
なんだか、ブログを拝見しながら、ついついミーハーな気分になってコメントしちゃいました(^^;)
ぴよぴよママ♪も頑張らなくちゃp(^^)q
返事が遅れてすみません。
イベントが、近づき、毎日、あたふた
「ぴよぴよママ」さんは、「瞳さん」と、知り合いだったんですね。
と言う事は、「わにこ」さんとも、お知り合い?
まだ、ぴよぴよママさんとは、リアルでは、お会いして居ませんが、
その周りの方々と、お会いしております。
今度は、どこかで、
ゼブラさんには、いつ、逢えるかな?
楽しみです☆
どこで、どう、繋がっているのか、判りませんね。
ぴよぴよママさんに、逢えるのは、いつでしょうね。
私も、お会いするのを、楽しみにしております。