おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

「ツイスターズ2009IN所沢」 その2 

2009年07月05日 04時39分52秒 | Weblog
興奮しすぎて、早く起きてしまいました。

今回、「ツイスターズ2009IN所沢」に来て、
バルーンのワクーショップを、受けましたが、
日本を代表する、凄い方々が、講師陣。

最初に受けたのが、 「Rio」さんの「指人形を作ろう」

最初に、受けた私が、「Rio」さんのワークショップ。
助手に「バルーンおやじ」さんが、就いての、贅沢な講座。

私が、バルーンを、始めてから、奥深く嵌って行ったのは、ネットで、バルーンを調べていて、このお二人を、知ってから

「Rio」さんは、以前、メールを出して、覚えて居てくださいました。感謝感激

   

(写真左 講師の「Rio」さんと、一緒に)                (写真右バルーンを、使って、指人形を作るワーショップ)


  
この人が、バルーン界の神的存在の「バルーンおやじ」さん   「バルーンおやじ」さんが、作った、指人形の「サザエさん」

ワークショップでは、「うさぎ」と「ぶた」を作りましたが、応用すれば、いろんな作品が出来ると言うので、もう、心はワクワク。 

「バルーンおやじ」さんと、「Rio」さんが、バルーンの本を出しているのですが、
今度、4冊目の本を作っている最中で、ボリュームが、在り過ぎて、入らなかったのが、この「指人形」。
と言う事は、「一足早く、作り方を、教わっちゃった。
(ちなみに、この指人形の作り方は、次回5冊目に、回るそうです。)



次に、受講したのが、バルーン界の貴公子
「Syan」さんの「プレゼンターの心得」

(勝手に、バルーン界の貴公子て、言っておりますが、会場に行って、女性のファンが、多いのが、判りました。

犬を作るのにも、カッコよく作るし、お客様に見せる作り方、
バルーンの持ち方、それは、もう、哲学。

   

(バルーンを、捻る「Syan」さん)  (「Syan」さんの作品「クロネコ」)


アラカルト 小ネタ集

全国のツイスターが、持ち寄った、小ネタを、披露。
(小ネタと言いながら、その内容は、凄い
その中の一つ。
「風船匠 じょにい」さんの、戦隊物のバルーン
(今日の「シンケ○ジャー」で、出て居たのが、会場の「所沢ミューズ」でしたね)

  

(「シ○ケン・レッド」   「ライダー1号」を説明する「じょにい」さん)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうなバルーンアートですね (けい)
2009-07-06 17:53:51
こんにちは。
とっても楽しそうなバルーンですね。
バルーンでこんなにも色々な物が作れるなんて、すごーーーーい。
指人形って、バルーンででしょ?
カラフルで、表情もいっぱいで、面白そう♪
どのようにして動かすんだろう?
ゼブラさん!是非!挑戦してみてくださいね。
子ども達が絶対に喜びそう♪
大人もね。
返信する
楽しくて、凄いです。 (ゼブラ)
2009-07-07 02:13:18
けいさん>

こんばんは!
「ツイスターズ」は、とても、楽しくて、
とても、凄いです。
全国各地から、ツイスター(バルーンを、捻って、作品を作る人たちの事ね。)

まだ、続きが在るのですが、なかなか、進まなくて、すみません。
後で、また、UPしますね。
返信する
お会いできて楽しかったです (Rio)
2009-07-09 01:37:23
講座に参加してくださってありがとうございました。
皆さん手際がよくて、全員成功なさっていたのでほっとしました。

ゼブラさん龍の指人形、いろいろ作ったら教えてくださいね。
返信する
Rioさん!が、書き込みを~ (ゼブラ)
2009-07-09 23:31:16
「Rio」さん。書き込みありがとうございます。

私の様な、素人ツイスターにとっては、
「Rio」さん。「バルーンおやじ」さんは、
神の様な存在です。

私が、バルーンを、始めた時、バルーンの作り方は、バルーンのセットに、付いている。小冊子を見て、作るだけ。

そんな時、「Rio」さん。「バルーンおやじ」さんを、知った時は、カルチャーショックを受けました。
(今でも、毎回、刺激を受けて居ます。)

ツイスター人口を、増やしたのは、お二人の力。

頑張って、バルーン指人形。作ります。
出来ましたら、また、メールします。

(ちなみに、私が「Rio」さんの、メールに、書いたのは、「赤ずきんちゃん」の指人形です。
返信する

コメントを投稿