コテコテの押しギャグマンガで、吾妻ひでおとは真逆タイプなのですが
単行本はほぼ全部買っていたかと思います。
最近は見かけませんが....
ギャグマンガって古谷実が出てくる前と後でガラリと変わっているんじゃないかな
以前は全くの非日常的なシチュエーションでの説明的なギャグが
主流だったが、古谷実の「稲中卓球部」以降プチ現実離れしたギャグで、
「ちびまるこ的そのへんの普通の人が体験しているだろう」な元ネタが
ベースとなってきたかと
少年ジャンプのギャグは、対象者が子供だから古典的なもので保守的なものが多い。
ギャグが苦しくなるとすぐ「トーナメント戦」にはいってしまう