遅まきながら半沢直樹を借りてみた。
予想に反してかなりストレートな内容で、わかりやすく面白い。
まさに水戸黄門だ。
これでもかこれでもかと半沢に襲いかかる事案に対して、凹むことなく立ち向かっていくストーリーは、銀行業務を全く知らなくてもその世界に引き摺り込まれていく魅力がある。
これと同じようなドラマはあったかもしれないが、半沢直樹は変な小芝居も入らず、ガリレオの吉高みたいなヒステリーキャラもおらず、ただただ核心のみを突き進む…ようだ。
(現在2巻まで視聴)
あ、そうだ。
24だ。
ジャックバウアーが敵を追い詰めるときのカタルシスを半沢直樹に感じた。
ただ5億円の回収にあたり、東田を捜索するやり方はちょっとヌルさを感じてしまった。
同期のミッチーが言うように東田の捜索を私立探偵使って調べさせたり、部下をフル動員させて足取りを探るなど手を尽くすべきだと思う。
予想に反してかなりストレートな内容で、わかりやすく面白い。
まさに水戸黄門だ。
これでもかこれでもかと半沢に襲いかかる事案に対して、凹むことなく立ち向かっていくストーリーは、銀行業務を全く知らなくてもその世界に引き摺り込まれていく魅力がある。
これと同じようなドラマはあったかもしれないが、半沢直樹は変な小芝居も入らず、ガリレオの吉高みたいなヒステリーキャラもおらず、ただただ核心のみを突き進む…ようだ。
(現在2巻まで視聴)
あ、そうだ。
24だ。
ジャックバウアーが敵を追い詰めるときのカタルシスを半沢直樹に感じた。
ただ5億円の回収にあたり、東田を捜索するやり方はちょっとヌルさを感じてしまった。
同期のミッチーが言うように東田の捜索を私立探偵使って調べさせたり、部下をフル動員させて足取りを探るなど手を尽くすべきだと思う。