イルチブレインヨガ成増スタジオ  ILCHI Brain Yoga

脳科学と東洋の伝統を融合したホリスティックヨガです

イルチブレインヨガ【おすすめ運動】ベアウォークでインナーマッスル強化

2019-11-08 | 体操


ベアウォークでインナーマッスル強化





お腹を中心とする「体幹」は、人間の様々な動作の基軸となります。

体幹がしっかりしていると、手や足をより自由に動かすことができます

とくに手足を同時に動かすときは、体幹の働きが重要になります。

体幹の筋肉が、離れた場所にある足と手をうまく連動させることで

全体としてスムーズな動作が実現します。走るときも歩くときも、体幹ががっちりしていると、手と足の動きが良くなるのです。

日本には、日常生活の動作に支障がある「ロコモ」及びその予備軍が、推定4700万人もいると言われます。

4700万人といえば、国民の3人に1人です。

ロコモの予防のためにも、体幹を鍛えることは大切なポイントです。

体幹が弱いと、膝、股、腰などに過度の負担がかかってしまいます。

その結果、関節が痛むにようになり、歩いたり、立ち上がったりする動作が難しくなっていきます。


イルチブレインヨガの「ベアウォーク」は、体幹を刺激するエクササイズです。

クマのように四つん這いになって歩きます。ふだんと違う動かし方をすることで、

体幹の眠っているインナーマッスルを目覚めさせることができます。

とくに意識したいのは、下腹です。うつぶせの状態になると、

重力によってお腹は地面のほうに垂れ下がります。

しかし、インナーマッスルを使って下腹を上のほうにぐいっと引き上げることで、

手足への負担が減ります。そして、手足をより大きく動かせるようになります。この感覚をぜひ体でおぼえたいところです。



イルチブレインヨガの「ベアウォーク」

1.四つん這いになる

2.前に10歩進む(歩数は調節してください)




●○●○●○●○●○●○●○●○イルチブレインヨガ成増スタジオ
TEL03-3976-2288
受付時間:9:00~22:00板橋区成増1-31-5弥生ビル4階http://ilchibrainyoga.com/studio/tokyo/narimasu/
スタジオでお待ちしています



腸デトックスYOGA講座

2019-10-10 | 体操
成増スタジオ 10月体験会のお知らせ


内容:腸をほぐすデトックスYOGA体験 腸のセルフケアに最適なへそヒーリングの実習

開催日、時間:10月15日(火)、17日(木)、22日(火)19:00~21:00
       10月12日(土)、19日(土)、20日(日)10:00~12:00

会場名:イルチブレインヨガ 成増スタジオ

会場住所:板橋区成増1-31-5弥生ビル4階

参加費:1000円

問合せ電話:03-3976-2288

トレーナー:大平芳江

その他:動きやすい服装をお持ちください






●○●○●○●○●○●○●○●○イルチブレインヨガ成増スタジオ
TEL03-3976-2288
受付時間:9:00~22:00板橋区成増1-31-5弥生ビル4階http://ilchibrainyoga.com/studio/tokyo/narimasu/
スタジオでお待ちしています



あなたの腸は健康ですか?

2019-09-06 | 体操









こんにちはイルチブレインヨガ成増スタジオです

まだまだ暑い日が続きそうですね夏バテ気味ではありませんか?


腸の健康がすべての健康に繋がっています


イルチブレインヨガ成増スタジオで健康を取り戻しましょう







体験レッスンは随時受付中!お問い合わせ・ご予約はこちらまで↓↓↓●○●○●○●○●○●○●○●○イルチブレインヨガ成増スタジオTEL03-3976-2288受付時間:9:0022:00板橋区成増1-31-5弥生ビル4http://ilchibrainyoga.com/studio/tokyo/narimasu/





イルチブレインヨガのつま先叩き

2019-07-24 | 体操
こんにちは😃成増スタジオです。
 
本格的に暑くなってきました^_^
 
今日はつま先叩きをご紹介します!👍👍
 
 
スタジオで体験できます😀
 皆様をお待ちしています🌈
体験レッスンは随時受付中!お問い合わせ・ご予約はこちらまで↓↓↓●○●○●○●○●○●○●○●○イルチブレインヨガ成増スタジオTEL03-3976-2288受付時間:9:0022:00板橋区成増1-31-5弥生ビル4http://ilchibrainyoga.com/studio/tokyo/narimasu/

呼吸法でリラックス

2019-07-04 | 体操
こんにちは、成増スタジオです。

ジメジメしてますね。梅雨は気候のせいで心が落ち着かなくなったり、イライラを感じたりしがちになります。

心につられて体も緊張した状態に・・・。すると、大事な「呼吸」が浅くなります。

呼吸が浅いときに起きることといえば、そう、「酸素不足」です。

新鮮な酸素が足りないと、脳の働きも悪くなり、さらにイライラが募ります。


子供のころにやったラジオ体操を思い出してください。

最後に必ず深呼吸をやりますよね。それとラジオ体操第一の冒頭に背すじを伸ばす動作をしますが、

そのときも腕の動きと同時に、息をゆったりと吐き、吸うことが推奨されています。

日本国民のもっともベーシックな体操でも、呼吸の大切さが強く意識されているということです。



イルチブレインヨガのトレーニングにおいても呼吸は一番の基本です。

息を吸いながら動作をとると力が養われ、吐く息と同時に体を伸ばすとストレッチ効果が大きくなります。

ふだんできないポーズも、呼吸を上手に組み合わせることでできることがあります。

また、メンタル面でも深い呼吸にはイライラや不安を鎮める効果があります。

呼吸によって体と心の両方がリラックスできるのですね。


とはいえ「我流でやってみたけど、なかなかよくわからない」という方が多いのが呼吸。

とくに長年の浅い呼吸が習慣として身についてしまっていると、

自力で挑戦するだけでは手ごたえをつかみにくいかも知れません。



イルチブレインヨガでは、ヘンゴンという独自の呼吸法を行っています。

5段階に分かれていますので、初心者の方でも段階を追って習得できます。

スタジオにていつでも体験できます。

皆様をお待ちしています





体験レッスンは随時受付中!


お問い合わせ・ご予約はこちらまで
↓↓↓
●○●○●○●○●○●○●○●○
イルチブレインヨガ成増スタジオ
TEL03-3976-2288
受付時間:9:00~22:00
板橋区成増1-31-5弥生ビル4階
http://ilchibrainyoga.com/studio/tokyo/narimasu/