こんばんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
お元気ですか?
私は・・・ダメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
喉がはれて声がでないんです。今日はトレーニング中咳がとまらずどうなっちゃうんだろうとドキドキしました。今日私のトレーニングを受けてくれた会員さん本当にごめんなさい。
咳がうるさくて集中できなかったのでは
自分の内に意識を向けたくても・・・、気になりますよね。うるさいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
ほんと~にごめんなさい。そして最後まで笑顔でいてくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなことにならないように免疫力を高めて健康な身体をキープしましょう。
と
いうことで今日はいつでも・どこでも出来る簡単な脳体操をご紹介しましょう。
便秘解消、免疫力向上につながる簡単な体操です。
腸運動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
健康には、丹田を強くなることが必要です。下腹が冷たくなると胃腸の調子が悪くなります。腸が硬くなり、下腹を触ると痛みを感じることもあります。また便秘になったり、手足が冷えたりします。丹田を強化すると、エネルギーのバランスが取れ、体が軽くなり、自然治癒力も高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/7fcf87a29145772fd91416c93a704496.jpg)
1.少し圧力を感じるほど下腹を膨らませます。
2.お腹が背中にあたる感じでへこませます。
3.呼吸は楽に自然にします。
4.動作を終えたら時計回りにやさしくお腹をなでます。
【効果】腸運動をすると下腹が暖かくなり、頭がスッキリします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
お元気ですか?
私は・・・ダメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
喉がはれて声がでないんです。今日はトレーニング中咳がとまらずどうなっちゃうんだろうとドキドキしました。今日私のトレーニングを受けてくれた会員さん本当にごめんなさい。
咳がうるさくて集中できなかったのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
ほんと~にごめんなさい。そして最後まで笑顔でいてくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなことにならないように免疫力を高めて健康な身体をキープしましょう。
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
便秘解消、免疫力向上につながる簡単な体操です。
腸運動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
健康には、丹田を強くなることが必要です。下腹が冷たくなると胃腸の調子が悪くなります。腸が硬くなり、下腹を触ると痛みを感じることもあります。また便秘になったり、手足が冷えたりします。丹田を強化すると、エネルギーのバランスが取れ、体が軽くなり、自然治癒力も高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/7fcf87a29145772fd91416c93a704496.jpg)
1.少し圧力を感じるほど下腹を膨らませます。
2.お腹が背中にあたる感じでへこませます。
3.呼吸は楽に自然にします。
4.動作を終えたら時計回りにやさしくお腹をなでます。
【効果】腸運動をすると下腹が暖かくなり、頭がスッキリします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます