Linの気まぐれトーク

映画と小説の観賞日記

ガリレオ・シリーズ

2021-10-27 19:27:00 | 読書
東野圭吾の最新作『透明な螺旋』を近所の図書館に予約している(現在、7人待ち)
どうやら湯川の秘密が明かされるらしい。
東野作品は新作が出れば必ず読み、一気読み必至の面白さなのに、忘れてしまう。
推理小説でも覚えているものはあるので、それが理由とは思えない。

そこで、もう一度読み直すことにした。
(以下、ネタバレを含みます)
ガリレオシリーズ第一作は、『探偵ガリレオ』
警視庁捜査一課の草薙刑事と、帝都大学理学部の天才物理学者の助教授・湯川が謎を解く短編集だ。
捜査が行き詰まると、草薙刑事は親友の湯川に相談する。
湯川はトリックを天才的頭脳と科学的実験で解明する。

第二作は『予知夢』
これも短編集、作りは第一作を踏襲する。

第三作『容疑者Xの献身』は直木賞受賞作。
これで東野作品は大ブレイクするのだ。
天才数学者で今は私立高で数学を教える石神は、偶然にも湯川の同級生にして好敵手だった。
石神が好意を持った隣人・靖子を守るため、新たな殺人を犯してアリバイを作る石神のトリックを、湯川が苦しくも解明してしまう。

第四作は『聖女の救済』
今度は草薙刑事が恋をする。
被害者の妻が容疑者となるが、このパッチワーク作者は魅力的で、どうしても毒を仕込んだトリックが見破れない。
それもそのはず、毒は既に仕掛けられていた。
夫や来客を殺害しないため、妻はいつも台所の近くにいた。
旅行にも行かず。
それがタイトルの由来だった。

東野作品のトリックはかなり巧妙に仕掛けられてている。
一、二作は、専門知識のないわたしなど、皆目見当もつかない。
これじゃ忘れるはずだ。
理解できていないのだから。
筆致が軽いのも忘れやすい理由かもしれない。
作者としては、読んだことも忘れて何度も買ったり、映画を見たりしてくれれば大変ありがたいはずで、やっぱり東野圭吾の頭の良さは図抜けている。

朝ドラ『おかえりモネ』

2021-10-27 16:41:00 | TVドラマ
視聴率が振るわないとか、現代劇は失敗作が多いとか、面白くないとか、ご都合主義とか…
色々言われてきたけれど、わたしは好きだった。



今までのどんなドラマよりも身近に感じていたかもしれない。
観賞している唯一のドラマということもあるけれど、これを楽しみに生きていた。
朝ドラから1日が始まった。

目新しい試みも多かった。
中でもモネは〈恋愛軸では生きていない〉ということ。
わたし世代の青春時代はロマンチックラブイデオロギー全開で、女の幸せは男で決まるとか、惚れられて一緒になるのが女は幸せとか、まさに白馬の王子様を探すのが人生、というのが一般的だったのだ。

時代は変わった。
あのディズニー映画でさえアナ雪では王子は悪役、姉妹愛を歌い上げたのだ。
『おかえりモネ』でも菅波先生やりょうちんとの関わりは本当に淡白だった。
周りの森林組合のおじさんおばさんや、視聴者ばかりがヤキモキしていた。
このまま最終回に突入すれば、このドラマでも恋愛よりも姉妹愛、家族愛となりそうだ。
お互いの仕事を尊重し合い、男女としてよりも人間として高め合いたいと思う関係の新鮮さ。



69年の人生でここまで価値観変わるとは。
やっぱり長生きするものですね。