今年は、梅雨らしいお天気になったり、
晴れるといきなり夏になったりと、天気も忙しいですね^^;
梅雨の合間に、自然の不思議を見つけたので、紹介してみます。
場所は、ホームコースの小山内裏公園と長池公園周辺をのんびりと散策してみました^^
雨上がりの綺麗な空気を感じる青空、こんな空を見るとつまらないこと忘れますね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
自然の不思議その1
昨日の夜、空を見てみると、大きな満月と月の近くに明るい星、調べたら木星でした^^
花だけでなく、たまには、宇宙を楽しんでみるのも良いですね^^
<豆知識>
ネイティブ・アメリカンによって名付けられ、アメリカでは、6月が、イチゴの収穫期で、
また夏至の頃の月は、赤みがかることが多いことから、6月の満月は、「ストロベリームーン」と言うそうですよ。
ほんとは、もっと明るかったんですが、ちょっとストロベリームーン風にしてみました^^;
自然の不思議その2
羽化の場面には、さすがに出会えませんでしたが、
ヤゴの抜け殻と、近くに、止まっていた、コシアキトンボを見つけました。
子供の頃は、池の中で過ごし、トンボになると、池の近くを飛ぶなんて、自然の不思議です(@_@)
自然の不思議その3
これは、なんでしょう?皆さんには、簡単かもですね^^
答えは、コブシ(モクレン科モクレン属の)の実です。秋には、赤くなりますが、
この時期は、まだまだ緑ですね。
しかし、あの白い花から、こんな風に変化するのも、あるところ自然の不思議^^;
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
話題を変えて、雨上がりに、水滴を楽しんで来ました^^
アジサイ、雨が似合いますが、雨上がりに輝く花びらも綺麗だったりしますよね^^
アナベルの白い小さな花、集まって大きな白い花に、水滴も輝いて綺麗です^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
まさに瑠璃色と言うのが似合いそうな定番のアジサイも、水滴で、気持ちよさそう~^^
おまけのようになりますが、終わりに近い春バラが、もう少し楽しんでと綺麗な花と香りを楽しませてくれていました^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
梅雨の合間を楽しませてくれる、夏への移り変わりを感じる花を紹介してみますね^^
去年の写真を見てみると、大体同じ時期に咲いていて、
植物には、どういう時計が入っているんでしょうね? ほんと自然の不思議です!!
まずは、良い香りが漂ってくる、クチナシ(アカネ科クチナシ属)です。クチナシの白い花~って歌が聞こえてきます^^;
そして、シベが、こうして見るとタコみたいに見えるのは、私だけ?^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
スモークツリー(ハグマノキ ウルシ科ハグマノキ属)をスモークのように、撮ってみました^^;
面白い花の一つですよね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後は、いつものように、動画です。
何気なく止まった交差点に、スズメがいました。
ふとカメラを向けてみると、信号のパイプの中に、入っていきます。
こんなところに住んでいるですね。
出入りしていたので、もしかしたら、中に子供がいるのかも?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨が降ると、涼しく、晴れると暑い、この時期、体調管理や、水分不足に注意してくださいね(^.^)/
晴れるといきなり夏になったりと、天気も忙しいですね^^;
梅雨の合間に、自然の不思議を見つけたので、紹介してみます。
場所は、ホームコースの小山内裏公園と長池公園周辺をのんびりと散策してみました^^
雨上がりの綺麗な空気を感じる青空、こんな空を見るとつまらないこと忘れますね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
自然の不思議その1
昨日の夜、空を見てみると、大きな満月と月の近くに明るい星、調べたら木星でした^^
花だけでなく、たまには、宇宙を楽しんでみるのも良いですね^^
<豆知識>
ネイティブ・アメリカンによって名付けられ、アメリカでは、6月が、イチゴの収穫期で、
また夏至の頃の月は、赤みがかることが多いことから、6月の満月は、「ストロベリームーン」と言うそうですよ。
ほんとは、もっと明るかったんですが、ちょっとストロベリームーン風にしてみました^^;
自然の不思議その2
羽化の場面には、さすがに出会えませんでしたが、
ヤゴの抜け殻と、近くに、止まっていた、コシアキトンボを見つけました。
子供の頃は、池の中で過ごし、トンボになると、池の近くを飛ぶなんて、自然の不思議です(@_@)
自然の不思議その3
これは、なんでしょう?皆さんには、簡単かもですね^^
答えは、コブシ(モクレン科モクレン属の)の実です。秋には、赤くなりますが、
この時期は、まだまだ緑ですね。
しかし、あの白い花から、こんな風に変化するのも、あるところ自然の不思議^^;
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自然の不思議その4
ネジバナ(ラン科ネジバナ属)を見つけましたよ。
まだ咲きはじめだったのですが、なんでこんな風に、ぐるりと茎の周りに可愛い花が、咲くんでしょうか?
アップで見ると小さなランの花ですね^^
ネジバナ(ラン科ネジバナ属)を見つけましたよ。
まだ咲きはじめだったのですが、なんでこんな風に、ぐるりと茎の周りに可愛い花が、咲くんでしょうか?
アップで見ると小さなランの花ですね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
話題を変えて、雨上がりに、水滴を楽しんで来ました^^
アジサイ、雨が似合いますが、雨上がりに輝く花びらも綺麗だったりしますよね^^
アナベルの白い小さな花、集まって大きな白い花に、水滴も輝いて綺麗です^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
まさに瑠璃色と言うのが似合いそうな定番のアジサイも、水滴で、気持ちよさそう~^^
おまけのようになりますが、終わりに近い春バラが、もう少し楽しんでと綺麗な花と香りを楽しませてくれていました^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
梅雨の合間を楽しませてくれる、夏への移り変わりを感じる花を紹介してみますね^^
去年の写真を見てみると、大体同じ時期に咲いていて、
植物には、どういう時計が入っているんでしょうね? ほんと自然の不思議です!!
まずは、良い香りが漂ってくる、クチナシ(アカネ科クチナシ属)です。クチナシの白い花~って歌が聞こえてきます^^;
そして、シベが、こうして見るとタコみたいに見えるのは、私だけ?^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
スモークツリー(ハグマノキ ウルシ科ハグマノキ属)をスモークのように、撮ってみました^^;
面白い花の一つですよね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後は、いつものように、動画です。
何気なく止まった交差点に、スズメがいました。
ふとカメラを向けてみると、信号のパイプの中に、入っていきます。
こんなところに住んでいるですね。
出入りしていたので、もしかしたら、中に子供がいるのかも?
飛んている蝶は、中々撮れないですが、
マツバギクの蜜を美味しそう吸うモンシロチョウを見つけました。
朝食でしょうか、のんびりしていましたよ^^
マツバギクの蜜を美味しそう吸うモンシロチョウを見つけました。
朝食でしょうか、のんびりしていましたよ^^
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨が降ると、涼しく、晴れると暑い、この時期、体調管理や、水分不足に注意してくださいね(^.^)/