ちょうど1年前にも紹介したんですが、ヨーロッパのような景色が大好きな長池見附橋と可愛い花たちを紹介してみます。
今風に言うと、インスタ映えする景色ですね^^
元々は新宿区四谷にあり四谷見附橋と呼ばれ、レンガ造りのネオ・バロック調でデザインされているのは
1909年に完成した赤坂離宮のデザインに対応させたと言われています。日本最古の陸橋なんだそうです
1987年に掛け替えの工事に合わせて八王子市の長池公園内に移築復元されました。
公園の池や、結婚式場、マンションなどの景色とすごく馴染んでいて、ヨーロッパのような景色ですよ。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
結婚式のある日には、階段にレッドカーペットがひかれ、幸せなカップルを見ることができます。
頑丈さとアートな雰囲気を併せ持つアーチ、これが、大正時代に作られたなんて、現代の技術にも引けを取らないですよね。
橋の上からの景色です。優雅なガス灯のような電灯です。
装飾類も、橋と同様、現在迎賓館の赤坂離宮の装飾が、モチーフとして使われてるいるそうです。
夕方の景色です、ガス灯のような電灯、お洒落ですねぇ
もう一枚、橋の奥からの風景。逆光だったんですが、幻想的な雰囲気に
お近くにくることがありましたら、寄ってみてください。
<長池公園 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%A0%E5%85%AC%E5%9C%92
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今度は、長池見附橋がある長池公園や近くで楽しんだ、小さな花たちを紹介します。
夏は終わりましたが、初秋には、初秋の楽しみがありますね。ちょっといっぺんに紹介しすぎかもですが、お付き合いを^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
(※もし、PCで見ていたら、拡大表示の上で、左クリックすると更に拡大されます)
まずは、キツリフネソウ(黄釣船草 ツリフネソウ科ツリフネソウ属)、たくさん咲いていましたよ。
ホウセンカの仲間で、熟した果実は、ちょっと触れるだけで種を勢いよく飛ばします。
帆をかけた船が、吊り下がっているように見える様から付いた名前です。
紫のクルンとした花びらが綺麗なサワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)
名前の由来は、沢に咲く桔梗と言う意味で沢桔梗となったとか
ちょっと変わったお花、ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属)
可愛いツボミ(小さなタコみたい)から、開くとこんな不思議な花が咲くんですよね。
見れば見るほど、不思議な形、陸のイソギンチャクに見えるのは、私だけ?
ひょうきんなタヌキマメ(マメ科タヌキマメ属)、何ともユーモラスですよね。
果実を包む萼がタヌキの体毛のようとか、花がタヌキの顔のようの説があります。
タヌキからイヌ科続きで、イヌゴマ(犬胡麻 シソ科イヌゴマ属)果実が胡麻に似ているが食用にならず役に立たない事から犬胡麻とのこと
もう一つ、イヌ続きで、イヌハギ(マメ科ハギ属)見たことないですが、ネコハギって言うのもあるみたいですね。
お口直しに、おなじみゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)現の証拠、漢字で書くと面白い名前!!
シルクのような白い花びらにブルーのシベが綺麗!!
大好きな花、サクラタデ(タデ科イヌタデ属)
清楚で、透き通るような花びらに、お砂糖のようなシベが、可愛いです^^っていつもの自己満足!!
(誰か、私みたいって言ってる人、居たりして?^^)
ちょっと趣を変えて、秋の七草の一つススキ(イネ科ススキ属)の穂、アップで見ると不思議の世界、ちょっと痛そうな感じ!!
逆に、物凄く柔らかそうな、ダンドボロギク(段戸襤褸菊 キク科タケダグサ属)、今にも風に乗って飛んでいきそうですね
おまけ、自然のスプリング、何だと思います?
答えは、アレチウリ(荒地瓜 ウリ科アレチウリ属)毛むくじゃらですね!!
皆さん投稿されているので、少し雰囲気を変えて、オーラのような光をバックに、ヒガンバナを撮ってみました!!
最後に夏を惜しむように咲いていたムクゲ(アオイ科フヨウ属)の花。暑い夏に毎日綺麗な花を、ありがとう~
前回に続き、秋の花と蝶たちを楽しんでみてください。
カリガネソウの蜜を吸うハチ、重さで花がクルンと下がります。
センニチコウには、ツマグロヒョウモン♂、キバナコスモスには、モンキチョウ、
サクラタデには、コミスジと、それぞれ、好きな蜜があるのかもですね。
撮りためたのを一気に載せたので、長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました(^.^)/
今風に言うと、インスタ映えする景色ですね^^
元々は新宿区四谷にあり四谷見附橋と呼ばれ、レンガ造りのネオ・バロック調でデザインされているのは
1909年に完成した赤坂離宮のデザインに対応させたと言われています。日本最古の陸橋なんだそうです
1987年に掛け替えの工事に合わせて八王子市の長池公園内に移築復元されました。
公園の池や、結婚式場、マンションなどの景色とすごく馴染んでいて、ヨーロッパのような景色ですよ。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
結婚式のある日には、階段にレッドカーペットがひかれ、幸せなカップルを見ることができます。
頑丈さとアートな雰囲気を併せ持つアーチ、これが、大正時代に作られたなんて、現代の技術にも引けを取らないですよね。
橋の上からの景色です。優雅なガス灯のような電灯です。
装飾類も、橋と同様、現在迎賓館の赤坂離宮の装飾が、モチーフとして使われてるいるそうです。
夕方の景色です、ガス灯のような電灯、お洒落ですねぇ
もう一枚、橋の奥からの風景。逆光だったんですが、幻想的な雰囲気に
お近くにくることがありましたら、寄ってみてください。
<長池公園 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%A0%E5%85%AC%E5%9C%92
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今度は、長池見附橋がある長池公園や近くで楽しんだ、小さな花たちを紹介します。
夏は終わりましたが、初秋には、初秋の楽しみがありますね。ちょっといっぺんに紹介しすぎかもですが、お付き合いを^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
(※もし、PCで見ていたら、拡大表示の上で、左クリックすると更に拡大されます)
まずは、キツリフネソウ(黄釣船草 ツリフネソウ科ツリフネソウ属)、たくさん咲いていましたよ。
ホウセンカの仲間で、熟した果実は、ちょっと触れるだけで種を勢いよく飛ばします。
帆をかけた船が、吊り下がっているように見える様から付いた名前です。
紫のクルンとした花びらが綺麗なサワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)
名前の由来は、沢に咲く桔梗と言う意味で沢桔梗となったとか
ちょっと変わったお花、ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属)
可愛いツボミ(小さなタコみたい)から、開くとこんな不思議な花が咲くんですよね。
見れば見るほど、不思議な形、陸のイソギンチャクに見えるのは、私だけ?
ひょうきんなタヌキマメ(マメ科タヌキマメ属)、何ともユーモラスですよね。
果実を包む萼がタヌキの体毛のようとか、花がタヌキの顔のようの説があります。
タヌキからイヌ科続きで、イヌゴマ(犬胡麻 シソ科イヌゴマ属)果実が胡麻に似ているが食用にならず役に立たない事から犬胡麻とのこと
もう一つ、イヌ続きで、イヌハギ(マメ科ハギ属)見たことないですが、ネコハギって言うのもあるみたいですね。
お口直しに、おなじみゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)現の証拠、漢字で書くと面白い名前!!
シルクのような白い花びらにブルーのシベが綺麗!!
大好きな花、サクラタデ(タデ科イヌタデ属)
清楚で、透き通るような花びらに、お砂糖のようなシベが、可愛いです^^っていつもの自己満足!!
(誰か、私みたいって言ってる人、居たりして?^^)
ちょっと趣を変えて、秋の七草の一つススキ(イネ科ススキ属)の穂、アップで見ると不思議の世界、ちょっと痛そうな感じ!!
逆に、物凄く柔らかそうな、ダンドボロギク(段戸襤褸菊 キク科タケダグサ属)、今にも風に乗って飛んでいきそうですね
おまけ、自然のスプリング、何だと思います?
答えは、アレチウリ(荒地瓜 ウリ科アレチウリ属)毛むくじゃらですね!!
皆さん投稿されているので、少し雰囲気を変えて、オーラのような光をバックに、ヒガンバナを撮ってみました!!
最後に夏を惜しむように咲いていたムクゲ(アオイ科フヨウ属)の花。暑い夏に毎日綺麗な花を、ありがとう~
前回に続き、秋の花と蝶たちを楽しんでみてください。
カリガネソウの蜜を吸うハチ、重さで花がクルンと下がります。
センニチコウには、ツマグロヒョウモン♂、キバナコスモスには、モンキチョウ、
サクラタデには、コミスジと、それぞれ、好きな蜜があるのかもですね。
撮りためたのを一気に載せたので、長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました(^.^)/
attsu1 さん、こんばんは。一番乗り、
先ほどは 失礼をしました。
日本の景色とは思えない。
ヨーロッパ風の、長池見附橋、素敵な場所ですね。
近くなら、明日にでも行きたい衝動に駆られます。
沢山の綺麗な花も見られて、秋満喫でしたね。
フフフ、二番になれたかな?
今夜は寒いですー、関東はゲリラ豪雨の場があったとか。
毎日どこかでゲリラ豪雨って困った秋です。
海外に行かれたのかと思ったです素敵な場があるんだ。
私も近くなら行きたいです、優雅なドレス着て歩きたい(笑)
動画も毎回音楽と合ってて楽しいわ。
こんなにいっぺんに出したらもったいないですよ~^^;
タイトルどおり、見たときは欧州の光景に見えましたよ^^
近場でこんな景色が楽しめるなんてラッキーですね。
青空なのもとっても素敵です。
こちらはもう長い間青空を見ていない気がします。
そして沢山のお花たち。
バネのようなツル、分かりましたよ~
私も喜んで写真を撮った覚えがあります。
イヌハギっていうのもあるんですね。
ネコハギは見たことがありますが、どちらも可愛い花ですね♪
週末、天気が回復してくれたらいいのですが・・・
ヨーロッパ旅行をされたのか、と思いました!
素敵な絵ハガキのようです!
そして美しいお花の写真がいっぱい!
出血大サービスですね~
キツリフネ、タヌキマメ、イヌハギはまだ見たことがありません^^;
一度に沢山のお花を見れてラッキーでしたね!
動画も愉しませていただきました♪
月に何度も行く所ですが、何度行っても、新鮮に楽しんでます。
花も、四季を通じて色々楽しませてもらっているんですよ^^
普通に通って見える景色に、ちょっと非日常感あるんです。
先日も、何かの雑誌にでも使うのか、モデルさんが橋の上で、写真撮影してましたよ。
bokuさんに、バーチャルですが、ドレス来て歩いた気分になっていただけたなら、嬉しいです。
欧州の光景に見えたなら、私の思いが伝わったようで、嬉しいです。
ここしばらく、秋の長雨みたいですが、次の秋晴れが楽しみですね。
さすが、野草博士、簡単でしたね^^;
ネコハギ見たこと無いので(私だけかもですが)、関西と関東で、分布が違うのかもですね。
切り取った景色も、綺麗な旅行の絵葉書のようなんですけど、見える景色や公園全体も素敵なところなんですよ。
出血大サービスと言う訳じゃないですが、筆不精なのと、花には、タイミングもあるので、載せ過ぎかもですが、載せちゃいました^^;
ヨーロッパから帰っていきなり和の野山へ・・・
殆どが知ってるお花、好きなお花勿体ないです。
全部書きたいけど長くなるし・・・。
愛嬌のあるタヌキ豆、ヤマジノホトトギスと山ホトトギスの見分けがメモ見ないと解らない。
サクラタデの透明感あるお花
…清楚で、透き通るような花びらに、お砂糖のようなシベが、可愛いです…
自己満足なんかではありません。
とっても素敵です。
そう、私みたいです・・・どなたも謙遜しておっしゃらないから言ったもん勝ちで。
ブーイングは承知の上で(笑)
本当にそうならこんなにはっきり言えませんので、ご想像通りの関西のおばちゃんです"(-""-)"
ゲンノショウコはやっぱり白ですか?
ピンクも可愛いけど白はまた清楚で素敵ですね。
お写真がお上手だから余計そう思えます。
タイトルが浮かばなくて動画ももう一回見直しました。
attsu1さんのお好きなカリガネソウでせわしなく飛び回ってるのは、私(もっと落ち着いたら?って言いたくなります)が
蜂は蜂で一生懸命蜜集めなきゃあいけないしですね。
そして蝶は優しいですね。
特に最後のサクラタデ(ですよね?)の蝶なんて、お花を優しく守ってあげてるようなお花が愛しくてたまらないような羽の柔らかい動き、
感動しました!!
う~~んコメント、投稿しようか訂正しようか一瞬悩んでエイや!!
行きます(*^^)v
さてタイトル❓??アッツ・・・
思い出の四谷見附橋。
1970年代中頃、オフィスが新宿御苑近くの四谷にあって。
仕事の後のデートコース。
新宿通りを散歩して、神楽坂まで行くことも。
記憶にないけど、以前にもコメントしたかも(笑)。
僕には特別な今回の構成です。
花たちが沁みます。
とてもありがと~♪