attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

暑い夏、サギソウの飛翔を楽しんで!!

2020-08-15 20:31:21 | みんなの花図鑑
猛暑の毎日ですが、大雨の翌日、少し涼しいかと、
昭和記念公園のサギソウ祭りに行って来たので、紹介してみます。

今年は、コロナ問題もあり、こじんまりの開催でしたが、
元気よく飛翔するサギソウ楽しまさせていただきました。
(mamasan、暑かったですが、頑張ってきました(^^ゞ)


国営昭和記念公園、東京ドーム約40倍の広大な敷地は、緑あふれる都会のオアシスで、
春には、桜、秋には、紅葉、四季を通じて楽しめる公園です。

公園の歴史をちょっと見てみます。
昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、
「緑の回復と人間性の向上」をテーマに1978年(昭和53年)より施設整備が進められ、
1983年(昭和58年)、昭和天皇臨席のもとに開園したそうです。
"国営昭和記念公園 http://www.showakinen-koen.jp/"

シンボルのカナールの噴水、奥に見えるのは、今は、緑一面のイチョウ並木、秋には、一面の黄色になるんですよ。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)



そして、みんなの原っぱ、真ん中に見えるは、高さ20m以上の大ケヤキ、
涼しい季節には、ここで、家族連れが、のんびりお弁当食べたり、
思い思いに、遊んでいたりするんですよ^^


不思議な形のサギソウ、少しお勉強してみました。。
サギソウ(ラン科 ミズトンボ属)、ランの仲間で、虫媒花として最も進化した1つだそうです。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


(難しい解説を優しくしてみました。素人の理解なので、間違っていたらごめんなさい)
やって来た蝶が蜜を吸うために距の入口に口を差し込もうとすると、
粘着体が蝶に付着して、それに連結している花粉が葯室から引きずり出されます。
付着した花粉は、別の花を訪れたとき、粘着力のある柱頭に付着して受粉されます。

複雑な構造になっている理由は、劣性遺伝を避ける工夫として、
同一花の交配をしないためとのこと。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

前置きが長くなりました。メインのサギソウの飛翔と舞です。
まずは、3羽編隊です(^.^)/
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


一羽でも、気持ちよさそうに飛んでいます^^


そして、仲間のサギと楽しく舞っているようですね!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

みんなの原っぱでは、一面のキバナコスモス(キク科コスモス属)が咲き誇っていました。

青空の下、ハイジの世界のようでしたよ^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここからは、ホームグラウンドの小山内裏公園や長池公園で、撮った花々を紹介します^^


カリガネソウ(シソ科 カリガネソウ属)が、沢山咲いていました。繊細で、綺麗な花、大好きな花の一つです。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


ミズタマソウ(アカバナ科ミズタマソウ属)が、木陰でしっとり咲いていました。和の趣を持っていますね。



ヤマホトトギス(ユリ科 ホトトギス属)も、木陰でしっとりと、不思議な形を毎年楽しんでいます。


ルコウソウ(ヒルガオ科サツマイモ属)、
この真っ赤な花びらと砂糖みたいな花粉を撮りたくて、早起きしました(^^ゞ



サワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)鮮やかな紫が、
暑い日差しの中、もう少し頑張れば秋だと言っているかのよう



今日の締めは、テッポウユリ(ユリ科ユリ属)です。青空の下、元気に咲いていましたよ^^




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後は、いつものように、動画です。
昭和記念公園の噴水で、涼んでくださいね。後半は、スローにしてみました^^


紹介遅れましたが、今年も子育て中のツバメを撮っていたので、
可愛いツバメの親とおこちゃまを、楽しんでくださいね。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
サギソウの舞や、夏の花々を、楽しんでいただけると嬉しいです。
暑い日々が続き、コロナ問題もまだまだ続いています。皆様、健康管理と水分補給に、注意してくださいね!!




最新の画像もっと見る

104 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-26 08:20:53
政府と自治体も重たい腰をあげた感じです。

でも、この感染者の増加は、一人一人にも
油断があるんだと思います。
経済との裏腹ですが、ワクチンができるまでは、油断するとこうなるってことを
思わないとですよね。
少しでも規制することで、意識がいけば良いですよね。
なんて、大きなこと言っていますが、
散策は、三密は無いし気晴らしに良いと思っています😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-26 08:16:37
attsu1さん、おはようございます!

暫く乾燥した空気が、昨日の雨で
少し潤いましたが寒かったですネ~。

いよいよ警戒レベルが上がり
何となく遠出する気になれず・・・
連休中は近所の散策や庭の手入れなどをしておりました。
ニュースで高尾山や各地の混雑ぶりを見ていると
相反する考えがめぐります(-_-;)

まぁ・・・ほどほどに気を引き締めて
冬を乗り越えてゆけたらイイですね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-21 09:30:18
ほんとに、ここ数日、暖かくて、昨日は、
半袖に、上着ででかけましたが、
ちょうど良かったです😉

マスク生活が普通になってしまいましたね。
以前は、冬でもマスク苦手出よほどじゃないとしてなかったんですが、
これも慣れるもんですね。
確かに、以前のように、品不足はないので、マウス売り場多いですねぇ
洋服の一つとして、愉しめばいいのかな?😉
自粛は、個人的にやるしかなさそうなので、散策は、気分転換にいいですよね
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-21 08:59:21
attsu1さん、おはようございます!

ここ数日、ゆっくり散策していても
軽く汗ばむ陽気でしたが
今朝は冷たい北風、空気が入れ替わった感じがしますネ。

先日、ショッピングモールに行ったら
もの凄く充実した「マスクコーナー」が展開しておりました。
ちょっと有り過ぎで悩んでしまう程・・・(*_*)
「紫外線遮断と激しい運動にも呼吸が楽なマスク」を購入。
韓国製みたいですが進化していますネ~
返信する
しいちゃん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-20 06:19:53
お母さんは、山口で、ゆっくり休めますね。

そうなんですね😉
私は、前ほどでは無いですが
散策もしていますし、写真も少しずつ撮っているんですが、
皆さんの投稿を見て、コメントの毎日におさまっています。
お酒じゃないですが、今はこれが習慣になっています。
しいちゃんが、無理せず外仕事やって、
また楽しいブログ書いてくださいね😉
返信する
お久しぶりです!! (しいちゃん)
2020-11-19 21:52:17
長い事お休みしていましたが、なんとなくパソコンも向かいたくなってきました。
母が15日まで此方に居ましたので、その間は母の側で過ごして何もしたくなくて・・。
母が山口へ帰ってしまいましたので、少しずつ外仕事(剪定とか)も始めましたが暖かいので作業はかどります。

attsu1さんも8月で止まってましたね。
週末から寒くなるみたいですね。
サギソウ綺麗に咲いていますね。
このお花は大好きなのですが、今年一羽だけ飛んでくれました💦
キバナコスモス、ホトトギス、カリガネソウみんな初秋を思い出しますね。
動画も楽しませていただきました。
ツバメはすっかり大人になってしまってますね(^-^;

毎日は無理かもだけど少しずつ復帰したいなって思っていますので又宜しくお願いしますね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-17 07:00:53
コロナに、インフルエンザ、どちらも嫌ですが、冬に強そうな2つです。
私も、まだインフルエンザ予防ワクチン行ってないです。
いかないとにですね😉

shiro169さんも、程よく散策、ハイキングして秋から冬を楽しんでくださいね
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-16 22:42:51
attsu1さん、こんばんは!

ここのところ11月とは思えないポカポカ陽気ですネ。
先日、酷暑が収まり秋に伸びた庭木の手入れをしたら
汗をかいていて、ちょっと休憩すると何だか寒く・・・
インフルエンザ予防ワクチンもまだ済んでいなく
油断大敵、日々の健康に気を付けなくてはですねー(-""-)

attsu1さんもくれぐれもご自愛くださいネ。
返信する
つんつんさん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-11-14 21:40:49
冬鳥が色々渡ってきていますね。
そして、色々な実がなり、
鳥たちには、ごちそう食べて、冬の準備の期間ですね。
先日、今年初めてジョウビタキの♀を見ました。
何か、嬉しくなりました。
つんつんさんも、鳥さんに美味しい柿を
あげて楽しんでくださいね😉
返信する
こんばんは (つんつん)
2020-11-14 20:41:18
こんばんは
昨日今日と天気が良いですね~~~^^
洗濯日和です。
野鳥と言えば最近は鳥さんとの競争が・・・
まず柿・・・去年は台風で全滅でしたが今年は小粒が大豊作・・・
近所に何回も配りましたがまだあります^^
もちろん、鳥さん用の柿は残していますよ~~
そして今は、みかん・・・昨日鳥さんが半分食べた残りの安全そうな残りを味見しましたがまだ酸っぱい・・・
結局このままにしています。^^
返信する
shiro169さん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-11-12 19:24:37
毎月参加していたガイドウォークは、
再開しないのですが、
市の自然観察員での野鳥観察会は、
やることになり、参加して楽しみました。
ほんと一人だと見つけられないものも、
数人いると発見が多いですし、ベテランの人は、鳴き方で判断してもらえるので、
発見や、勉強になりますね😉

ほんと、感染者の増加、凄いです。
それぞれマスク、手洗いはしてるんでしょうけど、
経済効果との反面で、人の集まりは増えたので、仕方ないのかもです。
再度、三密の防止を考えていかないと、
減らないですよね😰

冷え込む季節になりました。
shiro169さんも、更に健康管理に注意してくださいね
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-12 19:12:16
attsu1さん、こんばんは!

野鳥観察会に参加されたとの事
落葉が進んで小さな野鳥たち 見つけやすくなってきましたネ。
昨日はご近所の庭先に来ているのか
ジョウビタキの声だけ聞こえましたー(^^♪

Go Toキャンペーンの影響か各地で新規感染者が
更新されているようですね・・・
日一日と冬に向かって寒くなりますが
マスク、手洗い+加湿で
元気にやり過ごしていきたいですネ~
返信する
yurineさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-11 06:36:13
少しずつ 写真は撮っているんですが
ほんとコメントするのが習慣になっています^^

お喋りしながらの散策も良いですよね。
菊祭り、今が時期ですよね。
ほんと作る方の技術に驚かされます。
了解です、見に行きますねぇ😉
返信する
追加しました。 (yurine)
2020-11-10 20:53:30
attsu1さん こんばんは
いつも応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
今朝は雪が降り、寒かったのですが、日中はぽかぽか。
友人と散歩してきました。
菊祭りの菊と出会い、たくさん写真を写してきたので追加しました。
申し訳ありませんがお暇にまた覗いてくださいませんか。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-08 08:53:44
ほんと友人と会うことは少なくなりました。
LINEで会話するのがほとんどです😰
そんな中、野鳥観察会が復活して、2回参加しました。外での活動なら、良いかもしれません。
色々な生活様式、働き方が、変わっていますね。
ほんとそうです、あの頃はって言える時期が来るのに期待しています😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-08 08:43:48
attsu1さん、おはようございます!

ここの所 乾燥続きでしたが
夜に雨が降ったのか、少しだけしっとりとした朝ですネ。

先日、コロナ禍に入って久方ぶりの友人と食事をしました。
以前と全く変わらないのだけど、
何となくはしゃげなく妙な気分・・・
新しい生活様式に慣れていかなくてはならないのですね(';')
「あの頃は~」と笑える時が一日も早く来ると良いですネ。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-03 09:01:35
ホリデー快速奥多摩、そんなのがあるんですね。
ある意味、へぇぇです。
たまに、中央線には、乗ることあるんですが、
奥多摩行きは、そう言えば乗ったことないです。
しかも連結切り離しですか、興味が違うと楽しいことが違いますね😉
でも、見てみたい気もします。

秋が進むと寒いですが、紅葉とか楽しみがありますよね😉
shiro169さんも、散策・ハイキング楽しんでくださいね
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-03 08:53:01
attsu1さん、おはようございます!

先日、8時台のホリデー快速奥多摩を利用したのですが
拝島駅ホームでカメラを構えた撮り鉄の方がワラワラと・・・
珍しい車両が通るのかと思ったら
ホリデー快速の連結切離しに集中しておりました(@_@)
乗り合わせた外国の方も不思議そうな顔で見ていましたが
好きなモノは他人には解らないもんですよネ~f(*^^*)

今朝からどんより天気ですが、これも秋が深まるステップ
どうぞ風邪などに気を付けてお過ごしくださいネ。
返信する
shiro169さん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-11-01 19:07:49
そうなんですよ。
10月、私の中では、思い出深い月になりました。
よく考えれば、ほんと手術の状況からすると今の健康は、幸運なんですよ😉

私も、ツーリングしているのを見ますが、結構なスピードです。
まぁ、自転車の楽しみ方もそれぞれなんで、
カメラと同様、楽しく、のんびりやっていきます😉
秋の進み方も、これから早くなりますが、
shiro169さんも、健康管理しながら、楽しんでくださいね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-11-01 19:01:51
attsu1さん、こんばんは!

そう、一年前は大変な思いをされていたのですね・・・
狭山丘陵のサイクリングロードでビュンビュン自動車並みに
走っている方々を見かけますが(@_@)
気持ち良い季節、ゆったりと走って距離が延びてゆくとイイですね

この土日、昼は快晴 夜は綺麗なお月さんと更に秋が深まってきましたネ。
返信する
boku55さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-01 04:24:10
昨日、早く寝てしまい、早起きです。

満月、綺麗~ 星もよく見えます。
空気が冷えてきて、よく見えるのかもですね。
そうですね、1年前は、毎日病院でした。
あの状況から、これだけ、元気になったんだから、
ラッキーと思ってのんびりやっていきます。
bokuさんも、花を楽しみながら、健康管理してくださいね😉
返信する
ハロウィン (boku55)
2020-10-31 20:42:41
attsu1さん、ハッピーハロウィン!

今綺麗な満月が見えます。
今月も終わり早い、早すぎるわ。
庭の手入れも思うようにならないまま
冬突入?は困る(笑)

これからの時期は頭の張りや重みが増す時期。
いろいろ不安も出るでしょうが季節に
体を慣らしていくしかないから大丈夫。
お互い笑顔で免疫あげて楽しもうね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-29 09:03:25
今日も秋晴れのいい天気で、気持ち良い一日になりそうですね

サルナシは、いまいちでしたか
でも、収穫できたのも楽しかったですね😉
色々な実ができ、美味しいもの、酸っぱいものとあるんでしょうけど、
鳥たちには、ごちそうかもですね

shiro169さんも、風引かないように注意してくださいね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-29 08:41:10
attsu1さん、おはようございます!

以前にお話ししたサルナシの果実
結局、落果せずに収穫は小さなキウイフルーツのようなモノが2個~。
果たして味はと言いますと・・・渋酸っぱいでしたぁ(+_+)
やはり自然のものは甘くないのかな

朝晩と日中との気温差があるこの時期
どうぞお身体に気を付けてお過ごし下さいネ。
返信する
永和さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-28 06:32:46
ほんと、暑い時は、いつまで続くんだろうって思っていましたが、
季節って一気に変わるものですね。
ほんと涼しい朝です。
ありがとうございます。
早くも一年です。去年の今は、何が起こったんだろうでしたが、元気になりました。
そうですね。無理しないように、
ゆっくり楽しんでいきます😉
返信する
もう秋、 (永和)
2020-10-27 21:03:17

attsu1 さん、こんばんは。
つい、この間までは、暑いなどと言ってましたが、
近頃は、第一声、「寒い」です。
いつの間にか 秋も深まり、紅葉の季節です。

以前、怪我をされてから、1年ですね。
秋~冬の寒さは、大敵です。
体を温かくして無理をされない様に、、
のんびり お過ごし下さい。

返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-25 09:08:15
このへんは、通らない?それとも出会いが無いアサギマダラ、皆さんのブログで見るたび、
見てみたいなぁって思っていたんで、
出会えてラッキーでした😉

昨日は、月も星もよく見えました。
今日も秋晴れで気持ち良い一日になりそうですね
また楽しい散策してくださいね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-25 09:03:12
attsu1さん、おはようございます!

アサギマダラ 狭山丘陵でも 時々、見かけますが
高尾山の尾根筋ではホント楽しそうに舞っておりました。
そして吸蜜中は人がいても あまり逃げないでいてくれるので
シャッターチャンスですね~(^^)/

今日は朝から澄んだ 気持ち良い青

カエデなどの紅葉には早いけど秋を探して散策日和ですネ!
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-10-23 13:33:34
boku55さん、こんにちは^^
こちらも雨の一日になりそうです。
どうなんでしょうねえ、あれだけ夏が暑かったから、
冬はそんなに、冷えないような気がしますが?

春秋行っていたパラ園は、秋は開園と案内が出ていました。
去年の秋。春と行ってないので見に行きたいなぁなんて思っています。
神奈川なんて、毎日何十人です。
何かみんな普通の生活しているようです、
感染は今が継続しそうてす。
それでも、ヨーロッパやアメリカより、日本は良さそう

そうですね、インフルエンザなのか、コロナなのか、
症状では、分からないですもんね。
対策は同じなので、それぞれが頑張りましょう〜^^
返信する
 (boku55)
2020-10-23 11:29:00
attsu1さん雨、こんにちは。

朝から雨で肌寒いです、暖房活躍中。
秋の過ごしやすい日が少なくガッカリ。
気圧の変化で頭が重い(脳は軽いのに・笑)

冬はかなり寒いとの予報が出てるけど
今年は当たるんだろうか?
昨年も似た事言って気がします。

道路沿いは小菊や菊の花が咲きだしてる。
コロナのせいで二本松の菊人形は中止。
代わりに無料で菊の花展示は見れるけど
福島もあちこちでコロナ感染が増えてる。
ニュースでも福島の広がり心配する声が出てる。
始まりは数人だったのに家庭感染から拡大。

これからの時期はインフルエンザと見分けが
大変になるから体調管理気を付けなくては。
お互い無理しないように過ごそうね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-20 07:45:10
秋晴れの気持ち良い朝です。

友人のマンションから、富士山が見えて、いい景色の写真が送られて来ました。
富士山って見えると嬉しくなりますよね。

体、動かせるときは、逆に身体を鍛えるのに動いたほうがいいですよ😉
高尾山、楽しまれたんでしょうね。
アサギマダラに、マーキングですか
へぇぇ、どこに移動しているのか、観察しているのかもですね。
先日、私、アサギマダラを初めてみたんですよ。偶然、ホームグラウンドの緑道にいたんです。
嬉しくなりましたよ😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-19 22:07:19
attsu1さん、こんばんは!

電車の車窓からの富士山ですが、やはり冠雪した姿はイイですネ~
季節がまた進んだ感じがします

腰痛が治まってきたので
飽きずに先日、高尾山へ行ってきました。
紅葉には早いですが、またまた沢山の草花に出会えて
軽く散策のつもりがスイッチが入ってしまい・・・翌日、筋肉痛デス(-_-;)
そう、「8.19」とマーキングがされたアサギマダラを見かけました。
日付だと思いますが、反対側が見えなく何処から移動してきたのかなぁ(*^^*)
返信する
ハナミズキさん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-10-18 12:02:17
雨などで気圧が変化すると、頭のハリがでるんですが、
晴れると治るので、こういうもんだと、
慣れて、元気にやっています。

一気に秋めいてきましたね。
富士山、良く行く緑道に行くと見えるんですが、しばらく見てないです。
雪景色の富士山と、見たいです😉

午後、ホームグラウンドにのんびり、
写真撮りに行きたいと思います😉
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2020-10-18 11:48:22
attsu1さん、こんにちは。
お元気でいらっしゃいますか?
昨日はひんやりでしたが、一夜明け今日はいいお天気ですっかり秋らしくなってきましたね。
今朝は久しぶりに富士山がくっきり姿を見せてくれました。
頂きに初冠雪(?)を纏ってとても綺麗なので海岸まで自転車で走り富士山の写真を撮っていました。笠雲も出てイイ感じでした。ご覧になられましたか?
《ハナミズキ》
返信する
つんつんさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-17 06:14:17
昨日は気持ちよい天気でした。
今朝は、寒い朝ですねぇ
昨日もまだムクゲが咲いているのをみましたが、
今度晴れると、一気に秋になりそうです。
たくさんの柿が採れて良かったですね。

何か、皆さんの投稿を楽しみ、コメントが習慣になっていますが、
写真は、少しづつ撮っているので、
また投稿もやりますね😉
返信する
こんばんは (つんつん)
2020-10-16 21:22:16
こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
今日は久しぶりに洗濯日和でしたが明日は冷え込むみたい・・・
秋が深まった感じですね、去年は台風で柿は収穫できなかったのですが、今年は小ぶりですがたくさんの柿が成りました。
小ぶりなので写真投稿は出来ませんが近所に配ったり四苦八苦しています。
attsu1さんは、新規投稿は無いですね・・・
またattsu1さんの投稿をお待ちしています。
返信する
shiro169さん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-10-14 21:41:49
温泉施設、以前ならオープンですぐ行きたいと思うんですが、
コロナがやはり気になったりするんで、
少し落ち着いた頃の平日、空いている時間に
行ってみたいと思います😉

夜明けが遅くなり、日が暮れるのが早くなりました。
気温が低くもなりますね。
健康管理しながら、頑張って行きましょう😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-14 21:16:07
attsu1さん、こんばんは!

温泉施設リニューアルオープン
暑くも寒くもそれ程ない この時期の露天風呂は最高ですよねぇ~
ホント、新型コロナの不安がなければ
ゆったりできるものですが・・・
人が少なそうな早朝入浴はないのかな(*^^*)

今週は寒くなるとの予報で
各地の紅葉情報を見ると、秋が深まって楽しみですネ。
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-10-12 10:07:05
shiro169さん、おはようございます^^

ホント金木犀の花びらがそちこちに舞っていました。
雨がかなり降ったのを感じます。
毎年、金木犀が咲くと、去年は何していたかなあ?なんて思い出したりします。

近所に、数年閉店していた温泉が、リニューアルしてオープンしたので、のんぴりしに行ってみようかなと考えながら、
オープンしたては、混んでてやめた方が無難かなって思ったりしています。
コロナが無ければ多少混んでいても行ったんですけどねぇ

徐々にのんびり秋を楽しんで下さいね
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-12 09:02:04
attsu1さん、おはようございます!

迷走台風14号は上陸しないでホッとしましたが
薄ら寒い長雨などの影響はしっかりありますね。

キンモクセイの香りで秋を感じて喜んでいましたが
今回の雨でオレンジ色の絨毯が彼方此方に・・・(-_-;)
紅葉シーズンも色々と対策しながら楽しんで散策したいですネ
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-10-09 10:57:12
永和さん、こちらこそありがとうございます😉

入院から早1年です。
元気にやっていますが、気候により、
頭の張りは出るようです。
初め、あれこれ努力してたんですが、
少し考え方を変えて、のんびり行くことにしました。
永和さんもそんなお怪我をしていたんですね。
寒くなって来ますが、紅葉の秋を楽しみたいと思っています😉
返信する
いつも ありがとうございます。 (永和)
2020-10-09 10:40:32

attsu1 さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
台風 14号の影響で、雨降り続き、
気温も下がり、最高が 17℃ 寒いです。
夏は酷暑だった反面、冷える秋です。

これから、寒い季節に向かって行きます。
お怪我の後遺症はありませんか?。
2~3年は 特に大事になさって下さい。

自分も、大怪我を2回 経験しました。
寒い時期は、カイロなどで体を温めています。
それだけでも痛みが和らいでます。

返信する
shiro169さん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-10-08 21:13:11
しばらく秋晴れの良い天気で、
気持ち良かったのですが、この台風は、
雨が続きますね。
最後の台風になってくれると良いのですが
稲や作物に影響しないように、
なるべく、上陸しないことを祈っています。

その代わり、台風が行くと紅葉の秋になりますね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-08 20:55:31
attsu1さん、こんばんは!

今日は冷たい雨でしたね~。
我家の猫があまりにも寒がるので冬支度をしましたヨ

昨シーズンの台風被害の傷も
癒えていない地域がまだあるのに
秋雨と台風14号が合わさり、ちょっと心配です。
季節の変わり目、どうぞ気を付けてお過ごしくださいネ。

返信する
shiro169さん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-10-06 21:43:16
ニュースを見て、空を見てみると、
火星が見えました😉
一応、撮ってみましたが、星は、
星空を撮ったほうが絵になりそうです。

はい、ほんと皆さんのを見て楽しみ、
コメントするのが定番になっています。
写真は、少しづつ撮っているので、
まとめるのも習慣にすれば良いんですよね(^^ゞ
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-06 21:26:59
attsu1さん、こんばんは!

今日は朝から気持ちの良い秋空で
天体観測日和かと思っていましたが・・・夕方より曇りだし残念ですね。

先日、深大寺方面に散策してきました。
マヤランやナンバンンギセル等々・・・腰痛も忘れるほどでしたぁ( ´艸`)
attsu1さんのホームタウンでのブログUP楽しみにしておりますネ。
返信する
つんつんさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-03 06:25:29
私も同じですよ。昔と比べ、あれこれできなくて、
昔よりやることが多いわけでは無いんですが
のんびりやっています😰
娘さん、喜ばれたのでは^^

いつもつんつんさんの投稿、楽しませて貰っています。
私も、ブログコメントだけでなく、
投稿も復活しないと思いつつ、皆さんので、楽しむ毎日です😉
返信する
こんばんは (つんつん)
2020-10-02 22:18:26
たくさんのコメントありがとうございます。
それなのに、返事が出来なくってごめんなさいm(__)m
色んな用事が重なって、忙しい毎日を過ごしています。
年のせいか、一日一件しか対応できていません。
特に、娘夫婦のマンションの壁紙貼りには時間が掛かりました・・・
今日も大忙しで、投稿できないかも・・・と思っていましたが、どうにか・・・
この投稿にも載っていますがルコウ草を投稿したので見てくださいね^^
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-10-02 05:44:31
十五夜、秋ですねぇ
そして、10/6には、火星が近づくそうですよ
ほんとここまで良く復帰したと言う状況でしたが、
逆に健康管理できるようになりました。
そうですね、花を季節ごとに楽しむの良いですよね
shiro169さんも腰痛無理しないでくださいね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-10-01 21:26:54
attsu1さん、こんばんは!

雲一つない美しい名月となりましたネ。
ホントは多少雲があった方が絵になるかなぁ
私は団子ではなくお饅頭を食べながらお月見デス。

そう・・・怪我をされてから一年経つとは早いですね。
私の腰痛なんてお恥ずかしいですが
今 こうして季節の移ろいを感じられる事
に感謝してしまいます<(_ _)>
一日の気温差もあり、どうぞお身体に気を付けてお過ごし下さいネ。
返信する
boku55さん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-10-01 16:52:09
今日は、十五夜なんですね😉
夜、月を見てみます。

これぐらいの気温が過ごしやすいんですが、
徐々に寒い季節になりますね。
ほんともう10月、一年前に、入院したんだと思い出しますが、早いですねぇ

ほんとコロナは無くても、
冷え込む季節、健康管理しながら、
散策を楽しみ、
お互いに、頑張りましょう😉
返信する
10月 (boku55)
2020-10-01 13:27:23
attsu1さん、こんにちは。

今日から10月時間経つの早いです。
今月も楽しく過ごしたいです。
今夜は十五夜綺麗な月が見えるといいね。

この時期は気温変化が激しいから
お互い体調管理に注意しなきゃ。
気圧の変化で頭が重く感じたり
体が動きにくいと感じたりする。
季節ごとに変わる変化に慣れていくしかない。
散策するにはいい季節になるから楽しんで。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-28 09:17:08
記憶力低下、いや、歳とともにあると友人には、言われます。
勿論そうなんですが、私の場合、頭の手術で、少し増えたようです。
少し前は落ち込んでいましたが、
今は、まぁ、そんなものとと花の名前を調べながら、楽しんでいます😉

秋晴れのいい天気で、気持ちいいです。
腰痛治るとよいですね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-09-28 09:00:21
attsu1さん、おはようございます!

大容量の記憶力・・・
一年経つとリセットされてしまい私も欲しいデスー(*^^*)

9月は残暑後の秋雨と・・・今一つな天気でしたが
今日は久しぶりに朝から快晴ですネ
新型コロナと雨降りで運動不足ぎみで
ここ数日、でていた腰痛が治まると嬉しいなぁ~(._.)
いよいよ行楽の秋となりましたが・・・
今年は色んな事に気を配りながらの散策となりそうですネ
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-24 09:23:18
少人数でしたが、先導する方の知識の詳しさに驚きます。
それもですが、私からだと、記憶力が凄いって思ってしまいました(@_@)

ほんと涼しい一日になりそうです。
今回、上陸しないで、海上を進むので、
作物などに影響出ないで良かったですね😉

マスク、私も暑い日が続き、冷感タイプっていうのを買いましたが、
暑いとあまり変わらなかったです。

花々も秋になり、実が進みますね。
返信する
Unknown (shiro169)
2020-09-24 08:58:03
attsu1さん、おはようございます!

2時間以上の自然観察員の花調査
新たな発見と充実した散策でしたでしょうネ。

台風12号の進路がそれて、ホッとしましたが
秋雨の影響なのか、うすら寒い日が続いていますね。
そう、マスク着用も気にならなくなり
更に様々なマスクが店舗で見られるようになりましたネ。
何だかつい買ってしまい、結局使い勝手の良い使い捨てマスクに戻っております(-_-;)

返信する
shiro169さん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-09-22 10:25:37
人数は少なくて10人ぐらいで、
博物館の周辺をなんと、2時間以上、散策しました。
一人じゃ発見も出来ないですし、
さすが、いつも調査されているベテランの方ばかりで、
見たことは有っても名前の分からないものが、
いかにたくさんあるか知りました(@_@)

台風は、油断しないで、通り過ぎるまでおとなしくですね。
shiro169さんも気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (shiro169)
2020-09-22 09:03:49
attsu1さん、おはようございます!

自然観察員の花調査の再開との事、
散策をするにも心地良い季節になりました
またブログUP楽しみにしておりまーす(^^)/

今のところ昨年に比べて関東方面には
台風の被害が少なくて済んでいますが
今週、台風12号が近づいてくるようなので
どうぞ気を付けて お過ごし下さいネ
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-09-21 19:39:15
ほんと今年は、大変な年になりました。
3月に、退院してから、まさに自粛になってしまい、
それは、無理せずで、のんびりリハビリで、
ある意味良かったのですが、
猛暑の夏へと続き、散策も減ってしまいました。
ヒゲオヤジさん、言われるように、
ようやく涼しくなってきたので、
花が楽しめますね。
と言っても、コロナは、継続しているので、人混みを避け、マスク、手洗いには、
注意しないとですね😉
返信する
夏から秋へ・・・ (ヒゲオヤジ)
2020-09-21 18:51:06
attsu1さん、こんばんは(^-^)/
本当に,本当にお久しぶりです!
私の恵林寺にコメントも有難うございましたm(__)m

attsu1さんが、自然観察員の花調査をされていらっしゃるとの事、順調にご快復されているご様子、何よりです(^o^)

私が昭和記念公園訪れたのは2月の初め、未だ梅や節分草が咲いていた頃、まさか新型コロナウイルスで国内(勿論世界も)がこんな状態になるとは思ってもおりませんでした・・・
そして自粛、同じ都内でも近所はともかく、中々立川辺りまではと控えているうちに、長雨に猛暑とこちらへは出掛けておりません。
サギソウ、とっても綺麗ですね♪
そしてホームグラウンドのミズタマソウとテッポウユリも素敵です。

やっと涼しくなり今日は家内共々両親の墓参りに行ってきたのですが、霊園に秋バラも咲いておりました・・・
ようやく秋の花を撮りに行けそうです(^O^)/
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-17 06:33:20
エアコンを使わないし、
ほんと涼しくなりましたね。
やはり、台風が夏を連れて行ったのかもです。
ホームグラウンドのガイドウォークは、
再開の話は無いんですが、
登録している市の自然観察員の花調査は、
少人数の制限でしたが、
再開したので、先日1年ぶりぐらいに
参加してきました。
大勢だと発見がありますね😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-09-16 22:00:42
attsu1さん、こんばんは!

やっと朝晩、心地よく過ごせるようになってきましたネ。
このままカラッとした青空の元での散策がしたいところですが
明日は暑くなるようで気を付けて下さいネ・・・(-_-;)

新型コロナ新規感染者数が気になるところですが
attsu1さんの地元の自然観察会などは屋外活動ですし
対策をしながら再開されると良いですね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-09 10:20:31
ほんと夏に逆戻り、でも夜はだいぶ涼しく
なってきました。
建物の被害は少なかったですが、作物には
結構な被害があり、
台風の被害有った方には、ご苦労を感じます。
そうこうしながら秋は近づいていますね。
水分補給しながら、頑張りましょう~😉
返信する
Unknown (shiro169)
2020-09-09 09:38:09
attsu1さん、おはようございます!

台風10号が過ぎたあとの青空は少しだけ
秋を感じましたが・・・
昨日、今日と朝から暑いですネ~(-_-;)
想定より規模が少なくて済んだとはいえ
被災された方やこの暑さの中の停電を思うととても心が痛みます。

週刊天気予報を見ては「あともう少し」と我慢して
心地良い季節が長く続く事を願うばかりですネ。
返信する
boku55さん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-09-06 12:54:43
関東には台風来ていないですが、
昨日の夜は、ほんと土砂警報なるぐらいの
土砂降りでした。
そうこうしながらさっきも凄い土砂降り、
台風10号で、影響あるんでしょうね

先日、友人から貰ったハーバードビジネスレビュー2020 8月号に、
国立環境研究所の五箇公一先生の
人類の進歩が招いた人類の危機と言う
話が出ていましたが、
この気候変動も、コロナも、人類の進歩が
招いたものだそうです。
言われれば、楽な生活、困らない食料、
その裏側には、発生してきた問題があるんですよね
気圧の変化で頭のはりがでます。
健康第一で、お互い頑張って行きましょう
返信する
猛暑 (boku55)
2020-09-06 11:36:21
attsu1さん、こんにちは。

今日も猛暑で蒸し暑い、暑さでグッタリ。
なのに・・・ちっとも痩せない(ため息)

月と木星が並んでるの私も見ました。
美しいと思いながら、地震注意と思った。
台風の威力が衰えるの願ってる。
被災地にまた被害が起きたらと思うと
心配でたまらないです・・・

震災後の復興もまだ終わっていないのに
自然災害が多く、そこにコロナ感染・・・
人間は微力と感じてしまうね。

気圧の変化が激しいからお互い注意しなきゃ。
疲れたら体をしっかり休めてください。
お昼寝は必ずして欲しいです。
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-09-04 11:51:15
boku55さん、こんにちは^^

雨でちょっと涼しかったですが、今日は猛暑に復活ですね。
ほんと暑い、熱中症で亡くなる人がいるの分かります。
電気代掛かりますが、健康管理の為、エアコン必要ですね

この前満月前に、木星と一緒に輝いているの見ました。
たまに、星空や満月良いですよねえ
返信する
暑い (boku55)
2020-09-04 08:40:39
attsu1さん、おはようございます。

朝から暑い台風の影響なのかな。
暑い日が戻りガッカリです。

お互い体調管理に気を付けないとだね。
昨夜は綺麗なお月様が見えました。
パワー沢山貰えました。
返信する
つんつんさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-29 05:49:02
サギソウ、私も好きで、この昭和記念公園のサギ祭り知ってから、
毎年行っています。
サギソウも、テッポウユリも写真をお褒めいただき嬉しいです^^

暑い一日もあと少しの我慢でしょうか、
ジョギングもやりやすくなりますね^^
返信する
こんばんは (つんつん)
2020-08-29 00:12:53
いつもコメントありがとうございます。
もう少しで少しだけ涼しくなりそうですね。
私は、早朝の庭仕事と夕食後のジョギングで、近年になく痩せています。^^
サギ草は好きな花の一つです。2枚目が良いですね^^
キバナコスモスもヤマホトトギスもテッポウユリも良いですね^^
特にテッポウユリの花が光に透けているのが好きです。^^
返信する
shiro169さん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-08-28 16:59:45
サルナシ、残ったのが元気に育って欲しいですね。
でも、あと少しで、涼しい日々になりますから、大丈夫ですよ。
咲いてる花達も少しずつ変わってきましたし、
油断禁物ですが、あと少し猛暑を我慢して、やり過ごさないとですね^^
返信する
Unknown (shiro169)
2020-08-28 16:47:06
attsu1さん、こんにちは!

朝夕の水撒きでも追いつかず、
例のサルナシは数個 落果してしまっております。
さてさて、どのくらい残るかなぁ

陽は傾いてきましたが・・・無いよりはましなのかもしれないけど熱風です。
もうすぐ9月となり、あともう少しの辛抱(._.)
くれぐれも熱中症に気を付けてお過ごし下さいネ。
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-08-26 14:55:19
boku55さん、こんにちは😃
昼間はまだ、熱中症になる気温ですね。
私も皆さんの投稿で見てみたいのは、
有りますが、自重しています。

ほんとコロナじゃなくて、熱中症で死亡する人も何人も居ますので、注意しないとですね。
水分補給しながら夏を乗り切りましょう〜
返信する
太陽かくしたい(笑) (boku55)
2020-08-26 13:15:49
attsu1さん、こんにちは。

今日も灼熱の太陽で暑い暑い暑い
他の言葉が出てこない日々です。

レンゲショウマが咲いてる場を見つけた。
嬉しくて見に行きたいと思ったけど
この暑さで外に出る気になれない。
花は終わりの時期と言ってたから
見る事は出来そうにないです。
attsu1さんの綺麗な花見れたから満足。

今週いっぱいは暑さ続くから
お互い体調管理に気をつけようね。
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-24 08:30:13
都内は、凄い豪雨でしたが、
このへんは、バシャバシャと夕立ぐらいでした。
でも雨が降ると、夜が涼しいですねぇ
これぐらいの夜だと、過ごしやすいです^^

草刈りお疲れ様です。
あと少しの夏、熱中症に注意しながら
頑張りましょう~(^.^)/
返信する
Unknown (shiro169)
2020-08-24 08:23:54
attsu1さん、おはようございます!

昨日の雨は局地的に強く降ったらしいですが
我家は期待したほどは・・・
それでも、夜風が気持ち良く季節が進んだように感じ嬉しいデス

今朝も庭先のぼさぼさに伸びた草花刈を少しだけしました。
が、お日様が差し出すと途端に暑い~
油断せず、夏バテに気を付けてゆきたいですネ(^^)/
返信する
boku55さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-22 08:47:32
こちらは、逆に雨の予想だからか、曇で
昨日より、少しは過ごしやすくなっています。
こちらのほうが、雨が早いからかな?

そうですね、
健康管理の一環と思い、最近暑いとすぐエアコンです。

文句ばかりでもしょうがないので、
楽しくやっていきましょう~
花も、そう言っていますね^^
返信する
暑い (boku55)
2020-08-22 08:37:56
attsu1さん、おはようございます。

朝から物凄い暑さでため息です。
朝顔のきれいな姿を撮ろうと起きたのに
なんと花が咲いてなかった(笑)
起きるんじゃなかったとガッカリ。
午後は雨?予報なので期待してます。
今日も笑顔で楽しく過ごします。
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-08-21 16:34:18
永和さん、こんにちは^^
少し雨が降ると違うんですけどね。
7月まで、頭の張れが出ていましたが、少し落ち着いて来ました。

とにかく水分補給に注意してなるべく、
無理しない程度にしてきました。
あと少しお互い頑張りましょう〜^^
返信する
暑さ一段落? (永和)
2020-08-21 11:39:49

attsu1 さん、こんにちは。
長く続いてた猛暑日、、、明日からは、
暑さもようやく 落ちついてくれそうです。
この機会に 消耗した体力を回復させたいですね。
体力 回復中の attsu1 さんにとっては、
かなり キツイ 夏だったでしょうね。
ユックリと回復に努めて下さい。

返信する
ピエロさん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-08-18 19:51:50
私は、たまの投稿ですから、大丈夫ですよ
見つけていただき嬉しいです(^^ゞ

年に一度の楽しみです。
暑さは、予想されたんですけど、
前日の大雨で、少しは良いかなと行ってみたんです。
暑かったんですけど、それ以上に、
サギソウを見て嬉しくなりましたよ。
行って正解でした^^
返信する
プチご無沙汰でした (ピエロ)
2020-08-18 17:44:59
attsu1さん こんにちは!
お盆休みをしている間に更新していたのを見て
コメントも残さないで(*'-')o(*,",)oぺこり
昭和記念公園のサギソウ祭りにいらしたんですね。
とっても美しいサギソウ 今にも飛び立って行きそう。
暑い時は噴水や水辺がいいね。
返信する
ハナミズキさん、こんばんは^^ (attsu1)
2020-08-17 20:45:09
昭和記念公園のサギソウ祭りを知ったのは、2年前なんです。
今年で3回目ですが、ほんと見るたびに、
サギが飛んているかのように見え、
不思議な花です。
楽しんでいただけて嬉しいです。
昭和記念公園は、さすがに、国営公園だけあって、整備が凄いです。
そして花々や、紅葉を楽しませてくれていますね。
また秋に行きたいです^^
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2020-08-17 20:37:11
こんばんは。
サギソウは翼を広げ飛んでいるように見える美しい花ですね。
器官の名を入れて花の紹介をされているのでとてもよく分かりました。

見ているととても涼しげ、暑い夏にはもっと至るところで咲いていて欲しいものです。
キバナコスモスや他の花も素敵ですね。

昭和記念公園では四季折々の花が見れる整備の行き届いた美しい公園、噴水の動画で黄葉の時季に初めて行った時に見た噴水のことを懐かしく思い出しました。^ ^
ひとよ茸らんぷにコメントありがとうございました。^ ^
《ハナミズキ》
返信する
さちさん、こんにちは^^ (attsu1)
2020-08-17 16:52:14
ほんよ昨日、今日は異常に暑いです(T_T)

今年はコロナ問題で、かなりこじんまりでした。来年は、コロナも落ち着き、いつものように開催されるのを期待しています。

そうですね、もう少しすれば、9月、
暑さも少し和らぎ、徐々に秋ですよ。
花達も秋のに、移り変わります。

熱中症に注意して、頑張りましょう^^
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (さち婆)
2020-08-17 16:37:27
猛暑が続いてますね~💦
白鷺の化身のようなサギソウを見たかった。
昭和記念公園に咲いていたんですね~
来年こそは見に行きたいので花暦にメモりました‼
キバナコスモスもカリガネソウもミズタマソウも秋を知らせて猛暑でも咲いているのですね。
涼しくなるまであと少し・・・
お互いに暑さを上手にやり過ごしましょう(^_-)
返信する
boku55さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-17 06:16:22
こちらは、昨日は尋常な暑さじゃなかったです(@_@)
ほんと暑くて、夜中もエアコンつけっぱなしです。
もうしばらくは、これが続きそう、水分補給しないとですね(^^ゞ
繊細なサギソウを楽しませてもらいました。
お褒めいただくと照れますが、
楽しんでいただいて良かったです^^
返信する
永和さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-17 06:11:51
レンゲショウマは、高蔵寺に、
サギソウは、昭和記念公園にと、
一年に1回の出会いです。
そういう出会いって今年も出会えたと嬉しくなりますね。

永和さんも、よく宮城に行かれたんですね。
白鳥が見られたのは伊豆沼でしょうか
私は、田んぼに囲まれたところに住んでいて、のどかさと緑の綺麗さを感じさせてもらったんです^^
返信する
サギソウ (boku55)
2020-08-17 00:24:33
attsu1 さん、こんばんは。

今夜は少し気温下がって過ごしやすいわ。
扇風機で間に合うから助かる。

わぁ~サギソウがたくさん見れて嬉しい。
やはり自然の中で咲く花が美しいわ。
私は枯れたサギソウをもらった・・・
来年花咲かせる自信は無いです。

いろんな花も美しい、さすがだわ。
記事見れて嬉しいです、おやすみなさい。
返信する
不思議な サギソウ、 (永和)
2020-08-17 00:12:38

attsu1 さん、こんばんは。
本格的なスタート?、待ってました。
サギソウ、サギが飛んでるような不思議な花ですね。
何度見ても飽きません。
もう一度、合いたい花です。

昔、若柳に住んでみえたとの事、
車や新幹線で何度も行きました。
いつも泊まってた、阿部旅館、
アネックスホテルアベ。
ここの 女将がとても優しい人で、
朝、出張先の会社まで送ってくれました。
阿部旅館の前の川には、白鳥も居ました。
何だか、懐かしい思い出、ありがとうございます。

返信する
Unknown (breezemaster)
2020-08-16 09:54:53
ダリアクミコさん、おはようございます^^

鷺山のサギのように見えたなら、嬉しいです。
でも、そんなふうに見えるサギソウ、ホント不思議な花ですね。
動画も楽しんで頂けて、良かったです。

とにかくコロナ、暑さ、お互い油断しないようにですね!!
返信する
我が家と違う~ (ダリアクミコ)
2020-08-16 09:32:48
attsu1さん
おはよう御座います~
サギソウ、我が家とは違い
涼しげに、優雅に飛んでいる!
鷺山のサギとダブっています。
昭和記念公園、節分草以来行って
居ないですが久し振りに噴水、ツバメ
の動画、バックミュージック、
良いですね~うっとりしています。

もう大丈夫ですね、でもくれぐれも
無理はダメですよ、お互いに。。。ないからね(笑)
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-08-16 08:54:01
fukurouさん、おはようございます^^
メッセージありがとうございます。

サギソウ、不思議な形の中に自然の仕組みがありますよね。
毎年、この時期に咲くので、楽しみに昭和記念公園に、
行ってるんです^^

でも、暑かったです(T_T)
今日も、こちらとは違う暑さでしょうけど、
水分補給に注意してくださいね
返信する
サギソウ (fukurou)
2020-08-16 08:18:00
attsu1様
おはようございます。
サギソウのお写真とても素敵です。
それにお花の解説、勉強になりました。
考えてみたら、サギソウの写真撮ったことがありませんでした。
植木鉢で育てておられるのは見たことがありますが、自然のサギソウまだ見ていません。
絵になる花ですね!
返信する
shiro169さん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-16 07:51:17
shiro169さんも、時々行かれるんですよね。
日本庭園、紅葉の季節もいいですよねぇ
今回、暑さで、目的のところしか行けなかったので、また秋に行きたいです。

ここ小さなビルの軒下なんですが、
shiro169さんが言われるように、
気を使ってくれていますし、こうして動画も撮れます^^

今日は、朝から暑いです。熱中症に注意ですね(@_@)
返信する
Unknown (shiro169)
2020-08-16 07:45:15
attsu1さん、おはようございます!

夏空に羽ばたくサギソウ 涼しげで素敵~(^^)/
みんなの原っぱのキバナコスモスも気持ち良さそうですネ。
昭和記念公園では日本庭園やこもれびの里でまったりするのが好きです。

可愛らしい子ツバメの動画
ちゃんと巣が落ちないようにしていたりと
家主さんのやさしさも垣間見れますネ。

今朝は起き抜けから蒸し暑く、
またまた気温が上がりそうです・・・
どうぞ、お身体に気を付けてお過ごし下さいネ。
返信する
ショカさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-16 06:00:58
ほんと雨乞いしたくなる毎日です。
豪雨は困りますが、夕立はありがたいです。

サギソウ、ほんと不思議な花ですが、
まさにサギが飛んでいるかのようで、
美しさに惹かれる花です。
暑くても、そんなサギソウを見たくて、
昭和記念公園に行ってしまいました。
そして、公園も楽しめるんで、また行きたくなりますね^^
返信する
なつみかんさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-16 05:57:24
美しいお写真に感動なんて言われると、
褒めすぎですよって思いますが、嬉しいです(^^ゞ
出張でタイミング合えば是非一度、
見どころ色々あります。
ただ、東京ドーム40個分なんで、ものすごい広いんですよ(^^ゞ

ツバメは、毎年子育てして、南国に帰るんですよね。ある意味小さいのに、凄い鳥です!!
返信する
さざんかさん、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-16 05:50:30
暑い毎日ですが、水分補給を十分して、
散策も早起きしてやっています。
でも、昔とは違うので無理せずやっていきますね。

そんな私の昭和記念公園と花々、
楽しんでいただけると嬉しいです^^
ほんと私も行くたび、楽しんでかえってくるんですよ~
返信する
hanatyan、おはようございます^^ (attsu1)
2020-08-16 05:46:41
1番にメッセージありがとうございます^^

昭和記念公園は、さすがに国営公園だけ有って、整備も凄いです。
年間楽しめる催しもあり、海外旅行した雰囲気ですよ……褒めすぎ(^^ゞ
気持ちが募っていただけて嬉しいです^^

無理しない程度に、動いて行きますね!!
返信する
フシギウツクシイ花♪ (ショカ)
2020-08-15 22:51:55
attsu1さん、こんばんは~。
今夜は30℃近い最低気温のようです💦
雨乞いの成果小さくて。
明日はきそうかな。

サギソウ、フシギウツクシイ花♪
ぴったりななまえもすてきです。
昭和記念公園すばらしいですね。
返信する
同感です! (なつみかん)
2020-08-15 21:43:33
こんばんは!
サギソウの飛翔、気持ちよさそうですね~
玉ボケも素敵で、とても美しいお写真に感動しました。

昭和記念公園、とってもいいところのようですね。
前から行きたいと思っていて、今度出張があったら休みとくっつけて・・・
なんて考えていたのに、にっくきコロナのせいで実現が遠くなりました><

最後のツバメの動画も楽しく拝見しました。
羽繕いの様子、うちのインコと同じなので面白いです。
子供はもうかなり羽が生えそろっていますね。
それでも親が餌を持ってきてくれるのを一心に待っているのですね。
こんな時期は人生(鳥生)のほんのわずかな期間。みていてほっこり和みました^^



返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2020-08-15 21:37:27
attsu1さんの投稿を見つけて嬉しいです。
お身体はもう大丈夫ですか。
暑い中、昭和記念公園に行かれたのですか。
綺麗なお写真を沢山拝見して嬉しいです。
広くて緑がいっぱいでいいいですね。
チューリップでも有名ですね。
サギソウの詳しい説明、有難うございます。
本当にサギが飛んでいるようですね。
カリガネソウ、ヤマホトトギス、ルコウソウなど、お写真が素晴らしく綺麗です。
動画も楽しませて頂きました。

暑いので気を付けてお過ごし下さいね。
返信する
行ってみたいです (hanatyan)
2020-08-15 21:23:28
こんばんは(*^▽^*)
はじめに 昭和記念公園は素晴らしい公園ですね~一度は訪ねてみたいです。
動画で見せて頂くとますます行きたい、気持ちが募ります!

涼し気なサギソウ、本当に舞っているかのよう。
原っぱ一面のキバナコスモスはハイジの世界・メルヘンチックですね~こんな場所で戯れてみたいなぁ~
今回も素敵な投稿に感激しました!
残暑が半端ないですね~くれぐれもご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿