11月に入りました。でも、いつもなら、紅葉してくるイチョウの木もまだ緑、モミジの紅葉も今年は、少し遅い感じです。
そんな本格的な紅葉を前に、秋らしい風景を探してみました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まずは、秋らしい花を幾つか、紹介してみますね^^
以前、ミゾソバは、何回か、紹介しましたが、これは、アキノウナギツカミ(秋の鰻掴 タデ科イヌタデ属)です。
まだ咲いていなかったのですが、綺麗な紫のツボミから、今にも開きそう~
って花だけみたら、ミゾソバとの違い分からないですよね^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
<豆知識>
名前の由来は、茎に鋭いトゲがあり。これならばヌルヌルした鰻(うなぎ)も掴(つか)めそうからとのこと。
次は、見慣れたヤクシソウ、何気なく撮っていたら、ちょっと可愛いものを発見!!
シベが、クルンとカールして、音符のように見えます。楽しい唄を歌っているよう~。
これ、菊らしい菊なんですが、リュウノウギク(竜脳菊 キク科キク属)と言う種類
茎や葉の香りが樟脳に似た強い芳香で、竜脳樹から採る「竜脳」に似ているからだそうです。
菊は、昔から、日本人に親しまれてきたのが分かりますね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして「秋らしい風景」を探して、「楽しい風景」を発見しましたよ^^
ちょっと変わった秋、その1
まずは、以前紹介した、トチノキ!!
大きな葉が、紅葉して、そして、クルンと丸まり、そして落ちていく、葉から水分が抜けて行くとこんな風に変化するんですね。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
ちょっと変わった秋、その2
オヤマボクチ(雄山火口 キク科ヤマボクチ属)、何かユーモラスの風貌です^^
火を着火させる際にも利用したのでこの名前の由来があるそうですね
ちょっと変わった秋、その3
クマシデの実です(カバノキ科クマシデ属)、たくさんのクマシデの実が並んでいると、何か楽しげ、
そして、一つを大きく見てみると、ギザギザの殻が重なり森のおもちゃのようです。
ちょっと変わった秋、その4
マユミの実でなくて葉です(ニシキギ科 / ニシキギ属)、たくさんの綺麗なマユミの実、もうすぐ割れそうです。
そして、ニシキギ科らしい、綺麗にオレンジに紅葉した葉が、素敵なアートのように見えました。
おまけのようになりますが、秋の風物詩、赤トンボ!!
赤トンボと言っても色々いるそうですが、これは、コノシメトンボ♂かな?^^
こんな薄い透明な羽で、飛べるのが不思議です。
今回の締めは、コサギの午後の一時、餌を探した後に、優雅に飛んでいました^^
これから、渡り鳥が飛んできますね。今年も、どんな冬鳥と出会えるかな、そんな楽しみもありますね。
この小さな川、私のホームグラウンドの一つ、境川です。東京と神奈川の境を流れているんですが、
遊歩道が整備され、住宅街の中を流れているのに、花や鳥が楽しめる川なんですよ^^
"境川 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ex5/river/sakaigawa.html"
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
もう少し紅葉が進んだら、モミジ狩りに出掛けたいですね(^.^)/
サイクリングも気持ちのいい季節になりましたね、アキノウナギツカミの由来、なるほどですね、納得!
クマシデの実は面白いですね、私のホームグランド自然公園にもありましたが素通りしました、よく見るとホント、おもちゃのようですね
秋も深まると赤色も濃くなるんですね、きれいですね
コサギ
優雅に飛ぶ姿、サギは絵になりますね。
一番乗りかな?
いつもコメント頂き有難うございます。
今日は素敵な秋の数々に魅了されました。
ヤクシソウの蕊、リュウノウギク、クマシデの実、珍しく楽しいです。
はじけそうなマユミ、楽しみですね。
シラサギの歩く姿、首をその度に突き出すような恰好が面白いです。
優雅に飛んで行ったら、仲間がいましたね。良かった!
江戸川にもカモが沢山来て泳いでいると夫が言っていました。
ちゃんと季節は巡って、植物も動物もそれを知っているんですね。
楽しい秋を見せて頂きました。
いつもコメント有難うございます♡
「本格的な紅葉の前に」を愉しませていただきました!
ウナギ掴みの名前の由来に「なるほど!」と独りで頷いています。
ヤクシソウのアップで可愛くカールしている蕊がよく判りました!
ちょっと変わった秋その3
クマシデの実なのですね!
見かけたような気もしますが・・・松ぼっくりみたいですが、解すと中から実が出てくるのでしょうか?
解されないようにギザギザの鋸刃のようになっているですね~
「森のおもちゃ」という表現がピッタリ!
attsu1さん こんばんは(^^♪
秋色になりましたね。
のろまには一番は至難の業・・・(笑)
ヤクシソウは見慣れた花なの?
私は見たことあるかなぁ。
蕊を見るとおもわずルンルン・・・面白い形ね。
トチの木の葉っぱを見ると水分が抜けて・・・
いつまでもプルンプルンの肌でいた~い。
どの季節もそうですが、特に秋は、
多様な表情を観せてくれますね。
森はアートにあふれてる♪
今年はまだセミの声が聴かれるほど!
平地の紅葉は遅れ気味でしょうか。
川辺のお散歩コース素敵ですね!
アキノウナギツカミの蕾のピンクに心をツカミとられ、リュウノウギクの優しさにほっこり。
去年は伊吹山で沢山見ましたが、今年は台風の影響でついにシーズン最後まで通行止でした( ; ; )
何と言っても良かったのが、サギの動画。
優雅な飛翔はまさに、鷺の舞ですね╰(*´︶`*)╯♡
しかも何羽もいますね。
朝から楽しいひと時をいただきました〜
あ、私は今日はお休みです。また明日よろしくお願いします。
はい、1番乗りです^^
クマシデの楽しさを知ったのは、去年の自然観察会でした。
多分、一人で歩いていたら、気が付かなかったです。
こうした発見があるので、タイミング逢えば、観察会には、参加するようにしてるんですよ^^
コサギ、鳥好きのダリアクミコさんに優雅って言ってもらえて嬉しいです^^
ちょっとした秋を紹介してみたんですが、
楽しんでいただけてよかったです。
コサギ、飛んでいった先に、仲間がいましたね。意外と良いシーンでした^^
これから、カモやたくさんの冬鳥が見られる季節です。ほんと、季節は、人間社会には関係なく、巡っていきますねぇ。
アキノウナギツカミの名前の由来、楽しいですよね。昔の人は、色々思い浮かべますよね。
今回、意外とクマシデが人気^^
hanatyanみたいに、文章力ないのですが、
「森のおもちゃ」は、ふと思い浮かんだんです^^
ヤクシソウ、こちらでは、今時期、そちこちで見かけるんですよ。
だから、あまり気に留めないんですが、ふと見た花が面白かったので、アップで撮ってみました^^
これから乾燥する季節ですが、美味しい食事とお酒で、プルンプルンのお肌、ピエロさんなら、大丈夫ですよ^^