まずは秋田のお土産、


たまきね と読みます。
振り仮名が無いと読めません


スペックです。
「すべて秋田産を使っています」
そう言って勧めてくれたお兄さんは、埼玉県人でした。

いぶりがっこも2種類買いました。
コチラはソフトタイプです。


ハードタイプは食べてしまったので、
写真はありません。
どちらも美味しかったけど、
ソフトタイプの方が顎が疲れなくて良かったかな?



たまきね と読みます。
振り仮名が無いと読めません



スペックです。
「すべて秋田産を使っています」
そう言って勧めてくれたお兄さんは、埼玉県人でした。

いぶりがっこも2種類買いました。
コチラはソフトタイプです。


ハードタイプは食べてしまったので、
写真はありません。
どちらも美味しかったけど、
ソフトタイプの方が顎が疲れなくて良かったかな?



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます